dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ETC車載器は自分でと取り付けできますか?セットアップは必ず業者でないと出来ないですか?

A 回答 (7件)

取付は皆さんがおっしゃっているように、ある程度の知識・経験があれば可能です。


しかし、セットアップに関してはORSEの認定店で行うことはできません。諦めて3000円支払ってください。

ちなみに、セットアップとは専用の端末を用いて、車載器に車検証の車両情報を書き込むことを指します。クルマを入れ替えたり、車載器を譲渡した際には再度セットアップが必要となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。あきらめます。

お礼日時:2004/03/17 08:33

セットアップだけは頼まないとだめなようです。


サービスでやってくれる業者があるようですが、結局値引き対応で、元締めにその業者がいくらかの料金を払っているようです。
ちなみに私は、その訳のわからない天下り法人に3000円の内の何十パーセントかを寺銭として取られるのが気に入らないので、取り付けていません。
    • good
    • 0

 私はヤフオクで買いましたよ。


 セットアップまで込みの料金で出品されていたので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご自分でセットアップされたのですか?
質問仕方がが悪かったのかもしれませんが、セットアップとは自分で可能か不可能かをお聞きしたいのですが??(セットアップとは具体的には何ですか?)

お礼日時:2004/03/17 00:50

セットアップ(車載機登録)は登録された業者が行いますが、取り付けは自分で可能です。



私もナビ連動のものを取り付けましたが、問題なく取り付けが出来ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり取付は自分でも可能だが、セットアップは無理なのですね。たとえば番号を郵送で送るとか、ネットで登録できるとか。

お礼日時:2004/03/16 23:29

 セットアップは業者でないと駄目です。


 取り付けは簡単です。
 電源とアースを拾ってこれればOKです。カーステより、よっぽど楽です。

 デンソー製でフロントガラスにアンテナ貼るタイプがありますが、あれなら角度調整は不要ですね。
 ダッシュボードに置くタイプは、余りに変な角度で取り付けると反応しないですが、滅茶苦茶シビアでもありません。

 試験は [一般/ETC] の共用ゲートをお使い下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セットアップはやはりセットアップ機もしくはセットアップ専用端末が必要なのでしょうか?取付は見た感じでは、難しくないようですが、手続きで不可能ならあきらめます。ただ3000円が惜しいのではありません。

お礼日時:2004/03/16 22:55

業者だと取り付けた後に動作確認をしてくれますよ。


また登録もしなければならないので
ご自分でつける手間とかいろいろ考えたら
全部任せた方が早いです。
    • good
    • 0

前にディーラに聞いたことがあります。


「アンテナの設置位置とかが微妙であるので、無理ではないでしょうか。」
と言われました。
カードを入れるのは、どこでも良いと思いますがね。
アンテナはシビアかな。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!