

マカフィーを使っていますが、ウイルスメールが来たら、よく教えてくれ、トータルのスキャンを勧められるので、従っています。
教えていただきたいのは、メールのなかで、添付ファイルのついたようなもののウイルスの有無をチェックしたいときです。
一応、アンチウイルスソフトは常駐し、常に働いていますが、万一オフにしたような隙間に入ってこないかチェックしたいときがあります。
アウトルックエクスプレスの受信トレイ上の受信した個別のメールをウイルスチェックするのは、どのような操作で出来るのでしょうか?
それとも、出来るようにはなってないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個別のメールをチェックすることはできません。
メールの入っているフォルダーがわかるのなら、そのフォルダーだけをスキャンすることができます。
スキャンするときに、「スキャンする場所」としてマイコンピュータの左を+にしてそれ以下のフォルダを開いていきます。
しかし、気になるのは「万一オフにしたような隙間」があり得るのかということです。
そんな「万一」のときにメールを受信するのかということです。
もしもオフにするときは、電話線?を抜いておいた方がいいと思います。
普段はマカフィーに任せて、時折、ハードディスク全体をチェックしたらいいと思います。
#わたしが使っていたマカフィーは(質問者さんのもそう?)ウイルスを受信しても反応せずに、開こうとするときにチェックするから、不安になるときもあるんですけどね。
参考URL:http://www.nai.com/Japan/mcafee/faq/ssi_answerCS …
この回答への補足
そうですよね。
ウイルス捕捉したときもスキャンしろってアドバイスでますもんね。
個別チェックできるなら、受信トレイをチャックって出ますもんね。
マカフィーも、テンポラリーなところで捕まえるときと、通してしまうときがあるのです。
通ってきたとき、トレイのチェックをしたかったのですが、全体をそこそこスキャンするしかないのですね。
アウトルックは、どの辺で時期に(何ファイル程度目で)チェックされるんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
私はMicrosoft Outlook 2000を使っているので、Outlook 2000のツールバーに"McAfee VirusScan - 電子メールスキャン"というMcAfeeのアイコンが追加されていて、1通1通個別のスキャンができるようになっているので、Outlook Expressも同様かと思っていましたが、Expressを起動してみたら見当たりませんでした(笑)
ANo.#1の方の補足欄にある、
>アウトルックは、どの辺で時期に(何ファイル程度目で)チェックされるんでしょうか?
ですが、以前のバージョンのMcAfeeのヘルプに、Expressのメールは、『メールサーバーからPCにダウンロードされて来た時に、他のダウンロードファイルと同様にスキャンされる』と書いてあったような記憶がありますから、メールのダウンロード開始と同時に始まると思います。(VirusScanの『オプション』で『□電子メールと添付ファイルをチェックする』にチェックを入れていれば、ですが・・・)
添付ファイルについては、タスクトレイのMcAfeeのアイコン⇒[VirusScan]⇒[ヘルプ]で『McAfee VirusScan ヘルプ』を開くと、『良くある質問⇒VirusScan は電子メールの添付ファイルをスキャンしますか?』の所に、
『ActiveShield は、電子メールの添付ファイルを開こうとしたり、ハード ディスク ドライブに保存しようとすると、添付ファイルをスキャンします。』
とあり、
『リスクを避けるために、電子メールの添付ファイルは電子メールから直接開かないでください。 まず、それらをハード ディスク ドライブに保存してから、添付ファイルを開いてください。 添付ファイルにウイルスが含まれている場合は、添付ファイルをハード ディスク ドライブに保存しようとするときに ActiveShield がウイルスを検出します。』
とあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 楽天モバイルが有料に。1000円以下で利用は可能か? 私の1年の無料期間が今月で終わります。 来月か 5 2022/04/13 18:46
- マルウェア・コンピュータウイルス ノートン360 メール添付Fのウイルスチェックについて 1 2023/07/09 11:16
- Outlook(アウトルック) 特定のメールだけが届かない 3 2022/05/26 08:36
- Outlook(アウトルック) メールが届かない 2 2022/05/26 07:50
- その他(メールソフト・メールサービス) メールサーバーは「PC側がメールをDL済みか否か?」を何を以て感知するのか? 2 2022/12/20 14:56
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- Gmail パソコンのメールアプリ(Gメール 多分outlook)で、一番チェックしなきゃいけない メールのアカ 2 2022/05/16 15:23
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- Gmail 会社のメルアドから個人のGmailアドレスに送ったら、「このメールにはご注意ください」と警告が出た 2 2022/05/26 15:12
- PDF AutoCAD図面をPDF fileに変換した際、画像情報やブロック名はわかるのでしょうか。 1 2022/06/03 09:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウィルスチェック・フルスキャ...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
ファイルの移動、削除、計算中...
-
PC起動時のマカフィーのスキ...
-
マカフィーで特定のフォルダを...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
Everything というフリーソフト...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
外付けHDDに最初から入っている...
-
新品の外付けSSDにウイルスが入...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
Trojan:Script/Wacatac.H!ml っ...
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
documents諜報活動!というフォ...
-
pcについての質問です。wavessy...
-
デスクトップに勝手にアイコン...
-
マカフィーで必要なファイルが...
-
コマンドプロンプトでのBATファ...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウィルスチェック・フルスキャ...
-
マカフィーで特定のフォルダを...
-
ファイルの移動、削除、計算中...
-
ノートPCにネット上の画像を保...
-
マカフィーのスケジュールスキ...
-
CDのウィルスチェックの仕方
-
ノートンの完全スキャンに物凄...
-
ウイルス? 変なウェブサイト...
-
McAfee マカフィー ウィルスス...
-
クイックスキャンの対象になる...
-
ノートンで決まった曜日の時間...
-
隔離されたウィルスを削除した...
-
謎の赤い盾のスパイウェア。助...
-
エラーメッセージ(ディスクを...
-
Nortonクイックスキャンの頻度
-
ノートンがパソコン起動時に起...
-
前回質問したのと少し被ります...
-
コピー機でスキャンしてPDF...
-
こんな表示がでました!!!ど...
-
ノートンでUSBメモリをスキ...
おすすめ情報