
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
175/60R14 79H 566mmに対応するタイヤサイズ
(**km/h)40km/h走行時のメーター表示
13インチにインチダウン
155/80R13 79S 578mm (39.2km/h)
165/70R13 79S 561mm (40.4km/h)
175/70R13 82S 575mm (39.4km/h)
14インチのまま
165/65R14 79S 570mm (39.7km/h)
15インチにインチアップ
165/55R15 75V 563mm (40.2km/h)
175/55R15 77V 574mm (39.4km/h)
一番無難なのは14インチのまま 165/65R14 と扁平率を変えるのが無難、速度計の誤差もなくロードインデックス(LI)も79と変わらず車検も問題なし。
No.3
- 回答日時:
平成19年以降の車としますと
40キロ時にメーターが
31.0キロ~42.5キロの間でなければいけません。
プラス側にはわずか2.5キロしか誤差が許されません。
外周が大きくなると「アウト」だとお考え頂くのが賢明です。
No.2
- 回答日時:
外形の誤差=メーターの誤差です。
車検では、時速40km時に+15%、-10%までの誤差はOKらしいです。
しかし、ATなどの制御を乱したくないし、スピード取り締まり時などを考えると、ぴったりにしたいですよね。
仮に、40kmで46kmでも100kmでは90kmになってしまいます。これでは困ります。
また、テンポラリタイヤを入れたときの傾きも若干大きくなります。
個人的には、いつも2~3%以内で扁平率を変更しています。(100kmで97kmか103kmくらいまでに抑えます)
あとは、リム幅が適合しないといけません。荷重などはおそらく適合値に入りやすいです。
近似値のタイヤは、185/55R14 で計算値で97%の外周になります。
No.1
- 回答日時:
最新の基準の場合、
サイズアップ方向=今の車速より少なく表示される誤差は
ほぼ0といっていいでしょう。
車検 速度計 誤差 で検索すりゃいくらでもわかりますね。
185/55くらいがいいのかしら?
でも普通、価格は高くなるもんですけど???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のタイヤサイズの表記 8 2022/10/18 12:44
- カスタマイズ(車) よくクラウンやセルシオなどの高級セダンをシャコタンで扁平率35や30などの薄いタイヤを見かけますが、 7 2023/08/21 00:29
- その他(車) 扁平なタイヤより、扁平ではないタイヤのほうが、クッションも乗り心地も良くなりますよね? 扁平なタイヤ 11 2023/03/21 20:25
- 国産車 車に純正サイズのタイヤを履かせないで近いサイズのものでインチダウンさせてタイヤ代をケチろうかなと思い 7 2022/12/31 11:44
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- カスタマイズ(車) トヨタ・ベルタ(KSP92)のホイールインチアップ後の走行安定性について 2 2023/01/09 11:27
- カスタマイズ(車) タイヤのサイズの違いについて教えてください。 初めてタイヤ交換をするのですが、タイヤの規格が2種類あ 11 2022/05/14 10:54
- カスタマイズ(車) なんで冬になってスタッドレスタイヤになると深リムや扁平の小さいタイヤを履いている車が少なくなるんです 7 2022/04/10 04:55
- 国産車 純正ホイルに戻すか、社外ホイルか迷ってます 悩み過ぎて疲れてます笑 7 2023/01/06 11:42
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
現行型クラウンアスリ-トの純...
-
ミシュランタイヤについて
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
走行中 フロントが上下動します。
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
15インチ→17インチ
-
ぴったりのタイヤを教えてくだ...
-
カブのタイヤの数字について
-
車をぶつけた時ってどんな感じ...
-
ステップワゴンのタイヤサイズ...
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
ロードインデックスが高いと固...
-
プロペラシャフトの回転数で質...
-
アルファードのタイヤホイール...
-
JOG-3KJのリアタイヤ
-
16インチから18インチへのイン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
左折時ハンドルを切り終わって...
-
車のタイヤ(左後輪のみ)が動...
-
タイヤ交換をしたら車が真っ直...
-
タイヤ1本だけ違う種類のタイ...
-
乗用車に商用タイヤを履かせる...
-
アドレスV100のタイヤ空気圧
-
タイヤ 195/50/17ってあるんで...
-
17インチ 7J のホイール...
-
80/90-10のホイールに90/90-10のタ...
-
5.5j
-
軽貨物バンに乗用タイヤを履か...
-
リヤ用のタイヤを フロントに使...
-
タイヤのサイズダウンについて
-
軽のタイヤ145R12を155/65R13に...
-
バイクのリアタイヤとフロント...
-
18インチ7.5Jでのタイヤについて
-
ディーラーの新車時の装着タイ...
-
トー調整でハンドルの重さは改...
-
タイヤの接地面積について。 タ...
おすすめ情報