No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カイガラムシで間違いありません。
このままでは樹液を吸われて状態を悪くさせますので、まずは爪や竹べらで掻き落として下さい。
効果的な薬剤は石灰硫黄合剤ですが、今の時期は使用が制限されていま
すので、ホームセンターや園芸店でマシン油乳剤を購入し、葉の裏表や
幹や枝に十分に噴霧して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桃に赤い斑点がたくさん出てます
-
サルスベリの木に大量のアリが...
-
観葉植物が病気のようです、対...
-
サクラの木(幹・枝)が真っ白に
-
すす病の柚子について
-
白い虫大量発生
-
コウモリランを助けて下さい
-
バジルに付いた白い虫
-
シクラメンの葉っぱがベトベト...
-
◆ミモザアカシアに、ハチ・ハエ...
-
晩白柚 白い点々は病気ですか...
-
きんかんの木に白い斑点
-
なんか白い虫??
-
百日紅に蟻が大量発生!!
-
20年来の地植えの薔薇の茎に1mm...
-
小さな小さな白い虫(飛びます...
-
家の中でコガネムシを見失いま...
-
オルトランの影響について
-
この虫はなんでしょうか(。>﹏<。)
-
モロヘイヤです このような状態...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報