
兄弟や姉妹で長い間喧嘩してたけど今は仲がよくて仲直りした時のそのきっかけを教えて下さい。お願いします。
私は二十代で弟は高校生もう七年口を聞いてくれません。
学校でも誰かに嫌がらせや向こうから嫌ってきたりすると徹底的に嫌って、今私がされてるように存在を完全に無視するらしいです。会話されても返事をしないらしいです(友達を巻き込んで一緒に無視やいじめをする事はないらしいです)
後、妹と私はライバル関係である為に、弟は姉とは仲良くなくても満足してる。私と弟が仲直りして欲しくないと言われました。
親も自分は仲がいいから私と弟が仲が悪くても全然気にしていません。
でも私はまた前のように喋りたいと思っています。
仲良くしたいと考えると涙が止まらなくて家族皆が弟と仲良く喋ってるのを見ると本当に辛いです。
兄弟姉妹で仲直りできた方はよければそのきっかけを教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何故弟さんがそういう態度になってしまったのかの心当たりはありますか?
原因が分かっていてもなかなか修復できないものです。
もし原因が分からないなら、まずそこからだと思います。
弟さんが高校生で7年前と言うと、小学生ですよね?
まだまだ幼いので、本当にくだらないことがきっかけかもしれませんが…
他の家族がこの問題をどうでもいいと考えているのが、私には理解できません(^^;
自分の家族達が家族仲で苦しんでいたら、協力したいと思うか、
干渉すべきでないから自分は手を出さないけど仲が戻るといいなと思うか、
というところではないかと思うのですが…
弟さんだけでなく、家族全体に問題があるように思えてしまいます。
自分さえよければいい、と考えているようにうつります。
弟さんもそうであれば、この考え方が多少なりとも変わらないと修復は難しいと思います。
7年の間口を聞かなくても困らなかったわけですから、
今更仲直り?に尽力するのも面倒としか思わないでしょうから…
具体的にきっかけとなると、
お互いの結婚や子どもの誕生が、一番多いと思います。
(私の場合は出産でした。出産当時ではなく、子どもが少し育ってからでしたが)
弟さんの場合は、まだまだご本人が幼いと思います。
ご家族なのでよくご存知かと思いますが、高校男子ってかなり幼いですよ(^^;
身近な人(友達)も同様に子どもな人が多くなるので、
(勿論、しっかりした高校生男子もいますが)
周囲の誰かが窘めたり諌めたりしてくれる可能性も期待できません。
同調されて図に乗ってしまうパターンの危険の方が高いです…
彼がゆっくり大人になるのを静かに見守りつつ待つしかないかな…と感じます。
学校での態度を見る限り、他の家族の協力がないなら家庭での努力は難しいかなと。
誰か、家族以外に大事な人ができたら変わるかもしれないですね。
その中で一番間違いないのが、結婚、わが子の誕生だと思っています。
人のことを無償の愛情で考えれるようになって初めて、
自分が拘っていたことがいかに意味がない小さいことか、
肉親というのがいかに大事なのかを自覚する人は、思いの外多いです。
また、例えば弟さんの彼女さんや奥さん、お子さんを通じて間接的に交流が始まる…
というパターンもあるので。
今後弟さんが精神的に成長してもう大丈夫となったとしても、
きっとそれは早くても数年後だと思います。
10年以上口を聞かず、今更あちらからのアプローチは、私は不可能だと思います(^^;
そうなると、いきなり本人と…ではなく、間接的に、かなと。
例えばお姉ちゃんの子どもに何かお祝いを…とか、
子ども(甥姪)が可愛いとなればこの子に好かれたいと思い、
自動的にその子の親(質問者様)との交流も生まれてくるでしょうし…
詳しい状況は分かりませんが、現状ではすぐの修復は無理だと思います。
あちらが受け入れる気持ちがあるなら、
原因をダイレクトに謝って、必要なら直すことでしょうが…
もし原因も分からない状態ならかなり難しいかと思います。
きょうだい仲良くしたいと思うことは大事ですが、
仲良くなくても生きてはいけるから…という考えを持つのも1つの手だと思います。
きょうだいで一生一緒に暮らすことはそうそうないですし、
お互い大人になれば人並みの付き合いはできるようになる可能性はあります。
仲良くしたい、せねばと思うと、より辛いと思います。
あまり思いつめすぎず、少し気持ちを楽にしてくださいね。
長文失礼しました。
>干渉すべきでないから自分は手を出さないけど仲が戻るといいなと思うか、
というところではないかと思うのですが…
弟さんだけでなく、家族全体に問題があるように思えてしまいます。
自分さえよければいい、と考えているようにうつります。
多分おっしゃる通り自分達が仲が良いし問題ないという感じだと思います。
初めの数回は言ってくれたらしいですが、私と弟が仲が悪かろうが特別問題がないからだと思います。私が悲しいと言っても仕方ないその内良くなるよだけ言われます。
>仲良くなくても生きてはいけるから…という考えを持つのも1つの手だと思います。
きょうだいで一生一緒に暮らすことはそうそうないですし、
これも親に喧嘩して2ヶ月程立った頃に「私と弟の仲を持つ様に定期的に言って欲しい」と言った所言われました。
でもゆっくり焦らず仲直りできたらと思います。
回答有難うございました

No.3
- 回答日時:
私は長女で、父の死を境に末の妹から連絡を絶たれてしまいました。
原因は私が末の妹を非難したからです。
父は生前自分の保険の受け取りを末の妹にしていると私に話していました。
私も賛同し真ん中の妹に報告しました。
しかし父が病気になると真ん中の妹は伯母(父の姉)と結託し、保険の受取人の変更を伯母と自分に変えてしまったのです。
末の妹は騙されているとも知らず、変更に加担していました。
その時、私は末の妹に言ったのです。
「お前はいつまでこうもりみたいな人間でいるんだ」と。
末の妹にしてみれば、自分を守るため情勢に応じ八方美人になるしかなかった。
その辛い立場を私が分ってやれずに傷つけてしまったのです。
三年後、私は再婚し末の妹が嫁いだ近くに引っ越しをしました。
姪とは交流があったので、姪を通じて末の妹の気持ちを知っていたので、私の方から引っ越しした旨、電話で報告しました。
また交流が始まりました。
真ん中の妹のしたことは兄弟の皆が周知です。
末の妹もきっかけが欲しかったとのこと。
しかし注意を促した姉の真意を避難と誤解し自ら遠ざけた手前、自分からごめんねとは言い出し難かったのです。
こういう時は上の立場の者から声を掛けてやるのが一番の近道です。
とはいえあなた方はまだお若い。
弟さんは血気盛んな10代です。
私達は先が短いですがあなた方はたっぷりと時間があります。
その内和解出来ます。
但し、こうなってしまった原因によることはお分かりかと存じます。
有難うございます。
辛くなるとここで頂いたさまざまな回答を何回も読んで励みにしています。
年をとっても仲直りできたのを見て安心しました。
ゆっくりと焦らず仲直りして行こうと思います。
No.1
- 回答日時:
弟さんが過去兄貴(あなた)の言動や行動に対してトラウマになっている事とかないですか?
本人は気にせずとった行動等も他人にはとても傷つけている場合もあります。
七年間も会話が無ければスグに仲直りを考えるのではなく、少しづつでも相手の気持ちを理解してあげる様に行動すれば
何時かは仲直り出来るのではないかと思われます。
この回答を見て過去を振り返ったら、もしかしたらあれかも知れない…と言うのがあります。あの時無我夢中で私も怒っていたので、気付かせて頂き有難うございます。
焦らず仲直りしていきます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 兄弟姉妹の確執! 2 2022/09/15 08:41
- 再婚 夫の元嫁について。長文です。 私の夫は離婚歴があります。先日、義弟の嫁(旦那とも血の繋がりはない)か 1 2023/05/11 19:09
- 新年・正月・大晦日 歳の離れた兄弟へのお年玉 私は今年度新社会人になったものです。会社の寮に住んでいます。 わりと待遇の 3 2023/01/01 15:01
- 兄弟・姉妹 40歳以上で兄弟姉妹などいる人に質問です 兄弟姉妹と仲は良いですか? 中年を過ぎると親とか相続とか色 1 2022/10/23 22:18
- 兄弟・姉妹 うちの父(1954年5月生まれ)は 1980年夏に元妻(同級生)と結婚しました。 父と元妻(2人とも 4 2023/04/03 22:56
- 婚活 最初のお見合いのときに兄弟仲が悪いことを伝えるべきでしょうか? 30代男性です。近日中に同世代の女性 4 2023/07/22 08:24
- 兄弟・姉妹 なぜとても仲のいい兄弟姉妹がいるのに対し、死ぬほど仲の悪い兄弟姉妹がいるのですか? 3 2022/05/08 00:11
- その他(悩み相談・人生相談) 何年も連絡取り合ていない兄弟姉妹がいることに驚愕しました。 4 2022/09/18 09:53
- 相続・遺言 母妹弟の4人家族、去年暮れに父が亡くなり、遺産相続は母が精神病でお金がかかるため全て母に。遺留分も子 4 2023/04/18 15:47
- 父親・母親 20歳女です。 母親が不倫してました。一昨日、母親にHuluの設定をしといてほしいと言われメアドが分 8 2023/03/22 07:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は中2で兄は中3です。今日、...
-
先程絶対自慰をしているところ...
-
思春期の弟(小6)について相談が...
-
クラスの女子が裸族です クラス...
-
真剣な悩みです。 弟が嫌いで仕...
-
父と一緒に温泉(家族風呂)に...
-
弟(27)がニートです。心底死...
-
私も、実の弟と恋愛をしていま...
-
私には2つ下の中3の弟がいるの...
-
母が父の死から立ち直ることが...
-
ブラコンを治したい。
-
弟と妹の面倒をみています。
-
弟へのコンプレックスが消えな...
-
兄弟姉妹と同じ職場で働くのって
-
弟と一生「結婚生活」を送れる...
-
不仲の弟(独身)が脳梗塞で入...
-
長女よりも次女の方が可愛い確...
-
男性は実姉に抱きつかれたりキ...
-
弟と10年以上会話をしていない...
-
高一の女子です。突然ですが父...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は中2で兄は中3です。今日、...
-
先程絶対自慰をしているところ...
-
私も、実の弟と恋愛をしていま...
-
弟のことが嫌いを通り越して死...
-
クラスの女子が裸族です クラス...
-
娘が嫌いだという母親の気持ち
-
弟(27)がニートです。心底死...
-
父と一緒に温泉(家族風呂)に...
-
不仲の弟(独身)が脳梗塞で入...
-
実の姉なのですが、弟とセック...
-
真剣な悩みです。 弟が嫌いで仕...
-
長女よりも次女の方が可愛い確...
-
シングルマザーが親に子守りさ...
-
弟が私の下着を枕の下に隠して...
-
姉とセックスしたい
-
ご飯を作らない親について 高一...
-
思春期の弟(小6)について相談が...
-
健康なのに働かない40代後半の弟
-
男性は実姉に抱きつかれたりキ...
-
家庭環境がかなり複雑な家族で...
おすすめ情報