dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年、初めての更新なのですが、経験者講習は受け、
これから技能講習を受けるのですが、受講料12300円はわかるのですが、
これにはどこまで含まれているのでしょうか?
あくまでも警察に申請するための手数料のみで、別途、射撃場に
教習料金を支払うのでしょうか?
また、散弾は受講料に含まれているのでしょうか?
あらかじめ自分で用意する必要があるのでしょうか?
これに回答できる人は、ごくわずかだと思いますが質問してみます。

A 回答 (1件)

講習の受講料ですから、射撃場へ使用料を払う必要はありません。

受講料に含まれています。
射撃場や実際の講習実施者への費用は警察から支払われます。

ただし弾は自分で用意する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/04/16 13:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!