
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Windows3.1までのDOS+Windowsという16bitOSにミドルウェアとしてのWindowsがのっているという図式から
Windows95はWindows内にDOSを内包した16bitと32bitの混合OSで部分的には16bitも残ったが
基本は32bitOSとなった。
また、
・DOS時代の8.3というファイル名制限が緩和して長い名前のファイル名を付けることができる
・Win3.1の頃のプログラムマネージャとファイルマネージャを使い分けるめんどくささの解放
・UIの改善
・メモリ保護がされるようになったおかげで今までのアプリが落ちるとOSも落ちると言う事が無くなるはずだった(まぁここら辺は16bitコードが残ってたりして完璧に制御できてなかったけど)
・Plug and Playの導入によりハードウェアの追加が楽になった。
・コンベンショナルメモリにイライラすることが無くなった。
などいろいろ改善された。
OS/2は元々、マイクロソフトとIBMの共同開発だった。
途中でマイクロソフトが離脱してそのときのノウハウをベースにWindowsNT系のOSを作り上げた。
OS/2はWindowsのアプリも互換があり動いたけど個人向けの本来の性能を発揮させれる
32bitの専用のアプリが皆無だった。
MacOSはハードそのものを買う必要があった。
今でこそMacもx86アーキテクチャーだけど当時は68000/68030やPowerPCを採用していて
x86アーキテクチャーと互換がなかった。
No.2
- 回答日時:
製品メーカの数
MacOS Apple
OS/2 IBM
Windows系 IBMも含む全部のパソコンメーカー
OS/2は惜しいところにいたのだが、開発チーム(マイクロソフト)が離脱して以降は機能改善が遅々として進まないし
対応アプリも全然増えないし、ストレス無く動作させるには高スペックなマシンを要求するし・・・
IBMは、個人の顧客ではなくビジネス顧客の方ばかり向いていたし・・・・
マイクロソフトオフィスとネットスケープナビゲータの存在も大きかったけど
No.1
- 回答日時:
windowsは3.0で一般的になり3.1でやっと動くようなものでしたが、当時のものはDOSの上にWindowsをインストールするようなもので、まともには動きませんでした。
そもそもDOSアプリの方が多くWindowsの中でDOS画面で作業するような使い方をしていて、それも良く落ちました。95はそのDOSとWindowsの垣根をなくした最初のバージョンでやっと、DOSから解放されたと思ったものです。
Macについてはハードも買わなければいけない事がネックになりました。その当時PCは高価でしたから。OS2はあくまでもサーバーOSとしてしか見てなかったです。そもそも個人向けのアプリがほぼ無かったと思います。中身はWindowsNTと同じですから。
その後OS2のアーキテクチャで書き換えたのがXPになりますね。ここで本当の意味でDOSにおさらばしたということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
Discordというアプリについてな...
-
デコピクというアプリについて
-
バッファローの「みまもり合図...
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
16歳男子です。 最近性欲が強く...
-
同じアプリをインストールした...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
グラビティというアプリ もう使...
-
祝日のみに『鳴らす』設定出来...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
Googleドライブについて iPhone...
-
グーグルドライブがグーグルド...
-
ピアノタイルというアプリはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アイコンに付いている緑のチェ...
-
ここで返事くるときに No.3で...
-
iPhone8を使っています。前提と...
-
あるアプリで知り合った 男の人...
-
ベストアンサーを決めたいので...
-
Discordというアプリについてな...
-
gの違う方のやつの出し方を教え...
-
デコピクというアプリについて
-
位置情報アプリwhooについて 彼...
-
LINEで電話をかけたら、「相手...
-
バッファローの「みまもり合図...
-
CubePDFをインストールしたら、...
-
whooというアプリは、位置情報...
-
残データ容量0.1Gになりました。
-
Windows11にしたら、次の動画へ...
-
16歳男子です。 最近性欲が強く...
-
Xvideoのファイルの何%にウィル...
-
EaseUSやAOMEIのバックアップソ...
-
パソコンでファイルを開く時、...
-
LINEで文章が重複して送られる...
おすすめ情報