
隣の席の同僚です。
朝出勤したときから、ずっとしゃべりっ放しで、吉本新喜劇の女芸人のようなキンキン声でしかも大きな声でうるさ過ぎて困っています。
内容は、ほとんどがお子さんの話か誰かの噂話、昨日あった出来事などなどどーーーでもいい話ばかりです。
私たちは同じ会社からの派遣で、周りは派遣ばかりですので、誰も注意しませんし、当たり障りなく接しています。
また上司は何も言いません。
でも一番実害を受けているのは、隣の席の私です。
ほかの皆さんは向かいの席で衝立があるので、さっと隠れることができるし多少は防音もあると思います。
思い通りにならないと逆切れして意地悪や嫌味がしつこいので、今まで散々我慢してきましたが、最近仕事がかなり忙しくて本当に参っています。
昨日は頭に来て、うるさい!!っと怒鳴りたくなりました。本人に真剣に相談してみようかとか本気で言いそうになりました。
派遣の担当営業も頼りない人なので、相談できずにいます。
昨日は私の態度に、うっとうしいという思いが出ていたので、気に障ったようで「まじめな人って大嫌いなのよね」とか、「銀行員ってつまんない仕事よく続けられるよね」とか(私の夫が銀行員なのです)、チクチク意地悪を言われ頭に来ましたが、忙しくて放置していました。
彼女はよく私に八つ当たりで、「真面目な人が大嫌い」と言います。
職場で真面目に仕事する=当たり前だと思うのですが、ろくに仕事をせず邪魔ばかりする人間に真面目に仕事することを非難されること自体、本当に理不尽過ぎて頭に来ます。
これから連休明けに、かなり忙しくなるので、今後どう対応したらいいでしょうか?
何かうまくお喋りを減らす方法は無いでしょうか?
ちなみに、相手にしなくてもずっとしゃべり続けていますし、ろくに仕事していないのに疲れた疲れたを連呼してうざいです。
このまま我慢するのが、一番無難なのでしょうか?つらいです・・。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
上司に言っても何もしないんだったら
人事部に言ってみてはどうですか?
「上司にも相談しましたけど・・・」って。
派遣会社にあなたから言ってもたぶん信じないでしょう。
派遣会社は派遣先からの申告で動くはずですし。
つまり派遣先から「この人は仕事が出来ないので人を替えてほしい」とか。
一番波風立てないようにするには無視することです。
それでもうるさいのならあなたが悪者(いや、ヒーローと言うべきか)に
なって「黙れ!うるさい!」ってガツンと言ってみることですね。
やんわり注意しても効かない相手、いつまでも嫌味ったらしく
ブツブツ言う人っていうのは、最後はやっぱりガツンと一発ブチかますしか
ないんです。
No.6
- 回答日時:
そのうるさい方も派遣ですか?
だったら、派遣の会社に直接苦情を郵便で送ってあげればいいのでは?
うるさい会話とかを録音して同封するとか。
細かくその人の行動を記録しておけば、聞かれたとき答えやすいですし、証拠があればとばせます。
でもいくら上司や担当者が頼りないからといっても、会社という所では上司や同僚をたてないといけません。
何の期待も持てなくても相談してから行動しないと、あなたの方が悪者になりかねないので気をつけましょう。
No.5
- 回答日時:
こんにちは
質問者さんマスク出来る職場ですか?
花粉症は終わりかかっていますけれど
マスクして出勤してみるのはどうですか?
軽く咳をする
先生からマスクをする様に言われているとか
咳が出るのでごめんなさいね。とか言って見る
のはどうですか?
No.4
- 回答日時:
同じような人がいました。
うるさいパートの隣席の後輩が、別室にいる私のところに
「仕事にならない」と避難して来たり だったので
パートがしゃべってるのを突然遮って仕事を振ったりしていました。
ロクに働かないのにムカついていたのもありますが。
パートはどうやら自分はムードメーカーと思っていた節があり、不満そうでした。
後輩は仕事を覚えるにつれて外出する事が増え、被害は減って行ったようです。
あなたが外出 というのはなさそうですね。
私はパートに別室でやってもらう仕事を振っていました。
あなたはこれが出来る状況でもなさそうですね。
向かいの席の人も被害に会っていましたが、相槌を打ちながらも
自分の仕事はきちんとこなす、ベテランというか達人でした。
しかしこれはそうそう真似の出来ない事ですね。
何が出来るだろうか?
その同僚さんに仕事の事で相談や確認したり。
ロクに働かないんだから答えられるはずがない→しばらく静かになる
→どうせすぐしゃべり出す→また相談
少しでも黙ってくれる時間が増える方がましでは。
自分が突然他の人や上司と打ち合わせとか、電話するとか、ものすごく忙しくなるとか。
あなたはこれになりつつあるようですね。
本当に忙しかったら、下らない話なんて聞いてる場合じゃなくなります。
そいつを無視するどころか、振り払ってでも仕事をこなさなきゃいけなくなるでしょう。
うるさいパートが入って1年も経った頃、上司数人が仕事を振るようになりました。
人手が足りなかったり、もういい加減仕事覚えただろう というのがあったのだろう、
私が仕事を振るのは減り、後輩やベテランも相槌を打たされるのは減り
パートは能無しでいつもロクな事しないから、上司に怒られこちらは溜飲を下げ でした。
こんなのは、我慢出来ない事だと思います。耳が耐えられない。
私はパートがいる部屋には1日数度しか行かないのに、うるさいと思っていましたもの。
今、どうにかしてくれる人はいなさそうだけど
あなたが何かし出したら、周囲は援護射撃をしてくれるかも知れません。
そんな義理も権限もあなたにないのは分かってるけど、
黙らせる為には、そいつが黙るしかない事を提供するしかないんだもの。
No.3
- 回答日時:
職場全員で相談して、彼女を飛ばしましょう。
要するにおしゃべりする為だけに務めているだけで何も仕事の役にも立たないんですよね。じゃ誰が彼女の給料を払っているのだろうか。おかしな話だ。営業とかじゃなく、ごくつぶし一人のおかげで皆の士気が下がって生産性が下がっていると内部告発でもなんでもいいから真の権力者に訴えるしかないでしょう。営業はゴミでも売れれば手柄になるんだから、そんなの相手にしても意味ありません。一致団結して毒虫を職場から追い出しましょう。No.2
- 回答日時:
上司に、「彼女を黙らせるか、私の席を彼女から離してください。
仕事の邪魔なんです。私は仕事がしたいんです」と、伝える。そもそもその彼女は、誰と話をしているの?
上司は何もしたがらない人です。
先日上司が彼女に仕事のミスを注意していましたが、逆ぎれされて、未だにぶつぶつ言われて参っています。一生恨み言言われそうだな・・と苦笑いしていました・・。
彼女は私たちチーム全体に話しています。
私が横なので私に顔を向けて話すことが多いのですが、私は仕事をしているのでパソコンの画面を見て入力しながら、へ~そう、ほ~とか相槌をうつだけです。立て込んできたら、聞こえないふりもします。
向かいの同僚たちは、衝立があるので、うるさくなると衝立の向こうにかくれます。
電話でお得意先と話をしているときも、横で大声で得意先の悪口を話すので、手でちょっと音量下げてとお願いしたら、またチクチク嫌味を言われました。
思い通りにならないと、面倒な行動を起こすので、本当に迷惑しています(泣)
No.1
- 回答日時:
あなたがそこまで相手を毛嫌いしているなら
相手も同じ考えだと思いますよ。
上司に相談するか、
はっきり言ったらいんじゃないですか?
別に仲良くすることはないんでしょ?
早速ありがとうございます。
上司は仕事面でのミスは注意しますが、おしゃべりに対しては注意しません。
ほかのチームからも彼女がうるさいとクレームが出たときがあったのですが、そのときも厳しく注意は出来ていませんでした。「一生恨み言言われそうだな」(苦笑)で済ませていました・・。
一度は配置換えをさせられろうになりましたが、あらゆるところに手を回して、ほかの方を飛ばしました。仕事はしないけど、そいうった術は得意で、怖いです。
仕事のミスで注意されたときは、弾丸で言い訳をして謝らず、さらに周りのさまざまな人に当たりちらしていました。やっかいな人なので、はっきり言ったら仕返しが怖いのです。
でも辞める覚悟のときは、言ってやろうと思います。
仲良くはしたくないけど、意地悪や邪魔してくるのが困るのです。
はっきり言えたらなと・・思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
ずーーーっとしゃべってる人は病気?
依存症
-
職場に休憩時間、ずっとしゃべりっぱなしの高齢女性がいます。自分の過去の仕事や愚痴、病気の話ばかりです
会社・職場
-
派遣社員です。私語がおおいと派遣会社を通じて注意を受けてしまいました。
会社・職場
-
-
4
お喋り好きなおばさんを黙らせる方法
大人・中高年
-
5
職場の女性たちのお喋り対策について
会社・職場
-
6
同僚派遣の度を越した私語について。
知人・隣人
-
7
仕事の休憩時間について。 休憩中に 座って話してるのが気に入らない と、言われました。 仲良くしてる
会社・職場
-
8
仕事中におしゃべりが過ぎる同僚に困っています。
子供・未成年
-
9
私たち夫婦は図々しいのでしょうか。
子育て
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上司は、私に対しては「オマエ...
-
職場の30代独身女性について ...
-
職場について 現在パートで働い...
-
職場の上司が「今日、仕事が終...
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
理不尽なことが許せないで、上...
-
仕事が出来なすぎて辞めた方い...
-
2年間我慢した職場の人間関係を...
-
今日体調不良でバイトを休んで...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
4ヶ月に1回くらい間隔をあけて...
-
皆さんのこの言葉の捉え方教え...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
親の容態が不安定な場合休みを...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
品出しのパート、自分で品出し...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
使えない主婦が入ってきた
-
先日、会社で物を壊してしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部下にとても仕事ができない女...
-
親の容態が不安定な場合休みを...
-
パワハラって、どういうのがパ...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
私が悪い。のは承知です。パー...
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
接客業を続ける自信がなくなり...
-
既婚上司から性的な目で見られ...
-
どうしたら他人に対して優しく...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
転職して間もないですが部署異...
-
品出しのパート、自分で品出し...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
職場に、ジロジロ見てくる女性...
-
管理職を降りることについて
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
職場に独り言やハァハァため息...
-
仕事で失敗し、お客様を怒らせ...
-
言い方きつい女上司がいます。 ...
おすすめ情報