dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高野山 真言宗です。
もう1つ教えて下さい。
普通は 住んでいる風習で 葬儀の翌日 高野山骨登りしますが 体調悪くまだ行けてません。

そこでなんですが 地元の墓に埋めるのは 小さい骨壺(喉仏)の方ですか?それとも 大きな骨壺(足や腰骨など)でしょうか?

今まで 母親任せで 全くマナー等わかりません。

宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

大きな骨壺をお墓に、小さい骨壺を高野山のお寺に納骨しました。



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのようにさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/03/31 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!