重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ある地域で2件のソープランドが摘発され、この地区はソープランドがなくなってしまいました。

もちろん売春は違法で逮捕は理解できますが、他の地方、(特に東京・名古屋・岐阜など)は現在でもソープランドは繁盛しています。

どうして地域によって差があるのですか?? 摘発するのであれば、日本中のソープランドが営業できなくなると思います。

ソープランドがなくなると性犯罪増加やその地区の経済効果などにも微妙に影響すると思いますが・・・・。

A 回答 (4件)

それ「未成年の子が働いてた」での摘発。


どうも女の子が年齢詐称で働いてたらしい。
警察への垂れ込みで内偵。結果事実だったので「摘発」に至る。
店側の年齢確認方法が甘かった見たいですね。

当面摘発されたお店は、オーナーが変わっても(2~3年)は営業許可が出ないと思いますよ。
女の子の事情も判るけど・・・皆に迷惑掛けるのは止めて欲しいよね。

暗黙の了解で「ソープランド=SEX出来る」だけど、あれは
仕組み上「女の子とお客の間での出来事」となっていて店側は「場所を女の子に貸してる」となってます。
言い換えれば「女の子とお客が一定の間、自由恋愛してる」です。
なので警察は「黙認」姿勢を取ってます。
他の地域は繁盛してますよ。
でも・・・昔(ワールドカップ日本大会ごろ)から値段上げてないところが多いの知ってます?
だから経営も大変だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそうでしたか。

お礼日時:2013/03/31 21:45

ソープランド自体は違法ではありませんが…


売春とは別ですよ


風営法をすべて取り締まるなら飲食店が日本から消えます
    • good
    • 0

法律というのは明確に「~がダメ」とされていても「解釈の仕方」で「合法」にも「違法」にもできちゃったりします。



「売春はダメ」という法律があったとしても「~なのでこれは売春じゃないんですよ」という解釈をしているから営業しているわけですね。


他地域でソープランドが摘発されないのは「されないための解釈」が通用しているから、摘発されたのはこれまでは「摘発できない解釈」だったのを「摘発できる解釈」にしたからです。

逮捕されても「=有罪」ではないですよね。

捕まった経営者が優秀な弁護士雇えば不起訴に持ち込んだり、起訴されたとしても無罪にもっていくことは可能かもしれませんね。
    • good
    • 0

 売春は違法なので、ソープランドで売春行われていないという事が前提なのだと思います。



 あとは摘発するかしないかというだけなのですが、バックにヤ〇ザなどがいて、警察と癒着してるのではないかと(情報の提供などで)。
 その関係が壊れた時に摘発するのではないかと思います(憶測)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!