
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
私個人の意見ですが… (数学は比較的得意な方でした)
文字を扱う計算や関数が好きなこともあり1、2、3および7、8、9、10、11のような計算や
グラフを用いて考えられる分野群(これらは内容的にもつながりがあると考えてます)は比較的得意でした。
(これらは1=2=…のような同等な順序です。)
また5や6はかなり対策に苦慮しました。
5については基本的な問題はいいものの、問題レベルが上昇するにつれ、問題文の内容を読み取り考えられる条件をすべて考えなければいけなくなったり(一つでも条件に数えもれがあると最後で詰みます)、確率で場合を数え上げるとき「同様に確からしい」数え上げ方ができているかどうか?やそもそもどこから取り掛かればいいのか…などが理解できず、頭を悩ませておりました。
6は中学のときに図形に苦手意識をもったのをそのまま引き継いだ感じです。
受験する大学にもよりますが、出題傾向を考慮した結果センター数学IAの第三問三角比との絡まりでの出題が主であったため、自習時はセンターで得点が取れるくらいの演習しかしませんでした。
12、13についてですが、はじめはとっつきにくい印象があったものの、入試に頻出する問題の考え方を理解するように努めたところ、好きになり得点源にもなりました。
以上をまとめると
1=2=3=4=7=8=9=10=11(<)12=13<6<5でしょうか。
個々人の感覚によるところが非常に大きいので、一個人の事例と参考にしてもらえると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 大学数学を理解するためには高校数学の全単元を復習する必要がありますか。 5 2023/02/28 13:37
- 物理学 『数か物か』 4 2022/06/13 06:54
- 数学 【数学の図形の名称と面積の計算方法】正三角形と扇形があります。正三角形の2辺を伸ばす 9 2023/02/06 23:30
- 数学 高校数学でいちばん難しいのってどの単元だと思いますか? 自分は数3微積などよりも圧倒的に数A確率が難 3 2023/05/08 14:29
- 数学 参考文献の探し方(数学) 1 2022/07/19 01:09
- 大学受験 チャート式について 2 2023/02/15 23:16
- 数学 高校一年生です。 数学で分からない単元があるので教えて欲しいです。単元は命題の真偽です。 出た課題の 4 2023/08/18 16:30
- 数学 数学3の微分法・対数関数の導関数に関しての質問です。 [ ] は絶対値を表しています。 y=log[ 3 2022/05/24 14:07
- 物理学 量子力学 球面調和関数 導出 方位角成分 微分方程式の解 2 2022/07/02 13:40
- 数学 『代数幾何についての疑問』 2 2023/05/08 17:44
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル関数で源泉徴収額を計...
-
エクセルで60進法計算の仕方...
-
100以下の自然数のうち、次のよ...
-
Excelで勤務の過不足時間を計算...
-
エクセルでのシグマ計算
-
1億x1億はいくらでしょうか?
-
実績を積むという表現
-
10分の1は「10/1 それとも1/10...
-
50以下は“50”も入るのですか?
-
HEX2BIN関数の使い方。
-
「充足に達しましたので」これ...
-
16進小数0.Cを10進数小数に変換...
-
【機械図面】 最大値・最小値...
-
「最大300字程度」
-
=(イコール)の上下に点々があ...
-
言葉遣いについて ○○を取りに行...
-
16進数 0.5を2進数を変換せよ ...
-
0.1と0.10の違いを教えて下さい。
-
COBOL 9(02)で定義した変数にマ...
-
逆フーリエ変換
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル関数で源泉徴収額を計...
-
100以下の自然数のうち、次のよ...
-
エクセルで60進法計算の仕方...
-
この産み分けの計算でハズレの...
-
Excelで勤務の過不足時間を計算...
-
3桁の自然数の中で、次の個数を...
-
工事の共通仮設費率の計算がで...
-
数Aの「割り算のあまりの性質」...
-
log[2]47って・・・
-
勝率50%の事象を100回やって勝...
-
中3の問題です
-
エクセルでのシグマ計算
-
小学生の割合の問題
-
ラプラス変換の「s」とは?
-
経費率の計算方法を教えて下さい。
-
素因数分解について
-
常用対数と自然対数の違い
-
高校時代電離平衡の計算に関し...
-
公務員試験の問題
-
関数電卓の使い方
おすすめ情報