
入校するまでもう日にちがありませんが
正直辞退したい気持ちでいっぱいです。
入校説明会に参加してから行くか辞めるか悩んでいましたが
できることなら行きたくないという気持ちが強くなってきました。
正直辞めた後のことは何も考えていません。
もう目先のことしか考えていません。
これからキツイ生活が始まるんだなと思うと
警察学校に行くのが億劫になって仕方ありません。
仮に行くとしても辞めるのが目に見えています。
現在、行くための準備などしていたのですが
やはりその準備も気が進まず
入校日が近づくにつれ
生きづらさが感じられます。
憂鬱になってきました。
自分の気持ちに従うべきか(辞退するということ)
甘えを捨てて、ここは我慢して行くべきか
悩んでいます。
親や親戚はもう警察に行くものだと思っているので
突然辞退したいと言ったら驚かれると思います。
当然辞める事に関して反対してくると思います。
正直ここで辞めたらどうなる?
またフリーターやニートに戻り、
永遠にそこから抜け出せなくなって・・・って感じです。
自分でも辞めるという選択は愚かなことだと思います。
ただそれは順調に警察官になれたらの話で
いくら待遇がいいから、公務員だから辞めないほうがいい
と言われてもなかなか行く決心はできません。
何かお返事、ご意見お願いします。
正直テンパっていて自分の言いたいことがまとまりません。
ちなみに警察学校に行こうと思っていたのは
フリーターと違い
お金が貯めれると思ったからです
寮生活ですし、お金があまりかからない生活ができるので
ある程度お金が貯まったら
辞めて、一人暮らしをし、フリーターしながら
自分のやりたいことができる学校に通うかなと考えてました。
なので警察学校に行き、警察官になれたとしても
一生警察官でいるつもりはありません。
いずれ辞めようと思っています。
でも多分順調に警察官になれたら
辞めることはしなくなると思いますが
要は自分のやりたいことをやるために
フリーターではお金が貯めれないと思い
警察学校に行って
ある程度やりたいことをやるための
お金を貯めようと思って
警察学校に行くしかないかと思っていましたが
そんな警察学校に居続けること自体
簡単なことではないので
すいません、切羽詰っていてよくわかりません。
ご意見よろしくお願いします
A 回答 (24件中21~24件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
やめましょう。
そうすると1人空きができ、入りたかった人が入れるかもしれません。
貴方は良い事しましたよ。
で、今後ですが、おいくつか分かりませんが、金を稼ぐ手段を持っていないかたとお見受けしました。
また、プロフィールは見ていませんが、男性かなと。
であれば、ボランティアとして働くという選択肢もあります。
ボランティアって無休じゃないの?と思うかもしれませんが、
お金をもらってボランティアするという道もあります。
給与がいいわけではありませんが、やりがいはあるかなと。
各種ボランティアセンターでは職員を募集していますので、
手当たり次第連絡してみてはどうでしょうか?
お返事ありがとうございます。
25歳です。男です。
お金を稼ぐ術はありません。
ボランティアですか?
しかも給与があるものがあるとは知りませんでした。
全くそのような選択がなかったので
辞めると決めた場合そちらの方も
検討してみます。
No.3
- 回答日時:
人生の岐路ですね。
違う道を歩むにしろ、
警察学校に行ける状況であることは、とても素晴らしい事ではないでしょうか?
行きたくても落ちた人も居るでしょう。
ご相談者様は、警察学校に行けるという切符を人生の中でGETされて訳です。
警察学校に行かず、違うやりたい事が無いのであれば、
行ってみて頑張ってみては如何でしょうか?
日本の治安を守るという職業柄、大変かも知れません。
が、卒業された方は大勢居られるのですから、
ご相談者様の頑張り次第で卒業も可能でしょう。
人生で経験に勝るものは有りません。
警察学校の経験もご相談者様にとっては人生で貴重な経験になると思います。
ポジティブ思考に切り替えて頑張ってみて下さい。
お返事ありがとうございます。
確かに警察学校に行ったことによって
何かしら得られるものもあると思います。
それに今の自分にはこの話を蹴ったら
他に行く当てもありませんし
ここは耐えて乗り越えるべきなんでしょう。
それに警察に受かることは今後の人生もうないと思います。
今回運がよかったから受かったとしか言えません。
すいません、まだ行くも辞めるも決断できません。
お返事ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
卒業シーズン到来!お祝いのメッセージはどうすればよいか、専門家に聞いた
春は卒業や送別が多く、別れの季節でもある。それぞれのステージに進んでいく人には、心のこもったメッセージを送りたい。でも、どうしたらよいか分からず悩んでいる人もいるのでは? 「教えて!goo」にも「先輩へ...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員が泥酔して警察に保護さ...
-
未成年飲酒 補導 影響
-
警察事務職員の昇進について
-
警察署へ行くと、制服の人、ス...
-
大阪府警の警察官目指してます...
-
交番に電話をかけることはでき...
-
警察官(お巡りさん)も休日に ...
-
警察って土日でも空いてるの?
-
大阪の飛田新地の近くの交番の...
-
最近の警察って、市民の雑用係...
-
警視庁警察学校の携帯の使用に...
-
警察学校行くの辞めようかと考...
-
警察官になるのは難しいですか?
-
高校1年生です、将来警察になり...
-
突然の警察官の訪問で驚きまし...
-
警察官は公務執行中であれば、...
-
警察への通報
-
警察官って体力がなくて、運動...
-
甥が逮捕されたらおじ(警察官)...
-
不審者通報しただけなのに…不審...
おすすめ情報