ショボ短歌会

某大学に3年次編入しようと考えています。
大学編入において、単位認定は上限があるという場合が多いですが、編入先の大学で3年次に開講される科目でも認定してもらえることはありますか。
現在の大学で2年生のときに履修予定の科目が、編入先の大学の3年次開講の科目といくつかかぶっています。
この場合、一般的にはどうなるのでしょうか。

A 回答 (2件)

<A大学の場合>



前の大学・短大・専門学校のシラバスを提出していただき、
内容が、本校の科目と似ていれば、
3・4年次の科目であっても、単位認定します。

<B大学の場合>

単位認定の対象は、1・2年次の科目のみです。
3・4年次の科目については、前の大学・短大・専門学校で、似たような名前の科目の単位を修得済みであっても、
一切認定いたしません。
3・4年次の必修科目は、本校3年次編入後に、必ず全て履修し、
本校で単位を全て修得していただきます。


・・・といった感じで、
大学によってバラバラです。

→編入希望の大学の教務に電話して、きく、というのが一番確実ですね。
    • good
    • 0

大学院生です。



一般論でお話しますと、まず、編入要件の2年分の単位が64単位位かと思います。また、短大からの編入であれば、四年制大学への単位認定は行われないことが多いです。

>現在の大学で2年生のときに履修予定の科目が、編入先の大学の3年次開講の科目といくつかかぶっています。

ご質問の件は、科目の種類によっても異なってきます。例えば、教職科目や専門科目、必修や選択などの区分です。
そして、単位認定には、書類を書いて認定してもらうので、「現在の大学のシラバス」などを用意しておくといいと思います。
あとは、編入先の大学の方の判断(認定)になります。

ただ、同じ科目でも関連する科目へのつなぎの役割を果たす科目もあり、その科目を履修していないとわからなくなる授業も出てくる恐れがあります。したがって、概論や教職科目は単位認定しやすいですが、実験や実習・演習などはなかなか認められないのではないかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!