
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
検査時に漏れがあると認められれば通りません。
>白い水漏れ跡がある
その車の冷却水は緑ですか赤ですか?
通常冷却水が漏れると、薄緑の白っぽい跡、ピンクっぽい跡が着くようになっています。
真っ白だと??なんですよね。
>ウォーターポンプってこんなにも早く水漏れするものなのでしょうか
大量生産品ですから、当たり外れはあります。
#1さんも書かれていますが、重要なところですから保証が付きます。新車には。
5年なのか3年なのかは分かりませんが、正規ディーラー スズキアリーナまたは購入店で見てもらった方が良いと思います。
ただし、初回車検がディーラー以外だと、はねられるかも知れませんけれど。
ATFは異常が無ければ交換しなくてかまいません。
通常、年数では無く、距離で判断します。
4~5万ぐらいは走っていないと交換対象では無いと思いますよ。
新車ならメンテナンスノート、取説が付いているはずです。
記載があるはずですから確認してください。
ご回答ありがとうございました。
とりあえず、ご指摘どおりディーラーのメカニックに冷却水が減ってないか見てもらいます。
もし漏れているのであれば、交換しようと思います。
ATF交換は見送り、7年目に検討します。
No.5
- 回答日時:
ウォーターポンプが、そんなに早く漏れるというのは、聞いたことないですね。
軽い水漏れなら、拭いて漏れ止め入れて終わりだと思いますが。
フルードも高いような。
別のとこで見積もり出して貰ったほうがいいかも。
No.4
- 回答日時:
>シボレーMW 新車から5年目の車検でまだ25000kmですが、
3~4万kmくらいまでにATFは交換したほうがいいですね
ただし、走行距離が7万kmぐらいになると交換できなくなるので注意してください。
ATF距離はたいしたことないけど年数的に交換してもいいと思います。
ATF交換が必要な理由を聞いて納得したら交換すればどうでしょう?
ウオーターポンプ換えればLLCも交換だからエンジンオイル,OILエレメント
ATF、LLCついでに換えておけば長く乗れますよ
エアーエレメントも換えたほうがいい。
じきに買い換えるなら最低限の修理で済ませます。
メンテナンスがしっかりしてる車は状態にもよりますが下取りもいいはずです。
ご回答ありがとうございました。
とりあえず3万5千キロ超えたらATFの交換をしようと思います。
7年目まで乗り続けるかわからないですが、ウォーターポンプはもう少し検討します。
No.1
- 回答日時:
ウオーターポンプに白い水漏れ跡があると言われ交換しないと車検できないそう。
←これは車検検査時に水漏れが発生していれば車検合格出来ませんが今ウオーターポンプに水漏れは発生してますか??冷却水がリザーブタンクないですぐに減るのでしたら今のうちにウオーターポンプ交換されることですが、まず先に購入されたスズキのデイーラーに出向いてウオーターポンプは新車購入から保障は5年間ではないでしょうか?と問い合わせてみてはいかがでしょうか?確か新車保障規定でウオーターポンプの保障は5年だったと思いますが間違えてたら申し訳ないです。次にATF交換の件ですがATFはメーカーの精密部品扱いですからこれもスズキのデイーラーでATF交換されることですよデイーラーノメカニックと相談されてATFを全量交換したほうがよいかリスク回避のため半分ずつ期間をおいて交換するのがよいか最善の方法を返事してくれます(5年間ATFを1度も交換されていないのでしたら絶対にデイーラーに任せましょう巷のカーショップや整備工場で安易にATF交換はATミッションの要らぬトラブルを抱えこむ恐れがありますし、ATF交換が原因でATミッションの不具合が出てもほとんど泣き寝入りするのが堕ちですよ実際に私もこれを経験しましてATミッション交換で約35万~40万近い見積もりを提示されてすぐに車をMT車に買い替えました。
安易に、設備も技術も乏しい店でATF交換を頼むのは危険なのですね。大変参考になりました。
メルセデスとかも最近はATFを交換しないみたいですし、機種によってそれぞれだとは思いますが、
まだ25000kmですので交換はやめときます。
ウォーターポンプは本当に交換が必要なのかどうかディーラーで見てもらうことにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車検業者を変えるべきでしょうか・・ 18 2022/10/24 15:21
- 中古車 中古車を買いました。 車検整備付き自動車です。大手の中古店で買いました。 車検で整備をしていたらショ 7 2022/09/10 13:48
- 会社・職場 ウォーターポンプ交換作業でネジも全部締めてエア抜き後検査して水漏れなどなければ今後漏れてくることない 2 2023/05/24 22:46
- 車検・修理・メンテナンス ネクステージ オイル交換 ワイパー交換 電池交換無料 行きたいと思いますが 車に傷はつけられますか? 2 2023/08/25 11:32
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRの触媒 今日自動車部品販売店でファンベルトを交換して会計の時に触媒から排気が漏れてると指摘が 8 2023/01/07 19:52
- 中古車 安いけど年式の古い車について。私の車は軽四で新車から10年目になり、今年の車検を通すか買い替えるか迷 7 2023/06/02 14:01
- 車検・修理・メンテナンス マツダ デミオDE3FS のプラグ交換を教えてください 4 2022/12/26 10:35
- リフォーム・リノベーション 14年目の電気温水器(一戸建て)のエラー表示と修理について 1 2023/01/23 21:10
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 車検・修理・メンテナンス エンジンルームからの異音について 4 2022/06/30 04:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
原付のオイル交換の時期について。
-
ATオイルの漏れについて(修理...
-
トルコンとATFと交換時期
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
スーパーカブのオイル交換時の失敗
-
スクータのミッションオイルの...
-
ホンダ、アクティ、軽トラ、タ...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
時速90キロでノッキングする
-
R1-Z ミッションオイル ギア...
-
2ストスクーターのオイル交換に...
-
オートマ車で突然のギア故障
-
リトルカブのオイル交換時期に...
-
トヨタハイエース タイミング...
-
バーディー50(BA42A)のスプロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スクーターのギアオイルは交換...
-
クランクケースカバー脱着によ...
-
エンジンオイル2年間変えてない...
-
原付バイクの消耗部品について...
-
タイミングベルトを交換しなく...
-
サスペンションをカバーしてい...
-
タイミングベルトを無交換で何...
-
フロントフォークのオーバーホ...
-
ディーラー整備士さんに惚れて...
-
数百キロしか走ってないけど、...
-
エブリィの10万キロ超えって?
-
車検でオイルとエレメントを勝...
-
GDBのエンジンオイルドレンボル...
-
タイミングベルトが切れるって...
-
タイミングチェーン車はどれく...
-
ディオAF28にAF35の金ホイール...
-
ステップワゴン何万キロまで乗...
-
三菱純正ダイヤクイーンスーパ...
-
ATFに泡?
-
ATオイルの漏れについて(修理...
おすすめ情報