
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
A1. パーソナル向けに設計されたCPUがCoreシリーズとなり、
業務用などのサーバー用途に設計されたCPUがXeonとなります。
性能はXeonの方がいいかと考えられますが、DIYなどで使用するには、
マザーボードがXeon CPUをサポートしているかになります。
また、トータルコスト面で高価になる場合がありますので、
チョイスするならばよく考えて下さい。
A2. Coreシリーズはi7, i5, i3があります。
同一のソケット1155であれば、一部のCPUを除き、基本的には、
i7 コア4個 スレッド8 ターボブースト○
i5 コア4個 スレッド4 ターボブースト○
i3 コア2個 スレッド4 ターボブースト×
となり、もう少し考え方を変えてみると
i7 4人の調理人が両手で料理可能、頑張れモードあり
i5 4人の調理人が片手で料理可能、頑張れモードあり
i3 2人の調理人が両手で料理可能、頑張れモードなし
といったところでしょうか、
上記からi7が性能が高いです。
No.5
- 回答日時:
Q1
どちらも使用していますが、質問が抽象的なのでどちらともいえない。
世代・仕様が同じであれば、性能は同じです。
違いは下記位しかないです。
・XeonではECCメモリーの使用が可能
・XeonのほうがTDPの種類が多い
・E5、E7ではマルチCPUに対応
・Xeonでは倍率の変更は不可
結局、同世代・同クロック・1CPUでは性能差はまったくありません。
No.4
- 回答日時:
トラックとスポーツカー比べてどっちがいいか聞くようなものだな。
荷物の運搬ならトラック、スピードならスポーツカー。
用途に合わせてどうぞ。
でも、どちらでも公道を交通法規守って走る分には困らないと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
その様なおおざっぱなくくりでは比較は出来ません。
特にXeonプロセッサはPentiumII世代からあるプロセッサですし、Core i7もCore i5も大きく分けても3世代あるプロセッサですから比較のしようがありません。
自作を考えるならXeonは基本的に選択肢には上がらないCPUで、基本的にサーバーやワークステーション向けのCPUなのでチップセットや下手をするとソケットもそれ向けになる場合があります。
従って
Q1.マザーボードが同じではない場合が多いので比較しようがないです。
Q2.同じ世代の物の場合はi7>i5になります。i5の方が周波数が仮に上回る場合でも、キャッシュの量やスレッド数がi7が多いと言う具合の差が大抵は付いています。
No.1
- 回答日時:
A1.
マルチメディア系の処理に重きを置いたCPUか、サーバ用途系の処理に重きを置いたCPUかの違いがあるのでどんな処理をさせるかで違う。
単純に浮動小数点演算で比較したらXeonの方が性能はいいと思います。
A2.
HyperThreadingが効くCore i7の方がいいんじゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CPUの温度が不安定になった原因。
CPU・メモリ・マザーボード
-
パソコン本体のみの購入について
デスクトップパソコン
-
デスクトップPCはノートより静かという回答
デスクトップパソコン
-
-
4
CORE i7-3770の省電力版について
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
自作PCの電源が切れる、モニタに映らない
BTOパソコン
-
6
win7,64bitで8GBは無駄ですか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
グラフィックボードの故障でしょうか?
BTOパソコン
-
8
Server OSが入っているノート型モデル
中古パソコン
-
9
オフィス(ワード等)使用に適したCPU、メモリ等
中古パソコン
-
10
ディスプレイドライバの応答停止と回復について
ビデオカード・サウンドカード
-
11
14インチノーパソでPhotoshopは無理?
ノートパソコン
-
12
メモリを4GBから8GBにしたら起動せず
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
CPUのレベルの違いが日常で実感出来るケースとは?
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
CPU(Core i7 3770)の異常発熱
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
CPUの性能比較について
ノートパソコン
-
16
電源が断続的に切れる
BTOパソコン
-
17
AMDのCPUが好きです。理由を教えて下さい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
AMD Radeonについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
グラボの故障でしょうか?
ビデオカード・サウンドカード
-
20
CPUの値は高いほうが性能がいいのでしょうか?
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Intelから出されたCore Ultraは...
-
Socket478に合う高性能なCPU...
-
仮想環境でさくさくう動かすの...
-
ノートPCのCPUで【Core i3 7100...
-
このPCはスペックが低いのでし...
-
Windows 11の対象の CPU が Cel...
-
Ryzen CPU性能について
-
抗精神病薬は新薬のほうが性能...
-
Core i57Y54というCPUについて
-
MacBookAir M4 10コアCPU 8コア...
-
CPUのコアが一部しか使われない
-
どちらの中古パソコンを買うべ...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
サーバ仮想化におけるCPUコ...
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
至急!
-
Ryzen 9は、 Ryzen 7 より性能...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのCPUの性能について教...
-
Core i3-6100→i5-6500
-
ノートPCのCPUで【Core i3 7100...
-
Intelから出されたCore Ultraは...
-
windows10がGPU性能最大限に活...
-
i7 3770かi53750か
-
CPUのクロック差はどれくらいで...
-
cpuについて質問します。 コア...
-
Core i7-920のスペックはどの程...
-
cpuについて 今使ってるcpuのボ...
-
パソコンでコア、セルロンがあ...
-
CPUの買い替えで悩んでいます
-
3DCG向けCPUはintel?AMD?
-
仮想環境でさくさくう動かすの...
-
パソコン性能
-
coreiシリーズの3世代と6世代...
-
Socket478に合う高性能なCPU...
-
ノートパソコンでCORE M7 M5 i5...
-
PCの比較
-
CPU:オーバークロック無しのRyz...
おすすめ情報