dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株主優待目的の超初心者ですが、楽天が好きなのと

日経テレコン(日経新聞の記事をみれる)が目当てで楽天証券に口座を開きました。

ですが、日経新聞のサイトにある会社の過去の開発の記事などが

マーケットスピードの日経テレコンの記事検索で出ないものが結構あるのですが、

すべて見れる訳ではないんでしょうか?

あと、マーケットスピードの使い方が複雑な気がしています。
(初心者なので何もかもはじめての事だからだと思います)

登録しているいろんな銘柄のチャートがリアルタイムに観察できる

簡単な使いがってのよい方法や他の証券会社を知っていたら教えて頂きたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

マーケットスピードの使い方が複雑な気がしています



私は楽天の他カブコム・SBI・マネックス・松井・岡三オンライン・クリックと口座を持っておりトレーディングツールは一応全部試しましたが楽天マーケットスピードは板画面から発注が出来る(取り消し・訂正もやっかいでない)ので主に利用してます。
私も最初どれをどうすればよいのか複雑だなぁと思いましたがなれると便利です。(上記の理由で)
マイページを使えば15の登録画面があり各画面4分割出来るのでチャートだけであれば4銘柄同時に見ることが出来ます。
ただ分足チャートに10・15・30分 1時間足等がないのでカブコムのkabuステーションを併用してます。
最新のバージョンを使えばマーケットスピード上部のタスクバーにあるMS-FX起動をクリックすれば瞬時にFX画面に切り替えられ為替の大きなチャートなどもすぐ見れます。
私の主なトレードは日経225先物ですがチャート・板画面同時に見れて板画面の上で発注できるので重宝してます。

楽天証券のHPは色々ありすぎて複雑に思いますが、マーケットスピードの使い方のオンデマンドなどもあるのでとりあえずごらんになればと思います。

マネックストレーダーはチャート設定やテクニカル設定がなじめないので覚えようと思いながら何度も挫折しました。
ご参考下さい。
「日経テレコン目当てで楽天証券にしましたが」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hukumurak様の経験から
使っていれば慣れるとの事で、やはりなんでも簡単ではないですよね。
私も挫折しながら覚えていければと思います。
取る消し、訂正が簡単だというのは魅力ですしね。
添付画像のような複数の窓を表示させれるまで使いこなせるようになれたら
良いと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/03/10 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!