
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
聞くこと自体は、失礼でもなんでもないです。
ですが、「相場」を意識するのはビジネスとしては間違っていると思います。
まずは、自分の仕事の価値などから、定価を割り出し、
それを提示したうえで、高ければ、相手の予算に応じて割り引くというのが良いと思います。
ライバル会社の価格を参考にするのは、大切ですけど、世間一般の相場なんて関係ありません。
例えば、ネットであれば、全国すべてがライバルですね。
価格勝負で行くなら、一番安いところと同等ぐらいにすべきです。
でも、品質等に自信があれば、もっと上げてよいはず。
まずは、自分の自信で値段をつけましょう。
そのうえで、高すぎて顧客が取れないと思ったら、キャンペーンで下げます。
キャンペーンなら、下げすぎても、キャンペーンが終われば元の価格です。
価格を上げる(戻す)大義名分は立ちますし、
通常価格を下げたほうが良いと思えば、下げることも可能ですね。
「初めのうちは先方の予算をきいて」ではなく、
むしろ、初めこそ、自分でしっかりと決めるべきだと思います。
後からのほうが、ライバルに合わせて相場を気にするべきかと。
例えば割が合わない仕事を安く請けてしまって、2度目の仕事依頼があった場合の値段交渉など
どうするのだろうと思っていました。
そういう考え方もあるのですね!
自信…ある程度のものは作れるのですがいつも弱気な自分がいます。
ちゃんと考えて値段をつけてみようと思います。
参考になりました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
> 「ご予算はお幾らくらいでしょうか」ときいても失礼ではないでしょうか…?
文言は別にして、予算を尋ねることは失礼ではありません。
しかし、概ね、相手側はデータ製作を依頼する場合の相場を知りません。
そういった依頼人への対処はどうしますか?
相手の希望予算の範囲内で仕事をすることは大切ですが、
そうかと言って、貴方の赤字になってしまってはダメでしょう?
それに、ある程度、貴方自身で費用を決めておかなければ、
顧客毎に金額が変わってしまうことにもなって公平性が保たれません。
少なくとも、叩き台というか、ひな形というか、
大雑把でも良いので、まず、自分自身で費用を決めるのが先決と思いますよ。
貴方が依頼人だったなら、「〇〇のような仕事」を依頼する場合に、
「大雑把でも良いので、幾ら掛かるのだろう?」と気になりませんか?
値段の相場がわからなくて発注する予定のないものなので申し訳ないと思いつつも
いくつかの会社に見積もりをだしてみたのですが
同じ内容のものでも会社によって10万円くらい違うものもあって
基準がどんなものかよく分かりませんでした。
私もきっちりしていないと気がすまない性格なので
細かい値段設定をして見積もりを出すのが理想ではあります。
前の会社では作業時間と比例する値段設定ではない場合が多かったので。
(競争があるので仕方ないのかもしれないですけど)
参考になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 予算消化のための派遣とは? 運輸会社のデータ入力として派遣で入りましたが、閑散期につき毎日暇で少しツ 2 2023/02/11 08:19
- リフォーム・リノベーション リフォーム業界は これから上昇業界だとは、思いますが。 営業会社が 増えるのは職人には、有難いが。 5 2022/05/09 19:27
- 減税・節税 国保➡社会保険に加入のがふるさと納税の恩恵がある? 3 2023/05/26 11:48
- 減税・節税 ふるさと納税返礼品制度を活用する為の方法 1 2023/05/23 15:56
- 統計学 回帰分析検証不一致 5 2022/05/04 20:48
- 労働相談 奴隷扱いしても、従業員が何も言わないからって 調子に乗っている 会社経営家族、間抜けすぎるその後 ● 3 2022/07/08 09:38
- 会社経営 代表の考え方が気に入らないです 私は今の会社で働いて2年半 元夫と元夫の友人が立ち上げた会社に属して 2 2022/06/19 06:36
- 会社・職場 今後どうすれば…… 相談です。 父が大工をやっており、もう時期辞める予定なのですが 今後、作業小屋な 8 2023/04/05 16:06
- 会社設立・起業・開業 やりたい事業があります。 あるWEBサービスを運営したいと思っております。 起業資金がないので、クラ 2 2022/04/17 23:01
- 会社・職場 今後の仕事について 閲覧ありがとうございます。 私は現在28歳の男性です。 自分が向いている仕事、続 3 2022/08/01 12:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プレゼントの予算を聞くのは失礼?
デート・キス
-
受信メールの添付ファイル忘れの指摘方法
Yahoo!メール
-
「その後どうなりましたか?」の丁寧な言い方
日本語
-
-
4
展示会を見に行くことを何という?
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
一度聞いたかも知れないのをっもう一回聞くとき。
日本語
-
6
「かもしれない」と「やもしれない」
日本語
-
7
目上の方に、メールの語尾「以上、よろしくお願い致します」は使用しても問
日本語
-
8
是非、ご一緒させて頂きたく思います って、敬語的におかしいですかね?
日本語
-
9
ビジネスに詳しいかた教えてください、、 クライアントから、 概算でいいので見積もりをいただけますか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「ご予算はお幾らくらいでしょ...
-
ホームページ制作の紹介料はい...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
勤めている会社が副業禁止です...
-
材料取りのフリーソフトを紹介...
-
日本橋出版という出版社から出...
-
パートのほかに内職したら
-
副業でも、簡単に儲かる副業な...
-
TikTokで流れてくる在宅ワーク...
-
印税も副業になるんでしょうか...
-
本職は団体職員で、障がい者雇...
-
知り合いにフリーランスのデザ...
-
副業で漫画家をしたいです。 で...
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
テクバズという副業について教...
-
バズスマという副業について
-
指導者から嫌われるタイプの様...
-
副業売上のうち、手元に残る金...
-
YouTubeとかの広告に出てくる副...
-
自分の彼氏が「今は君のが給料...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご予算はお幾らくらいでしょ...
-
ホームページ制作の紹介料はい...
-
木造2階建30坪弱の解体工事...
-
SOHOです。見積もり出すと値切...
-
キャスティング料金の相場
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
旦那さんが公務員で、奥様名義...
-
材料取りのフリーソフトを紹介...
-
六星占術で仕事を転職ではなく...
-
女性用風俗で働こうと思ってい...
-
日本橋出版という出版社から出...
-
DAISOで売ってるライターは未成...
-
印税も副業になるんでしょうか...
-
製造業での当たり前?~納期と...
-
タンジェントの2乗??????
-
生まれる時代を間違えた人いら...
-
公務員のスキー指導の報酬は副...
-
仕事でミスの連発です。
-
勤めている会社が副業禁止です...
-
ハローワークの求人検索パソコ...
おすすめ情報