
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
高気圧は右回転して圧力の線が、コンピュータで等圧線(山の等高線の様に)が示されています。
それに接した空気層は歯車の関係のように左回転し低気圧の等圧線=等高線がコンピューターで示されます。
それが刻々動く状態が、専門員たちは仕事ですから、画面で見れます。その動き方と、等圧線の込み具合(混んでいるか、まばらか)他を合わせって移動が早いか遅いか、
見た結果を発表するわけです。あなたでも出来ます。
移動するのは押し合いへし合いの結果です。右回転の高気圧と左回転の低気圧その隣にまた右回転の高気圧と左回転の低気圧がつながっていて、押し合いへし合いしていますから、空気は固体の歯車でないですから、円になったり伸びたりパンダの様になったり崩れます。全て地球とその周りの自然、重力、太陽熱が操作しているのです。その結果を見て刻々報告しているだけです。
力、圧力を測る技術と力関係で動くかどうかは、人間の知恵で(物理の力学で)ほぼ出来ていますから、あなたでも分ります。動きそうか動かないかは、画面を見て結果にあわせた理由をつけるのです(常に後説明と言う事です、これは誰も説明してくれませんね)。だから、あなたも出来るわけです。話が得意ならすぐ気象予報子になれますよ。
No.2
- 回答日時:
低気圧はとりあえず、渦潮みたいなモンだと考えてください。
強力な低気圧・・・台風が良い例です。
渦潮も「水」だけど、海水の流れにそって移動します。
それと一緒で、低気圧も偏西風なんかにのって移動していくわけです。
じゃ、高気圧は?となるけど、基本的には渦じゃない所が高気圧になります。
渦潮の周りをよく見ると、何となく海水が湧き上がってる様なところがあると思うけど、
そこが移動性高気圧だと思ってください。
そこも潮の流れにのって、移動しているはずです。
こんな感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
対面座位をしたがる女って
-
円周20センチの円の直径は何...
-
用水機場と揚水機場の違いを教...
-
写真の系のプーリーとおもりの...
-
ボーリング調査について
-
Vベルトがひっくり返る 7.5KW...
-
「及び」と「且つ」の違い
-
物が回転する時速度が遅くなっ...
-
ポリイミド膜
-
モーターとプーリーの力関係
-
逆転の反対
-
人の関節の自由度
-
5種類の正多面体の対称心の有無...
-
機構学の瞬間中心の問題です。
-
ruber pencil illusion
-
ストロボ効果についてですが,...
-
英語で「銃」を意味する言葉。 ...
-
「向かい合う面での目の和が7」...
-
回転半径R、回転数Nの遠心機の...
-
(TOMOS等)混合給油車の給油方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
対面座位をしたがる女って
-
用水機場と揚水機場の違いを教...
-
円周20センチの円の直径は何...
-
「及び」と「且つ」の違い
-
質問です。
-
モーターとプーリーの力関係
-
機構学の瞬間中心の問題です。
-
英語で「銃」を意味する言葉。 ...
-
ボーリング調査について
-
HClの赤外吸収スペクトル
-
数A 異なる塗り方の問題です...
-
ストロボ効果についてですが,...
-
硬貨一つの周りに二周するのは...
-
電車天井の扇風機の円形の首振...
-
逆転の反対
-
多面体の色の塗り方何通り?
-
カップ内のお茶 ぐるぐる回す...
-
「立方体の6つの面を6色で塗り...
-
円周から直径を求めるには
-
なぜrevolutionやevolutionに回...
おすすめ情報