
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1の方が書かれている通り、繁殖条件は菌によります。
>暑い=菌が繁殖しやすいと漠然と理解していたのですが、これ、保温力の高い魔法瓶で、例えば70度くらいの状態で保管しておいた場合はどうなるのでしょうか?
一般的な細菌の繁殖温度は人間の体温前後、高くて45度くらいです。
食中毒菌に関して記載されたHPのURLを貼っておきます。参照してください。
http://www.taibei-haccp.com/information_0818-2.h …
これをみると、70℃くらいだとビブリオ・サルモネラは死滅してしまうようですね。
O-157はもう少し高くないと死滅しないようです。
(さらされる時間にもよりますけど。)
ただし、魔法瓶も70℃を永遠に維持できるわけではないですから注意が必要です。
じりじり冷めていって、人間のひと肌程度の温度まで冷めてしまうと逆にまずいでしょうね。
なぜなら、魔法瓶なので、冷めにくく、最適温度条件が長時間維持されてしまうからです。
(たとえば、ヨーグルトを自作するとき、牛乳を適温に温めて乳酸菌と一緒に魔法瓶に入れておく、なんて方法があります。)
(これは、適温を長時間維持して乳酸菌発酵させるためですね。)
また、直接口をつけるタイプの魔法瓶は、口中の雑菌が魔法瓶に戻ってしまう可能性があるので、注意が必要です。
(この点では、夏場の500mlのペットボトルも同様。)
ただ、最近繁殖は温度もそうですけど、栄養素がないと繁殖できませんからね。
お茶は栄養素が少ないから繁殖しにくいんじゃないかな。
(紅茶みたいに砂糖なんかが入ると養分になるんでまずい。)
以上、参考まで。
お礼が遅くなって申し訳ありません。丁寧な回答をありがとうございました。細菌にも適温があるのですね。こちらの質問の意を汲み取っていただいた完璧な回答でした。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家事・生活情報) 夏場のお茶の作り方についての質問です。 寝る前にお茶を沸かしておくのですが、暑いので、T-faLで水 3 2023/06/28 12:15
- 飲み物・水・お茶 やかんで沸かした緑茶の常温放置 Googleでは「1日」が限度という記事もございますが 前日に沸かし 5 2023/05/03 14:36
- 飲み物・水・お茶 お茶を早く冷やしたい 鍋でお茶を沸かしているのですが早く冷やして麦茶ポットに入れたい為少し冷めて40 5 2022/06/13 12:26
- 飲食業・宿泊業・レジャー テイクアウトで温かい弁当を提供する方法 6 2022/07/04 20:55
- 食中毒・ノロウイルス 質問というかなんというか 料理などに含まれる食中毒を引き起こす菌などを検出できる機械が一般家庭で普及 1 2022/07/22 18:58
- メガネ・コンタクト・視力矯正 質問タイトル コンタクトレンズケースについて 質問経緯 夏場の湿度や気温からどうすべきか質問します 1 2023/08/16 07:30
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 湯沸かしポットに関する質問です。一回だけ、2リットルのお湯を沸かし24時間保温するとすると、沸かすの 1 2023/05/13 12:44
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 在庫管理のこの問題が分かりません。どなたか解説お願いします 2 2022/04/18 18:35
- 数学 在庫管理のこの問題が分かりません。どなたか解説お願いします 4 2022/04/18 22:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般細菌はph5未満では死滅しま...
-
菌が増殖する有機物って
-
ピーナツのこのカビはアフラト...
-
コップにくんだ水道水、経過何...
-
細菌検査結果が逆転する
-
訳せません…(涙)
-
ヨーグルトは腐らないって本当...
-
乳酸菌の違い
-
マイコプラズマのコロニーについて
-
水について質問させてください。
-
乳酸菌の単位・数え方について
-
生菌数の換算・・・/mlと/...
-
ヨーグルト中に存在する菌
-
これはなんというキノコですか...
-
ダンゴムシは木を食べますか?
-
潔癖症です 助けてください ト...
-
光合成細菌の採取方法について
-
画線培養とコンラージの違いを...
-
抗生物質の効果について・・
-
細菌の水平伝達
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんは大豆製品よく食べます...
-
潔癖症です 助けてください ト...
-
ヨーグルトは腐らないって本当...
-
鳥のフンについて。鳥のフンは...
-
ピーナツのこのカビはアフラト...
-
3.0×10の3乗(cfu/g)とはg当た...
-
白いサルノコシカケのようなキ...
-
生菌数の換算・・・/mlと/...
-
切株を腐らす方法
-
バキュームカーって菌を撒き散...
-
オートクレーブ121℃15分の意味
-
抗菌薬論文に出てくる「検出」...
-
段階希釈したの値がおかしくな...
-
感染症でいう「分離」と「検出...
-
生ごみを出した後って手洗いま...
-
コップにくんだ水道水、経過何...
-
濁度から菌体数を求めるには…?
-
白金耳についての質問です。
-
光合成細菌の採取方法について
-
逆性石けん液と消毒用エタノール
おすすめ情報