これ何て呼びますか

町に1つしかない町立の病院がなくなることってあるんでしょうか?
町は必ず1つ、町立の病院なり診療所を設置しなければならないとかってあるんです?

A 回答 (5件)

 ご質問の1つ目につきましては、設置した市区町村の判断で必要がないと判断した場合にはなくなることはありえます。


 ご質問の2つ目につきましては、そのようなことはありません。市区町村の判断により、公立病院(診療所)が必要と判断した場合には設置します。逆に民間病院がすでに設置されていて、ニーズが低い場合には当然設置されません。
 職員の身分についてですが、
一般職たる医師・・・おそらく分限免職(医療職としての使い道がないためただし民間病院でも雇ってもらえるため実害なし)
一般職たる看護婦・・・上記と同様もしくは行政職等への任用替をした上で、他の部署への配置替え
一般職たる事務員・・・他の部署への配置替。
臨時的任用職員、嘱託員、専門員・・・任用期間をもって終了
準職員については地方公務員法上の定義がありません。
おそらく、臨時的任用職員で継続的に任用を続けている者か嘱託員のいずれかだと思いますので、上記のようになります。
    • good
    • 0

仮に、病院・診療所が廃止されて場合、医師は派遣が多く次の仕事に問題は無く、事務職員も他の職に行くふぁけです。



看護士の場合には、保育所で0歳保育(6ヶ月以下)では、看護士が必要でになり、そちらへの配属になるでしょう。

臨時職員は、6ヶ月毎の更新ですから、その任期が過ぎれば、そのまま仕事はなくなります。

この回答への補足

そうですか。

準職員はどういった扱いになるのでしょうか?

補足日時:2004/03/07 08:57
    • good
    • 0

市区町村などの自治体が、独自の病院なり診療所を設置しなければならないという決まりは有りませんから、無医村などが有ります。



既に設置していても、採算が取れなければ廃止する場合もあります。

この回答への補足

廃止する場合に、正職員は何処かに移動などで面倒を見てもらえたりしますか?
臨時職員・準職員はクビ でしょうか?

補足日時:2004/03/06 19:00
    • good
    • 0

全国の自治体病院(都道府県を含む)は1070ほどで


全国の市町村の数は4000程度と聞いたことがあるので
単純計算で3/4は病院を持っていないことになります。
都道府県の病院や複数の病院をもつところも含まれているので
病院を持たない市町村はもっと多いはずです。

公立の病院は赤字のところが多いので廃止を検討しているところもあるようです。

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/iryou/ansin/an220501.htm
    • good
    • 0

町立病院がない町が存在しますので、


そういうきまりはないと思います。
なくなることもあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!