dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠している野良猫を保護し、今は完全室内飼いで飼っています。
動物病院で、予定日は3月20日前後と言われたので、いろんなサイトや本を参考に段ボールで産箱を作り、できるだけ薄暗く囲われた場所に置いてみました。
産む前に産箱に慣れてくれればと思い、早めに作ったのですが、全く入ってくれる気配がありません。(作って10日ほどたちます)
普段から、猫用のベッドや狭い場所にはあまり行きたがらず、人のそばが好きなコです。
このままでは、ベッドの上やお風呂場など、困ったところで産んでしまうのではないかと心配です。
産箱の作り方がまずいのか、場所が悪いのか…
ウチはワンルームなので、今の場所もどうにか空けたスペースで、移動する所もありません。
いざ、産むとなったら入ってくれるものなのでしょうか?
昼間は仕事で家を空けるので、もし不在の時に産気づいたら誘導もしてあげられません。
このまま出産を迎えて大丈夫でしょうか?
また、産箱についてのアドバイスがあればお願いします。

A 回答 (2件)

猫は生みたい場所で生みます


外猫なら安全な場所を確保しますが 家猫なら基本家の中で外敵に襲われる心配は無いので
好きな場所で生みますね 汗

逆に強制するとストレスになったりして流産とかあります 泣

確かにお風呂とかで生んでしまうと汚れたり大変ですが
せっかく産まれてくる命を思えば苦にならないと思います
安心して出産させてあげてください



それから 出産1日前ぐらいになると ある場所から動かなくなります
と その場所が出産場所 とおそらく自分なりに決めた場所だと思います
なので そこに囲いを作ってあげたり 毛布とか出産準備をしてあげてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
好きな場所で生むんですね~(;^ω^)
汚れるのはしょうがないとは思うのですが、子猫を触らせてくれなかった場合、その場所から移動できなかったら困るな~と思いまして。
猫が生む場所を決めたら、できるだけ安心して産めるように頑張ってみようとおもいます♪

お礼日時:2013/03/15 17:35

こんにちは



初産かどうか判りませんが
うちの子も箱には入らずうろうろして力んでいました
箱の中も落ち着くようであれば
そのときに入ることもあると思います

その部屋だけで他に行かせないようにしてはどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たぶんですが、初産ではないと思います。
野良時代に生んだことがある感じです。
うちは、ワンルームなので他に行き場もないので(;^ω^)
箱の中で産んでくれたらいいなぁと思います。

お礼日時:2013/03/15 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A