
琉金が一週間ほど前から白点病になり、二匹のうち一匹は死んでしまいました。それから3日ほど経ち、もう一匹はまだ生きていますが、かなり弱っているようで横になって水面で浮いています。たまにひれをパタパタさせ、泳いでいますが、一瞬死んでしまったのか?と思うくらい、横になって水面にずっといます。一週間前ほどから薬浴をはじめ、そのあと、3日後にはぶくぶくを止め、ネットの情報を元に一切餌は与えていません。塩も少し入れて、さらに今日、水を換えて、唐辛子を二個刻んでお茶パックに入れて水槽の中に入れました。はじめは、ひれから点々ができ、目の近くのほうまで身体全体に点々がたくさんあります。そしてなんとなく、身体も小さくなっている気がします。ネットで調べたら、ぶくぶくは弱っている金魚には負担があるので、止めたほうがいいとのことでしたが、実際水面にずっといるというのは酸素を求めている気がしたのですが、ぶくぶくははずしたほうがいいのでしょうか?本当に今にも死にそうです。御存じの方がいらっしゃいましたら、教えてください!!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
エアレーションは、必要ですよ。
溶欠酸素を増やさないとなりませんから。
白点病なら3分の1水換えしてから、グリーンF、マラカイトグリーン、フレッシュリーフなど適応してる薬剤を規定量使用し薬浴します。
説明書をよく読んで下さい。
水温が分からないのですが、一時間あたり±2度の範囲でゆっくりと28~30度に上げます。
塩を併用するなら0、5パーセントで。
特に体表に数個の点々が付くくらいなら薬浴に水温上げるだけで数日で直ぐに治りますが、そこまで進行してるなら既に広がってエラまで病原菌が入ってしまってる状態では?
尚更、呼吸しにくくなりますからエアレーションは、必要です。
鷹の爪ですが、あくまで民間療法の範囲で薬剤のような決定的な効果は、あまり期待しない方がいいですよ。
薬浴の際は、フィルターに活性炭が使用されてる投げ込みフィルターや外掛けフィルターなら薬剤を吸着してしまうので活性炭を除去しましょう。
浮いてる、自力で沈めない状態なら体表が乾いた所から壊死しますから、水面近くでエアレーションし、体表が乾かないようにしましょう。
鑑賞魚に多く早期に発見し適切な治療をすれば比較的簡単に治る病気です。
エアレーションがダメな理由は、ありませんよ。
弱ってるなら濾過の強い水流は、避けた方がいいですが…(水槽の壁に向けるなりして緩和します)。
白点病の病原菌は、高水温、塩分に弱いと言われてるので水温上げて適した薬剤を使用すれば早期なら簡単に完治します。
早期発見早期治療ですね。
No.1
- 回答日時:
結構重症のようですね。
基本的には、まず脱脂綿などで金魚の体を綺麗に拭いて
白点病の菌を取り除くようにします。
次に、薬浴ですが、菌が繁殖した水槽で行っても効果が薄れ対処も大変なので、
基本的には本水槽とは別の容器に移し替え、
1日1回~3回の水換えをおこないつつ薬浴させます。
したがって、その様な水換えをちゃんと行っているのであれば
ブクブクなどの酸素供給を絶っても平気ですが、
水換えをしていないのであれば酸素不足になって
弱った魚にはそれだけで命取りに成りかねません。
私も以前、白点病の金魚を治療した事がありますが、
その際は薬浴だけで鷹の爪は使いませんでした。
一応その様な話もあるようですが、私は不安もあったので・・・。
一応、心配が無いなら良いですが、多少でも心配があるなら
金魚には専用の薬だけを使って薬浴させ、
鷹の爪は菌が繁殖した水槽の殺菌目的として使用した方が無難だと私は考えます。
水温は31度程度が良いという話もありますが、
熱帯魚じゃないのでヒーターを使っていないかもしれませんね。
とりあえず、重要なのは専用薬剤による本水槽の殺菌と、
金魚本体の殺菌、及び小まめな水換え、水温管理です。
だいぶ弱ってる様なので、また元気になるかどうかはその金魚の体力次第になるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 魚類 金魚が底から動かない 1 2022/06/15 16:00
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 魚類 金魚が最近よく昼寝します。体調不良でしょうか? 3 2022/08/29 16:25
- 魚類 ベタの松かさ病。多分末期。次はどうしたらいいでしょうか? 31日の夜、ベタが底で動かなっているのを確 2 2022/09/03 20:27
- 魚類 金魚の鼻上げ 3 2022/08/28 02:50
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 金魚が元気がない。 2 2022/08/17 16:29
- 魚類 ザリガニって泳ぎますか? 2 2022/06/26 21:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
金魚が水槽から飛び出しました...
-
金魚水槽を一度塩浴したいので...
-
金魚が底から動かない
-
金魚について 飼い始めて2ヶ月...
-
ベタの松かさ病。多分末期。次...
-
金魚が斜めになっています。
-
緊急! 1週間前くらいからドジ...
-
病気の金魚の治療法を変えたい場合
-
グリーンFゴールド顆粒が効きま...
-
金魚の尾びれにできた白点の正...
-
先日、薬浴中の金魚の尾びれに...
-
金魚が塩浴中にも関わらず死に...
-
金魚 白いモヤモヤ
-
白点病の治療。 3日に1回水換...
-
このサイトなのですが、塩浴初...
-
金魚の治療について 3日程前に...
-
グッピーの尾ぐされ病・・・全...
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
半年ほど前から金魚にこのよう...
-
サワガニが酸欠?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金魚水槽を一度塩浴したいので...
-
グリーンFゴールド顆粒が効きま...
-
金魚が水槽から飛び出しました...
-
【至急!!】うちの金魚が大変...
-
金魚のお腹がパンパンで、赤い...
-
白点病の治療。 3日に1回水換...
-
緊急! 1週間前くらいからドジ...
-
金魚が塩浴中にも関わらず死に...
-
尾ぐされ病の金魚のヒレが黒く...
-
金魚の病気がわかりません(画...
-
金魚のお腹が大きく膨らむ
-
金魚の治療について 3日程前に...
-
金魚の薬浴のための0.5%食塩水...
-
ベタの松かさ病。多分末期。次...
-
【至急】塩浴は本水槽で行って...
-
熱帯魚の病名と対処法を教えて...
-
金魚が底から動かない
-
金魚 これって赤斑病?(写真あり)
-
金魚(出目金)が塩浴中に、死...
-
和金の転覆病?くの字で苦しそう
おすすめ情報