「お昼の放送」の思い出

こんにちは、現在大学4年生で福祉学部を専攻している者です。

先日(4月)、5月上旬に行われる特別区公務員試験の申し込みを行いました。

福祉職か、一般行政職(一般事務職)のどちらかを受験するか迷いましたが、
他に受けようと考えている地元の公務員試験は、福祉職が無く、これまで行政系の試験勉強を行っておりましたため、一般行政職での受験を選びました。

また、特別区の福祉職の過去問題を見たところ、記述式で非常に範囲も広く、残り1か月ではとても試験に間に合わないと考えたことも理由の一つです。

大学の就職支援課に、上記のことを話したところ、福祉学部で社会福祉士受験予定でもあるのに行政職を受験するとあまり好印象ではない、面接の際に深く理由を聞かれると返答されました。

福祉学部、あるいは福祉を学んできたのに行政職を受けることは珍しいこと、あまりよろしくないことなのでしょうか?
また実際このように受験した方はいらっしゃいますか?何かお話が聞くことができたらと思っています。

特別区は受験者も多いため、あまり自信はないのですが申し込みをしたからには挑戦してみます。
けれども、社会福祉士の受験勉強もこれまで同時並行で進めていたため、福祉職で受けなかったのは少しもったいなかったかとも後悔しています。

まだ受かりもしていないのにこの様な事を聞くのは変ですが、回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

 前略



 特別区の欲しいのはご質問者様のような専門を持った一般行政職員ですので自信を持ってください。

 経験を書きますので長くなりますが、ご勘弁ください。
 私は教育学に志しましたが何だか教員になりたくなくて教育行政学を学びました。
 国家教育職と某行政職に合格して、今一般行政職員です。
 で、教育行政にたずさわっていろんな経験をしました。

 自信を持ってアピールしてください。
 某県立某福祉人材養成機関をたった5人で立ち上げた人も言ってました。
 教育政策と介護福祉政策と、ご質問者様のやりたいことは違うと思われるかも知れませんが。

 福祉は福祉職員のみが担う物ではない。
 家族が、社会が、関係者が、地域が担う。
 その地域のニーズ他の政策との兼ね合い、予算配分、長期計画、etc.
 福祉職員、精神科医、他の専門機関、色々な部門との連携。警察やら税務署やらと連絡も取らなければなりません。また、僕が他の回答でも書いていますが、限られた予算の中でやってくんだから、老人に手厚くするか次世代に手厚くするか、あちらを立てればこちらが立たない。それは政治家の決める事でもあり、住民の決める事でもあり、そこら辺を理解しなければ、福祉政策は立ち行かない。
 ご質問者様が学んできた通り。

 福祉職は福祉政策の命ずるところを遂行するのがお仕事ですが。SW持ってる一般行政職はその特別区の福祉政策の策定に携わる事が出来る可能性はある。

 たしかに、一般行政職ですからSW持ってても関係ない部署に配属されることも大いにあります。
 と言うか関係ない部署に回されるだろうと覚悟してかかった方がいいです。
 だから面接では「福祉関係に配属されなくてもいいですか?」は大概聞かれます。
 それしか嫌ですと言えば落とされますし、
 例えば
 「色々な部署を経験してここ○○区の地域の実情を知り、広い視野を持って望ましい社会福祉とは何か を勉強していきたいと思います。」と、あなたが考えているのがわかれば、採用担当だって、この人と 一苦労しようかなと思うとおもいます。

 どこの職場でもSWの出番はあるものですし。
 住民票発行の受付だって倒れそうな年配のご婦人に対応しなければならなかったりして、そうやっていろんな部署でいろんな目にあったSWが必要とされているわけですよね。


 だから、こんな感じはいかがですか?
 正し、職種転換は無理だと考えておいてください。
 資格も取って、一般行政職をお勧めします。
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

同じ学部で一般行政職受験を行う方が少なかった上、学生課からの返答で、自分の決断に自信がなくなっていました。

知識や考えが福祉分野のみになると、逆に視野が狭くなると思いますので、福祉に関係のない部署に配属されることは、自分の見聞を広める良い機会になると考えています。

実際福祉の仕事に福祉の専門家が就いている訳ではありませんし、専門家のみが福祉の仕事に就いていたらとても考えも取り組みも偏ってしまう気がします。

自分がどの様な気持ちを持って公務員という職に就きたいと考えたのか、しっかりと自分の考えを伝えることが大切なのだと気づかされました。
就職活動は、自分と向き合い、自分自身を見つめる活動でもあると思います。一般行政職で試験を受けることは、悩んだ末に自分で出した答えですので、この決断に自信を持って最後まで成し遂げます。

お礼日時:2013/04/14 21:00

 お礼ありがとうございました。


 はい、頑張ってください、ご質問者様のお礼の通りをアピールできればよろしいと思います。
 充実した公務員人生をおくれると思います。
 いろんな経験を持ったカウンセラーさんは頼りになるのと同じだし、ご質問者様のお考えのとおり。
 そして、お友達が現場に付かれれば、必要な時に知恵を貸してもらえるし、大いに有利と思います。

 応援しておりますので何か疑問等ありましたらお尋ねください。(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそ、アドバイスと温かいお言葉ありがとうございました。

現役で働いている方の意見や経験談を聞くことができ、良かったです。
試験と就職に対して不安だらけでしたが、お話を聞きそれが少し和らいできました。

また何か疑問などありましたらこちらで質問しようと思います。
その際に、またアドバイス等頂けたら嬉しいです。

お礼日時:2013/04/16 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報