電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚2年目(実際の結婚歴は1年とちょっと)、生後4ヶ月の娘をもつ25歳女です。

今まで何度か同居している義両親(義父60代前半、義母50代後半)について相談させてもらっています。

最近また旦那(9歳年上)の両親に頻繁(週に2回のペースで)に『出掛けよう』『ご飯食べ行こう』と誘われるようになりました…


結婚してからもずっと同じぐらい頻繁(臨月を迎えてからはさすがに週1に減りましたが)に誘われてましたが、『断ったら揉める原因になるかもしれない…これから先長いのだから、上手くやっていかないと…』思い、妊娠中つわりなどで体調が優れなかった時も、出掛けたくない気分の時も嫌々ながら行っていました。


出産してすぐは誘われる事が全くなくなり、とても嬉しかったのですが、出産して3週間経った頃に1度『ご飯食べに行こう』と言われ、『初めての内孫だし、皆に見せたいんだろうな…』と思い、産後の優れない体をおして出掛けたらそれがいけなかったのか、また頻繁(子供の成長につれ月に1、2回→月に3、4回→週1→週2)に誘われるようになってしまいました…


数日前に前もって『この日は出掛けようね。』『この日はご飯食べ行こうね。』と誘われるならまだしも、『今から行こう』と急に言われるし、子供を連れて出掛けるのには準備(着替えを用意したり、おっぱいをあげたり、オムツを替えたり)がいるのに、『今すぐ行けるよね?』と言われるのも嫌だし、義両親は“誘われたら出掛けるのが当たり前”という考え方で、それもとても嫌です。


子供を連れて出かけるのは精神的にも肉体的にも物凄く大変で、『泣いて周りの人に迷惑をかけないだろうか?子供を連れて行って邪魔にならないだろうか?オムツを替える場所はあるだろうか?ベビーカーと一緒に入れるトイレはあるだろうか?』
など、私は常に考えていて、不安だらけなのに、義両親も旦那も『子供は泣くのが当たり前。泣いたら泣いただよ』と言うし、そんな事を言われても、泣いたら親である私の責任だし、義両親にも気を遣って周りの人にも気を遣って、毎回物凄く疲れます。


旦那は言っても分かってくれない(嫌々出掛けてるにも関わらず、私が喜んで出掛けてると思ってる)し、『旦那が一緒ならまだしも…』と思い私は出掛けているのに、『俺は行かないよ』と最近になって言い始めたし、今後どうしたらいいのか、とても悩んでいます…


子供を連れて仕事(実家の家業の手伝いをしています)に行くのが大変で、家に仕事を持って帰ってきて、仕事をしていても『いいから行こうよ』と強引だし、自分に断る勇気があれば一番いいのですが、祖母と実母の大変な嫁姑問題を見て育った為、義両親とは揉めたくないという気持ちが強いです。


長文になってしまいましたが、どうしたらいいかどなたか回答いただけたらありがたいです。

A 回答 (14件中11~14件)

良い嫁でいたいと我慢すると、一生我慢することになりますよ。



夫が行かないなら「私も行かない」
体調不良なら「調子が悪いから行きたくない」とそろそろ本音を言いましょう。
貴方の親の所には行ってますか?

「こちらの親ばかりじゃ無く、向こうの親にも孫を見せたい」と夫を連れていきましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

“嫁は一生他人”という考えの家で育ったせいか、結婚して丸1年経ちましたが未だに『他人の私が勝手な事出来ないし…』と考えてしまい、我慢ばかりの毎日です…


強引な義両親なので本音を言っても受け入れてもらえるか不安ですが、少しずつでも本音を言いたいと思います。

お礼日時:2013/04/20 21:03

同居なんですね。

「同居しているだけでよい嫁」だと私は思います。
義両親とのお付き合い、大変ですよね。

長く一緒に暮らしていくのですから、やはり「嫁さんルール」を分かってもらったほうがいいです。
仕事もしているわけですから、なおさらです。
「子どもが疲れて下痢してしまうので、お出かけするのは日曜日だけにしてください」
「出かけるときには、準備もあるので、事前に言ってください」など、
普段からちょっとずつ、角が立たないように小出しに伝えます。
「口出しできない嫁さんの領域」を確保していくとよいと思いますよ。

「よい嫁」でいたいけれど、やっぱり違う環境で育った違う考え方の人たちと意気投合はありえないと思うんですよね。
だから、「ちょっとできの悪い嫁」「気が強い嫁」って思われてもいいじゃないですか。その勇気を持つかどうかだと思うんですよね・・・。

それから、全く理解のない夫が気になります。
夫は言わなければ何もわかってくれませんから、繰り返し感情的にならずに大変さを伝えてくださいね。
(その際義両親を悪く言ってはいけません。自分の肉親を悪く言われていい気持ちはしないので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

旦那と結婚したのであって義両親と結婚したのではないし、同居していても一切関わりたくないと言うのが本音です。


“同居=甘える事”だと私は思っていて、常に『甘えっぱなしで悪いな…』と思っているから義両親には強く言えないんですよね…

それと、理由をつけて断っても義両親は強引だから、どうせ聞いてくれないし…と我慢しているのもいけないのかもしれません…

実際に数日前出掛けようと言われたのですが、その時に子供の鼻水が出ていて『子供の鼻水が出ているから…』と断ったら『熱がなきゃ鼻水ぐらい大丈夫よ。それに夜まで出掛けてる訳じゃないし。』と、強引に片道2時間の距離に買い物に連れて行かれました…


妊娠中は『出掛けると肉体的にも精神的にも疲れるし、断ってよ!』と旦那に言ってましたが、知らず知らずの内に義両親を悪く言ってたのかもしれません。

最近ではどうせ言っても分かってくれないから…と旦那に思ってる事を言わずにいたので、これからは少しずつでも言いたいと思います。

お礼日時:2013/04/20 07:24

旦那が行かないならあなたが行く意味なし。


4か月の子供を頻繁に外食に夜連れだすのも親としてどうかと思うしね。

でも根本的に義両親が嫌なんでしょ。
だって旦那に「今から外に食べに行こう!」っていきなり言われたらそれはそれで受け入れるんでしょ?
店を選ぶのに神経使う、っていうのはしょうがないことだけど、着替えを用意したりおむつを用意したりするのは
「外食」にかぎらず普通の外出の範囲でしょう?おっぱいだって、出る直前に飲ませれば良い。それはただの言い訳だと思うよ。

これは夫婦がちゃんと「子供の親」として義両親にちゃんと言わなきゃいけないところじゃないの?
旦那に怒鳴りつけてでもちゃんと話し合うべき問題。
「いやいや出かけてるのにも関わらず、喜んで出かけてると思ってる」のならちゃんと私は嫌でたまらない、
って伝えないからでしょう?義両親だけじゃなく、旦那にもいい顔したくてちゃんと言わないから、
今みたいなことになってるんだよね?妊娠してる時に「私はつわりでムリだからちゃんと言ってよ」って
躾けてたら今みたいにはならなかったもの。

でもあなたも、実家の仕事の手伝いをしててお子さんを頻繁にあなたの両親に見せてるのなら、
両家平等という意味では不利かもね。
せめて、実家の仕事の手伝いをするのは構わないけど、その時に義両親に子供を預けるとか、
週末の土日どちらか外に食べに行くとかしてバランス取らなきゃいけないと思うよ。

あなたよりの意見でないですが、一母親としてはあなたの意見ばかりに皆が従うのは少々我儘ではないかと
感じました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

出掛けたり、ご飯を食べに行くのはほぼ昼間です。

旦那の両親だから…と我慢してますが、義父も義母も余計な事(私からしたら暴言)を言うし、義父は私が一番苦手なタイプだし、義両親の事は好きではないです。

旦那から誘われる事は全くなくて、私が1人で子供を連れて外出するのが不安なのでいつも旦那についてきてもらっています。


妊娠中何度も旦那に『出掛けるの辛いから誘わないでってちゃんと言ってよ!』と言っていたのですが、義両親には言ってなかったみたいです…


期日までに仕上げればいい仕事なので毎回持ち帰り、実家に行くのは出来上がった仕事を渡しに行くだけなので実家に行ってるのは多くて1週間に1回、少なくて2週間に1回なので、そこまで頻繁ではないと思います。


本音を言うと、私は旦那と結婚したのであって義両親と結婚したのではないから、同居していても一切関わりたくないです。

この本音を言ったらそれこそワガママだと思われるので、こんな考えをしているなんて誰にも言えませんが。

お礼日時:2013/04/20 06:46

あなたの旦那さんはまだ父親ではなく、ご両親の可愛い息子さんのようですね。


でも、あなたは母親ではないですか?泣いてる母親を見せるのが、赤ちゃんにとって幸せ?
よーく考えて下さい。いま、嫌と言わなかったら一生ですよ?義実家の奴隷になるも、独立するも、あなたの行動一つです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに旦那は義両親の言う事を聞くし、可愛い子供のままだと思います。

子供に涙を見せた事はありません。


義両親と旦那が仲良くしている姿を見るとヤキモチを妬いてしまうし、自分はなんて幼いままなんだろうと思います。


旦那と結婚したのであって、義両親と結婚したのではないのだから仲良くする必要はないと思っているからか、義両親と関わるのが苦痛でたまらないのかもしれません。


自分の親と同じ様に言いたい事をハッキリと言えるようになりたいと思います。

お礼日時:2013/04/19 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!