dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

文系の大学生です
留年の心配は全くないのですが、私のミスで何個か落としてしまった授業(必修ではない)があります
その他の授業成績はAかBぐらいでそんなに悪くはありません

授業を落とすというのは就職では不利でしょうか?

A 回答 (4件)

留年の心配もなく、他の成績も良い、落としたのも必修では無いとくれば、心配する必要はまったくないですよ。


(むしろ大学生で1つも授業落としてないほうが珍しいのでは…)

もし何か言われたら、「必修に力を入れたかったから」「レジュメの内容と授業がまったく違った」「履修取り消し期間が短く手続きが出来なかった」とでも言っておけば問題ないのではないでしょうか?
実際、他の成績は良いわけですし。

ところで、私もいくつか単位を落としてますが、企業提出用に出力した単位習得証明書には表示されませんでした。
なので、もちろん、指摘されたことはありません。
質問者さんの大学で発行される成績証明書には、落とした単位も表示されるんでしょうか?
(配られる成績通知表とは違いますよ。企業に提出するために、就職課などで発行してもらうやつです。)

どちらにしろ杞憂ですから、安心して就職活動なさってください。
良いご縁があるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうなんですね。よかったです…。
安心しました

お礼日時:2006/10/12 18:28

正直、成績なんて全く関係ないですよ。


面接、面接。あとSPIがちょっと。

この回答への補足

ありがとうございます!

補足日時:2006/10/21 22:58
    • good
    • 0

ボクも単位を落としましたが,成績証明書には記載されていなかったような気がします。



先輩に詳しく聞かなかったボクも悪いのですが,国際関係論を選択し,世界のバランスとか世界情勢の類の講義かと思ったら,軍事バランスだのミサイルの種類だのの説明ばかりで,まったくやる気がなくなり,そのまま見事落としてしまいましたが,そんな理由で不可を企業に知られたらボクは怒っちゃいます!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました!
ありがとうございます!

お礼日時:2006/10/21 22:58

一般に卒業後に発行される成績証明書には、不可の分は記載されないはずです。

なぜなら、卒業後の成績証明は卒業に必要な単位およびそれにかかる成績だからです。(落とした科目は卒業に必要なかった→記載しない)ただ、年度途中や学年進行中に発行を依頼した場合には、生の成績がでてしまうことがあるので、使用用途や証明範囲を明らかにして(修得した単位のみについてなど)発行して貰うのが安全です。
たしか私がでた大学は、何も申し出ないとすべての成績が記載されてしまったような・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>何も申し出ないとすべての成績が記載されてしまったような
本当ですか?となると申請するときに申し出たほうがよさそうですね

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/12 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!