アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

オーバーホールって具体的にどういうことをするんですか?また、どのようなメリットがあるのか是非教えてください。

A 回答 (2件)

エンジン:


『腰上だけ』と『腰下まで』があります。
どちらを選択するかは気分と予算次第。
腰上はクランクから上の部分を、腰下はクランクやギアまでも含めて行います。
オーバーホールの場合は『ファインチューニング』と考えてください。

カムシャフトは『かじりつき』の具合を見ます。
エンジンが温まらず、その状態でアクセルを踏み込むとヘッドまでオイルが行き渡らず、この状態になります。カムシャフトの『山』の部分にキズが出来るんですね。1週間に1回くらいしか乗らないような車の場合は起き易いです。
どうしようもないくらいなら、交換となります。

吸・排気ポートはスラッジを取り除き、バルブのスラッジも取り除き、バルブのすりあわせをやります。

ピストン関係ではシリンダー内部に『オイル上がり』がある場合はピストンリングの交換。当然洗浄も行います。
場合によってはボーリングをやりなおし、オーバーサイズ・ピストンを組む事もあります。ただしこれは排気量のアップにもなりますし、シリンダー周りの『ウオータージャケット』との関係もありますので、車種やその店の主義・経験によって違います。

同サイズピストンを組むにしても、オーバーサイズピストンでもそうなんですが、新たに組む時には『ピストン重量』をきちんとあわせる事が重要です。が、車の場合、そこまでやっている店がどれほどあるか…
きちんと合わせる事によって、エンジンがストレス無く、上まできっちり回ります。途中で『トルクの谷』が無くなります(本当はそこまでやったら、コンロッドもそうしなけりゃ意味は無くなりますが)。

クランクは『メタルジャーナル』の交換などを行います。

ギアに関しては、各ミッションの具合を見て、不具合(かじりつきや歯が欠けているとか)がある場合はその部分の交換となります。

足回り:
各ブッシュ類の交換が主流です。走行距離や年数を重ねた車はゴムの劣化が激しいので、これは必需品でしょう。

ブレーキに関しては…自分でやっている人は別(ちゃんとやっている事を前提と島市が…)として、パッドを店で交換している場合、『ピストン』をそのままキャリパーに戻しているだけです。洗浄をしていない場合がほとんどです。
洗浄をせずに戻すと、キャリパー内部のダストシールを傷つけ、さらにはオイルシールも傷をつける原因となり、ブレーキフルードが漏れる原因となります。
やはり走行距離や年数によっては交換しなければなりません(しかしそこまでやっている店がどこまであるか…)。

サスペンションはヘタっていたら、純正を付けている場合は安く済ませるならば『ダンパー』のみの交換、すでに社外品を付けている場合、そのメーカーにもやりますが、分解できる場合は分解・洗浄・再セッティングを行います。

…と、『オーバーホール』って、本当にいろいろなんです。やる内容によってはものすごくお金がかかります。
重要なのは自分がどうしたいのか、はっきりとメカニックに伝える事です。
よく、『オーバーホール15万円~』とかありますけど、15万で済むような物はありません。あったとしたら、何にもやらずに金だけボッたくるような店だと思ってください。

エンジンのオーバーホールは、それこそ『手間賃』のかたまりです。
パーツ代金は、チリも積もれば山とはなりますが、そんなに高くはありません。
きっちりと組んだエンジンは、ストレス無く高回転まで回り、パワー感・トルク感が全く違います。
お金を払って、『前よりマシかな?』程度だとやらないほうがいいと思います。
『手間賃』の塊だから、工場組付けよりも人間が組んだ方が出来がいいのです。
    • good
    • 0

機械の分解・整備・洗浄・交換など。



古くなって本来の性能の出なくなった機械等を分解して調整・洗浄などを行い再び元の姿に組み立てる事。
場合によっては部品を交換することもある。

メリット…
ほぼ新品状態になる。
ただし改造ではないので特にパワーアップしたりはしない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!