ショボ短歌会

旦那の実家は、子どものお祝い事など、無関心なので、私の両親と私でお祝いの時ご馳走など色々考えたり準備したりしています。

おととい、次女の1歳の誕生日で、私の実家でお祝いをしました。

ちなみに長女の1歳のお祝いも私の実家でしました。

餅踏みの餅(1升)をついてくれたり、お祝いだから、と言って、刺身やサンドイッチやピザなど、父も手伝ってくれて手作りの料理をたくさん作ってくれました。

旦那は、準備してる間は魚釣りに行き、お祝いするお昼に帰ってきました。

帰ってきたら旦那は
「餅だけでよかったのに」と私に小声で言い、私の両親がお祝いしてくれるのが当たり前、みたいな態度で、私の両親に対してお礼の言葉もありませんでした。

「乾杯の時は、父親だから○○君(旦那)が一言言うように言ってね」
と、母が私にコソっと言ったので、旦那に言ったんですが、
結局乾杯の時旦那は何も言いませんでした。

途中、父と母が「ごめんね、普通なら料理を注文するけど、お金がなくて」
と旦那に言っても無視でした。

お祝いをしてくれたことも、何も感謝の言葉がない旦那にガッカリです。

私としては、こんな頑張って準備してくれた両親に、旦那からお礼を言ってほしいです。

どうすれば、お礼を言うんでしょうか?
なんとかして促したいです。

強制するものじゃないけど、両親に対してすごく失礼だと思うし、旦那にも腹が立ちます。

今まだ実家にいて、明日には帰るから、帰るまでに何とかお礼を言ってほしいです。

いい案があったらアドバイスお願いします!

A 回答 (11件中11~11件)

ありがとう。



この言葉の意味を考えたことがあるでしょうか?
では、こう書き換えてみましょう

「有り難う」

そう「有ることが難しい」ことをしてくれたからこそ伝える言葉です。

あなたの旦那にとって、それは「余計なこと」ということなんですよ。
「有り難い」というより「有り得ない」

結婚とは文化の違う国同士が一緒になるようなものですから、習慣も感じ方も違います。
礼を言わないのは、それを理解していなかったあなたの根回し不足なんですよ。

一言「おめでとう」と言ってくれるだけで良かったのかもしれません。
餅は祝い事として広い習慣になってますから、旦那にもそういう意識があったのかもしれません。
でも、他は「余計なこと」
旦那にとっては必要以上に頭を下げないといけない「余計な行事」として写ったのかもしれません。
またはあなたの両親に対して「余計な気を遣わせてしまった」という気持ちなのかも。

>旦那からお礼を言ってほしいです。

これがそもそもの間違いです。
旦那はあなたの子供ではないし、格下でもありません。
あなたの両親かもしれませんが、あなたを祝ったわけではなく、あなたと旦那の子供を祝ったわけです。
旦那から・・・ではなく、二人でお礼を言うことを考えるべきでしょう?
そうやって無意識にも旦那を見下していては解り合えませんよ?

あなたはあなたの実家の人間としてではなく、あなたと旦那の家の者として考えないといけません。
おそらくあなたはご両親がやってくれたことの意味さえ理解していないのではないでしょうか?
だからそれを旦那に説明できない。
まずはあなたが両親にしてもらったこと、子供だけでなく、自分がしてきてもらったことを考えて、それを旦那に解ってもらうところから始めてはいかがですか?
その上で「二人でお礼をしたいね」みたいなことを持ちかければ良いでしょう。

家庭を持った以上、あなたのパートナーは旦那です。
実家とは独立した意識で同じ組織は旦那、だが実家も大切なので仲間である旦那に解って欲しいというスタイルでいかないとおかしなことになりますよ?

今日明日は無理だと思います。
だけど、お礼なんていつでも言えますから、これでガッカリせずに旦那を話し合ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
感謝して、より
2人でお礼をしたいね、がいいですね。勉強になります。話してみます。

お礼日時:2011/08/20 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!