dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

色々調べてみましたが自力では解決できなそうなので、教えてください。
(パソコンやネット接続に関しても素人なのでご了承ください)

1ヶ月ぐらい前から家庭内をWi-Fiにしまして、
パソコン(Windows7)、スマホ、iPodを接続して使用していました。

先日skypeをダウンロードして使用開始したところ数分でWi-Fiが
切れてしまいました。

最初は原因がわからなくて色々条件を試していったところ、
切断されるのはどうやらskypeをつけたときだけのようです。

それまでは問題なく使用できており、今現在もskypeを立ち上げなければ
問題なく使用できます。

skype立ち上げ→Wi-Fi切れる→Wi-Fiのコンセントを抜き、挿し直す→
Wi-Fi接続完了→skype立ち上げ→Wi-Fi切れる

この繰り返しです。どうしたらいいのかわかりません。

ちなみに、スマホにもskypeが入っているのですがこちらもskypeアプリを
立ち上げるとWi-Fiが切れます。

相性が悪いという事なのでしょうか?それとも何か設定が悪いのでしょうか・・・?

Wi-Fi自体はCATV用のケーブル網を利用してインターネットに接続しており、
 LINKSYS というモデム機能、ルーター機能、無線LANアクセスポイント機能を
兼ね備えた装置で接続されています。

連絡を取りたい友人のほとんどがskypeを使用しているので使いたいです。
有線も考えましたが、LINKSYSがある部屋の家族と生活時間が違う為不可能です。
(そもそも迷惑をかけないように無線LANにしたので意味がなくなります)

心あたりがある方はお知恵を貸していただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

skypeは、通常のインターネットアクセスとは異なるポートを使用するので、プロバイダ、ルーター、アクセスポイントの設定によっては「許可されてない不正なポートでのアクセス」と誤解され、回線を強制切断される場合があります。



今回は、LINKSYSのアクセスポイントモードで「不正アクセス」として弾かれている可能性が高いです。

LINKSYSで「skypeのパケットを通す設定」にする必要があるでしょう。

この回答への補足

本日解決しましたのでご報告させていただきます。
ルーターモード(複数台の接続)とブリッジモード(1台のみの接続)があり、ブリッジに切り替えてみたところ問題なく使用できました。
複数台で接続できないと意味がないため、ルーター機能に問題が生じているいうことでLINKSYSのモデムごと交換対応していただきました。
新しくMOOROLAというモデムを設置していただいたところ、使用可能となりましたのでご報告させていただきます。諸々の設定もLINKSYSにくらべるとものすごく簡単で、なぜ最初からこちらを出してくれなかったのかと不満が残りますが、無事skypeが使えるようになりました。 お忙しい中ご協力いただきありがとうございました!!

補足日時:2013/04/16 16:13
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 LINKSYSで「skypeのパケットを通す設定」 というのを
調べてみましたが設定の仕方がわからず・・・。
一応、上記内容で検索して引っかかった設定変更の仕方を色々試してみましたが
解決にはいたりませんでした。 せっかく教えていただいたのにすみません。

お礼日時:2013/04/10 01:02

この回答への補足

本日解決しましたのでご報告させていただきます。
お忙しい中ご協力いただきありがとうございました!!

補足日時:2013/04/16 16:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。URLを見て、該当しそうなファイヤーウォールの設定を色々と変更して試してみましたがダメでした。

お礼日時:2013/04/10 00:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!