電子書籍の厳選無料作品が豊富!

旦那の実家は、子どものお祝い事など、無関心なので、私の両親と私でお祝いの時ご馳走など色々考えたり準備したりしています。

おととい、次女の1歳の誕生日で、私の実家でお祝いをしました。

ちなみに長女の1歳のお祝いも私の実家でしました。

餅踏みの餅(1升)をついてくれたり、お祝いだから、と言って、刺身やサンドイッチやピザなど、父も手伝ってくれて手作りの料理をたくさん作ってくれました。

旦那は、準備してる間は魚釣りに行き、お祝いするお昼に帰ってきました。

帰ってきたら旦那は
「餅だけでよかったのに」と私に小声で言い、私の両親がお祝いしてくれるのが当たり前、みたいな態度で、私の両親に対してお礼の言葉もありませんでした。

「乾杯の時は、父親だから○○君(旦那)が一言言うように言ってね」
と、母が私にコソっと言ったので、旦那に言ったんですが、
結局乾杯の時旦那は何も言いませんでした。

途中、父と母が「ごめんね、普通なら料理を注文するけど、お金がなくて」
と旦那に言っても無視でした。

お祝いをしてくれたことも、何も感謝の言葉がない旦那にガッカリです。

私としては、こんな頑張って準備してくれた両親に、旦那からお礼を言ってほしいです。

どうすれば、お礼を言うんでしょうか?
なんとかして促したいです。

強制するものじゃないけど、両親に対してすごく失礼だと思うし、旦那にも腹が立ちます。

今まだ実家にいて、明日には帰るから、帰るまでに何とかお礼を言ってほしいです。

いい案があったらアドバイスお願いします!

A 回答 (11件中1~10件)

旦那さんが可哀想…。



あなたの家族は両親じゃなくて夫と子供達でしょ?祖父母が介入しすぎ。
「頑張って準備してくれた両親」じゃなくてただ子離れできない出しゃばり祖父母にしか見えませんね。
旦那の実家が一歩引いてるのに嫁の実家が出しゃばってるんじゃ、ご主人の面目も立たないですよね~。
もう文面から自分の親親親、でダンナは二の次だもん。普段もこんな態度で自分の実家ばかり優先して、
旦那や義両親を立てることもしないんでしょう?

>「乾杯の時は、父親だから○○君(旦那)が一言言うように言ってね」
>「ごめんね、普通なら料理を注文するけど、お金がなくて」

こういう風に同情買うように言うくらいならやるなって話ですよ。
結局旦那を立てるふりして自分たちが仕切ってるように仕向けてるんだから、娘も娘だけど親も親って感じですね。

そんなに実家が好きならご主人と離婚してあげて一生大好きなパパとママと一緒にいたら?
嫁としての自覚も、母親としての自覚もゼロですね。あなた。
ご主人が感謝しないのはあなたがご主人を立てないから。自業自得ですよ。
もう少し自分の家庭を大事にして、さっさと親離れしたら?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

義実家は一歩引いてるんじゃなく、

お祝いしたい→「知らん」

で終わるような人ですよ。

両親は出しゃばりすぎでしょうか?
義実家は、お祝い事をどうすればいいのか、教えてもくれないし、提案も何も言ってこないし、孫自体が可愛くないみたいです。

義実家がする事よりも、引いてないといけないんですか?

義実家は、私が男の子を産んでなくて娘2人で、
「立派な方は産まれなかったね」
と、2回とも産後に言われました。


義実家の方を立てる…
考えが古臭いです。

女は結婚したら実家に帰るのも遠慮して、義実家の方を大切にして尽くして、後継ぎを産んで、タダ働きの家政婦、後でタダ働きのホームヘルパー扱いされて、墓まで義実家のメンバーと一緒、なんて時代は終わりました。

どちらかの実家を優先して大切にする考え自体、おかしいですし。

可哀相な家庭で育ったんでしょうね。
お気の毒です。

お礼日時:2011/08/21 18:03

今回の、あなたの両親に対してのお礼ってのはきっかけに過ぎず、普段の生活でも夫婦間での感謝の言葉は無いのでは?



今回は諦めて、まずは普段の生活の中で、「ありがとう」の言葉を口にする習慣を教えていくしかないように思います。
ただ説明してもご主人を逆撫でするだけですので、とにかく根拠よく、あなたがご主人に対し、ありがとうの言葉を口にするところからです。

うちの主人も、初めはありがとう。をあまり口にしない人でしたが、それは生活環境が原因だったようで、私と両親の(普段からの)感謝の言葉や、私との日常で、今では私にも、私の両親にも、ありがとう。が自然に言えるようになりましたよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

旦那にちょっとしたことでも「ありがとう」を日常で心がけて言うようにしていきます!

お礼日時:2011/08/21 22:04

お祝い事に関する関心や風習は、地域や宗教によって異なります。


「子どものお祝い事など、無関心なので」は、「旦那の実家」だけでなく、ご主人にも当てはまり、ご主人にとって盛大なお祝いは有難迷惑なのだと思われます。でも、文句も言わず、参加しているのですから、お互い辛抱し合うしかないように感じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
旦那が、私の実家でお祝いしよう、と言ったので、私が両親に言って実現したお祝いでした。
だからお礼の言葉を言ってほしかったんです。
でもさっき母から、

○○(旦那)君から
「ありがとうございました、○○(次女)のために、こんなにしてくださって、○○は幸せです」みたいなお礼言われたよ、

と電話ありました。
よかったです。

お礼日時:2011/08/21 21:43

No.1さんのご回答が、ズバリだと思います。



もしかしたら、ご主人は質問者様が実家にベッタリ(実際はそうでもなくても)だと感じているかもしれませんし、1歳のお誕生日も家族だけでお祝いしたかったのかもしれませんよね?
自分の子供の誕生会ならば、本来は質問者様とご主人で準備をしてご両親を招かれるものではないですか?
まあ、だからこそ、ご主人からもご両親にお礼を言って欲しいのかもしれません。
でも、ご主人から見ると、質問者様が自分でやらないでご両親に甘えてやってもらった→俺が何か口を挟む必要はない、とご主人は感じてしまったのかもしれませんよね。
あと、私が感じたのは、ご主人が質問者様とご両親の関係に嫉妬しているかもしれない、と言う事です。
ご主人は、彼のご両親から色々してもらった事がないし、今も孫に対して何もしてくれないご両親に対して、質問者様のご両親の愛情を目の当たりにして、あまり良い気持ちにならないのかもしれないね。
その辺りのご主人のお気持ちを質問者様が汲んであげると、ご主人の態度も変わってくるかな、とも思います。

一番良いのは、質問者様が、娘であっても、ご両親に対してキチンとお礼をする事です。
その姿をご主人に見せて行けば良いと思いますし、ご両親も、質問者様がキッチリお礼をされれば、ご主人からお礼がなくても心にわだかまりを持たなくても済みそうですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旦那は愛情の薄い実家に帰ろうとしないし、離れた場所に居たいそうです。

私の実家が好きみたいで、旦那は、旅行など義父母は誘わず、私の両親を誘います。

両親は旦那に言われる度に「義実家に申し訳ないから」と断ってます。

距離では義実家から約400km、私の実家から約70kmの場所に今住んでます。

海辺で好きな釣りもできるので、むしろ旦那から
「今度は何日に○○(私の実家)行こっか」
と毎月言ってくるし、お祝いとかは私の実家に行きたがります。

私も実家に甘えてる部分があります、旦那が行きたがるのに便乗してる面もあります。
月1、2で帰ってます。

出産や、私や旦那や子どもが病気したらすぐ来てくれて、家事など手伝ってくれます。


きちんとお礼すべき時はしようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/21 21:30

何度もごめんなさいm(_ _)m



旦那さんをしつけしてできるようになったら、ちゃんとその都度、褒めるのを忘れないようにしてくださいね。
男も子供と一緒で単純なのが多いから、褒めるとご褒美(これは大人の男のみ。子供にやると調子のる)を交互にやると効き目は徐々に改善されていくハズ……。

以上、kizuna0902でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、ちゃんと出来たらいっぱい誉めます!
頑張ります(´∇`)今も夜釣りに行ってますが…

お礼日時:2011/08/20 22:44

お気持ちは分からなくもないですが、旦那さんとしては最初から乗り気でなかった(無関心とのこと)のだから、お礼の言葉もなかったんでしょうかね?



>「ごめんね、普通なら料理を注文するけど、お金がなくて」
普通の人なら「いいえ、手作りの方がよっぽど心がこもっていて嬉しいです」
くらいは発言するでしょうね。

あなた一人の取越し苦労といった感じです。
社交辞令のなっていない男だという点では、その通りだと思います。(ぶっきら棒で損なタイプです)

まあ、どうしてもと言うのであれば、
「あれだけ色々やってもらっていて、お礼のひと言もないの!」 と
正直にあなたの気持ちを伝えてみればよいでしょう。

これで帰り際にでも、お礼のひと言がなければ、まぁ社会人失格といったところでしょうか。

普通は子供の1歳の誕生日をお祝いしてあげたいと思うのですが、チョット変わった旦那ですな。
今後は旦那の誕生日なんて無視ですね!

ただあなたも、あまりそのことばかりに拘らない方がいいと思います。
本質的には、その無関心な旦那のお礼なんかよりも、
・ご両親ふたり+あなたで楽しく準備できたこと
・たのしくお祝い(食事)できたこと
に満足して下さい。

きっとご両親は大満足だったことと思いますよ。
それでいいではないですか・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今、夜釣りに行ってるので帰ってきたら話してみます。
そうなんです、私も両親もビデオ撮ったりして満足だったんです。
ただ、旦那の感謝の気持ちがないのが残念で腹が立って…
両親は何も旦那のことは言わないけど、心の中では思ってるんじゃないかなと思います。
帰ってきて優しく言ってみます。

お礼日時:2011/08/20 22:55

そこはもう、しつけ ですね。


うちの旦那は世間一般的に言わせるとお箸の持ち方がなってないです。
付き合い初めの頃に『変わった持ち方してるなぁ』って聞くと『持ち方なんてあるん』でしたから。ご両親は宗教活動が忙しくてあまりしつけとかなかったそうです。
それで20何年やってきてご飯を食べれてるんで私は個性な持ち方として重要視はしてないけど、まぁあとは社会人としてのマナーとかも一応はなってたんで、祖母に育てられたんも伊達じゃないなと…(ちょっと意味不明かも)
それより気になったんはタバコのポイ捨てでしたね。どこでもポイポイで川に投げ捨てた時には温厚な私でもブチ切れて頭を叩きましたね。
それから、百均で携帯灰皿買うてきて常にそこに捨てなさい。と徹底させたら、不思議と今もポイ捨てしませんよ。
脱ぎ散らかした服なんかも、ちゃんと洗濯カゴに入れれるようになったし……。


最初は『え~』と不服そうにしるだろうけど、へこまず繰り返し繰り返し しつけ すると、ちゃんとしますよ。
時には旦那さんが喜ぶようなご褒美をするなりして調教しちゃいなさい(`▽´)


デカい子供がいるような感覚でしつければ、いずれはちゃんと挨拶、礼儀するようになるって。

今回はお礼を言うこと出来なくても、怒らず、じっくり説き伏せて次回のチャンスまでに出来れば、いいんじゃない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
旦那も祖父母に育てられて、気に食わないことがあると家具や車を破壊して、それでも怒られないような家庭で育ってます。
昔、「お前の父ちゃん母ちゃんには本当感謝してるけど、俺の親には感謝してない。親は金をくれる人間としか思ってこなかった」
とか言ってました。
物に当たったら、壊した物で旦那の頭を殴ってましたが、今でも時々物に当たります。

本当大きい子どもです。頑張って躾けていきます!

お礼日時:2011/08/20 22:38

でも、あれだけ言ってちゃんと言ってくれなかったんでしょう?


急には無理なんじゃありませんか?

わたしなんか
女房の実家から帰るときなんかは、
いつもご両親に車で駅まで送ってもらうのですが
駅に着くと、立ったままの挨拶になってしまうので

車に乗る前に、自宅内畳に全員座り手をつかせ
長男(小5)次男(小1)順にお世話になったお礼
また着ますの挨拶
そして、わたしからのお礼

それから車に乗ります

もちろん、来た時も
同じように全員で手をついて
子供にお世話になりますの挨拶をさせます

中は適当ですが、初めと終わりの挨拶だけは
ちゃんとしておきます

ですから、子供は相手のご両親には評判がいいようです

もう、おかあさんが旦那がびっくりするくらい
丁寧に挨拶をすれば、横で見ていて何か考えるんじゃありませんか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ものすごく丁寧に挨拶するんですね、畳に手をついて、とか驚きました。
でも、される側も悪い気はしませんよね。
私は旦那と子どもと、月1で私の実家に泊まってて、旦那は時々両親に対してタメ口で話すくらい慣れてます。
だから緊張感とか感謝とかなくて、当たり前な感じになってるのかな…と思ったりします。

お礼日時:2011/08/20 22:30

一言お礼を言うように、丁寧に旦那にお願いしたほうが良いと思います。


いやいや出席したのかもしれません。
自分の実家がしないため妻の実家でしたことが気に入らないかもしれません。
旦那に相談して行ったのですか。
旦那も言いたいことが沢山あるが我慢しているかもしれません。
何も考えていないのかもしれませんが、もめると二度と行かないというかもしれませんのでお願いが良いと思います。
親は旦那のためではなく孫のためにしたのでしょう。
親は残念なこともあったかもしれませんが良い思い出ができたでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、何か考えがあったかもしれないから、旦那の気持ちも知りたいし、話してみます。

お礼日時:2011/08/20 23:01

別にそんな些細な事、どうでもいいでしょう!



お礼なんて、本当に感謝した時だけすればいいのです。

社交辞令は日本人の悪い癖です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

子どものお祝いしてもらって感謝しないのはおかしいと思います。

お礼日時:2011/08/20 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!