
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
管理栄養士課程に通っている大学3年のものです。
学校によって差があると思うのですが、私の場合は、週に一回程度3限までの日がありましたが、基本は必須科目で1限から4限までみっちりの授業でした。
あ、たまに5限までも…
私の場合、学部・学科の一期生という事もあって選択科目が取り放題という事もあり、私が選択取りまくってたのでこんな感じなのですがι
でも、二期生の子達は取りたい選択科目が同じ時間に被っていて、どっちかしか取れないので、空ゴマとかあってゆったりした時間割になってるみたいですよ。必須科目1つしかない日とかもあるみたいで…羨ましい…
まぁ、1限から4限といっても、実験で2限続きだったり、実習で3限続きだったりするので実際の授業科目数は少ないんですけどね(笑)
大学までの時間が長いとの事ですが…私は学校まで一時間あれば余裕で着く距離なのであれなんですが…
遠くから通っている子は、行き帰りの電車の中で、小テストの勉強とかやったり、レポートやったりと、時間を有効的に使ってるみたいですよ。(朝5時起きにはビビリましたがι)
通うのが大変だから寮に入る子も結構居ますよ。
無駄に長くなっちゃいましたが、こんな感じで分かりますかね?
普通(?!)の大学は自分で時間割が作れると思うので、卒業単位がちゃんとクリア出来るように組めば心配しなくても大丈夫だと思いますよ!
No.2
- 回答日時:
自分が卒業した大学の場合ですが・・・
1&2年次・・ほぼ毎日4~5時間の授業
3年次・・・・毎日2~3時間の授業
4年次・・・・週に2~3時間の授業
・・・という感じで授業が行われていました。
1~3年次の時は、授業よりも実験や実習が多く、レポートがたくさん出されて大変でした。
そのため、4年になった時は、「必修これしかないの???」と、びっくりした覚えがあります。
※また、これとは別に、給食センター・病院・保健所での校外実習もありました。
全体的な単位数としては、
(1)管理栄養士必修科目→82単位
(2)一般教養&学部基礎必修科目(英語など)→12単位
(3)選択科目→30単位
(4)教職科目
(5)卒業するために必要な単位数→(1)・(2)・(3)の科目を全て含めて124単位以上
・・・という感じでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 将来の夢に自身がないです。 管理栄養士をめざしている21歳です。 管理栄養士を目指しているというと 6 2023/02/27 21:43
- 大学受験 至急、お願いします。 人生で3度も違う大学に行くのはおかしいですか? 現役で河合塾偏差値BFの大学に 6 2023/03/23 02:34
- 大学・短大 管理栄養士養成課程の大学に通いながら市民ランナーをすることは難しいですか? 高校時代は都大路を目標と 1 2023/08/23 11:17
- その他(悩み相談・人生相談) 至急、お願いします。 大学既卒の者です。 栄養士や管理栄養士の資格を取るために再進学したいのですが、 2 2023/03/23 08:20
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 至急、お願いします。 Fラン大卒フリーターで飲食店でアルバイトしている者です。 栄養士の短大を目指し 1 2023/03/23 00:28
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 至急、お願いします。 Fラン大卒で飲食店でアルバイトしている者です。 フリーターが栄養士の短大や管理 1 2023/03/22 21:32
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 大学1年生の栄養学生です。 管理栄養士国家試験の参考書はどのように使って勉強したらいいのでしょうか? 1 2023/06/22 23:05
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 大学などを卒業して働いてから管理栄養士の資格とったかたおられますか?? 私は4大卒業して栄養士として 1 2023/01/11 22:25
- その他(社会・学校・職場) おはようございます。 次のうちどの進路を選択するべきかご助言いただけますか。 1 管理栄養士養成大学 4 2023/01/25 08:01
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 管理栄養士国家試験の勉強していますが、 臨床栄養学で、診療報酬って何ですか? 参考書に診療報酬、栄養 1 2023/07/17 08:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒業要件単位外科目って、履修...
-
プレリクィジット(規定された科...
-
どんなに頑張っても取れない必...
-
工業高校の教員免許の取得方法
-
これで医学部在学中の娘が留年...
-
TOEICがなくなり、単位取得が心...
-
大学生の者です。 ある科目に興...
-
【学部在学中】トップMBA校にア...
-
教員養成系の学校教育コースとは?
-
小学校と中学校の教員免状の取...
-
教育学部に行って高校の教員に...
-
数検をとりたいです。 将来、役...
-
理系の大学生はなぜ文系の人を...
-
お金が無くて大学進学出来るの...
-
複数の教員免許
-
イギリス留学の学費について
-
高等学校教諭第一種免許状(工...
-
高校・文理選択
-
早稲田人科か東京理科大創域理...
-
車の免許って大学3年の夏休みでも
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
卒業要件単位外科目って、履修...
-
どんなに頑張っても取れない必...
-
プレリクィジット(規定された科...
-
工業高校の教員免許の取得方法
-
これで医学部在学中の娘が留年...
-
TOEICがなくなり、単位取得が心...
-
大学生の者です。 ある科目に興...
-
情報学科やIT企業の関係者の方...
-
大学2年生になってからの教職課程
-
高3の最終成績はだいたい1月前...
-
小学校教免の一部科目を通信で...
-
実際に働きながら通信大学に行...
-
日本の大学は教授の気分で、卒...
-
[大学数学][単位] 現在、国立理...
-
息子が看護専門学校三年です。...
-
認可が下りていない大学院で栄...
-
旧法での教員免許取得について
-
教員免許単位の流用について
-
早稲田人科か東京理科大創域理...
-
大学の学科選びで文転したこと...
おすすめ情報