
閲覧ありがとうございます。
領収(納付受託)済通知書についての質問です。
平成23年3月31日が使用期限となっている国民年金を支払いにコンビニへ行くつもりですが、領収(納付受託)済通知書が二つあり、若干違いがあり困っています。
一つは最近送られてきたものより前に送られてきたもので、もう一つは年末ごろに送られてきました。
違いとしては、
・古い方と新しい方とでは使用期限の下の所に書いてある「納付番号」が違っています。
・古い方は「領収(納付受託)日付印」の所に「23 2」と(23のほうは欄の左上に小さく印字)印字されています。新しい方は印字はありません。
どちらでも構わないんでしょうか?
他の未納分(3~5月分)も違いがあります。
上二つの違いに加え、新しい方は3~5月分とまとめられています。古い方は各月です。
各月納付の方が助かりますが、これもどちらでも構わないんでしょうか?
わかりにくくて申し訳ありません・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 住民税 住民税決定通知書、特別徴収について 回答お願いします。 住民税、特別徴収義務者です。 従業員をR4年 6 2023/04/07 05:15
- ふるさと納税 給与所得等に係る市民税・県民税 特別徴収税の決定通知書について 2 2022/06/08 22:32
- 金銭トラブル・債権回収 放置違反金の期限について 3 2022/07/25 01:09
- その他(車) 車検について 2 2022/06/17 07:33
- 国民年金・基礎年金 国民年金の納付書の『使用期限』について 4 2022/10/25 21:25
- 住民税 年末調整後の源泉所得税の納税期限 1 2022/12/10 15:18
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 確定申告 【白色申告】1月に引越したがe-taxでの納付先は新住所でいいのか? 2 2023/02/26 01:47
- 財務・会計・経理 住民税の処理について教えてほしいです。 給与所得に係る特別区民税・都民税 特別徴収税額の決定・変更通 3 2023/05/18 13:24
- 住民税 住民税について質問です。 2022年6月10日付けで退職してその翌日6月11に新しい職場に転職しまし 5 2023/05/26 17:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納付と納入の違いは?
-
国民年金の納付書の使用期限が...
-
国民年金保険の口座振替をした...
-
第3号になりましたが国民年金...
-
国民年金の納付書が変更前の住...
-
先日、Y Mobileの料金の請求書...
-
駐車違反の納付書が転送不要郵...
-
未納期間の年金保険料をPay-eas...
-
年金
-
転職の都合で1ヶ月無職だった...
-
国民年金について
-
国民年金未納で財産差し押さえ?!
-
国民年金保険料口座振替納付申...
-
国民年金の場合、誕生月に年金...
-
交通違反の反則金の納付期限を...
-
年金を今まで免除にしてたので...
-
年金
-
4月いっぱいで退職した職場から...
-
国民年金保険料の支払い・先の...
-
年金の支払いについて。 国民年...
おすすめ情報