
みなさんアイデアがあったら教えてください。
電子レンジがなくても、弁当が温められる方法ってないでしょうか?
というのは、会社のレンジが1台しかなく、レンジの前はいつも行列なのです。
弁当ジャーという方法もありますが、
弁当は前夜に作っているので、朝の時点ですでにサメサメです。
むしろご飯は冷凍させているので、
冷え冷えです。
あと、他に用意できるものは、熱湯です。
熱湯なら行列を待たずに使えます。
あと、「ココに置いておくと、自然と温まってるよ!」とか、「こんな電化製品があるよ!」とか
なんでもいいので、アイデアを教えてください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
密閉用パッキンの付いている弁当でしたら
30分ぐらい前に
コンビニ袋にお弁当を入れて熱湯を注いでおき
頃合を見計らってお湯を捨てれば
ホカホカとは言わないまでも、そこそこ暖かい弁当が食べられるかと思います。
アルミ製の弁当箱でしたら水切りトレイ位の高さに熱湯を入れた洗面器に逆さにして入れておけば結構な温度になると思うんですけどね…
この回答への補足
すごい参考になってます。
実験してみます。
>水切りトレイ位の高さに熱湯を入れた洗面器に逆さにして入れておけば
このえづらが浮かばないんですけど、すごく気になります。熱湯を入れた洗面器に、弁当箱を逆さにして入れておく?ということでしょうか?
No.8
- 回答日時:
お湯の上に浮かべておくのがいいのかもしれないですが。
生ぬるいところで3時間おいておくとものが腐るそうなので、短時間にすますように。そういう意味ではレンジがいいのですが。No.6
- 回答日時:
こんな物はいかがですか?
時間がたてばある程度暖かくなると思います。
それともこんなのは?
http://www.curio-city.com/tvshop/6893/81678.html
どちらもどの程度の性能かは経験がありませんが、
電気式のはチーズフォンデュに使っているのを見た
ような気がします。
不確かな情報ですみません。
参考URL:http://auction.msn.co.jp/item/27951488

No.4
- 回答日時:
>熱湯を入れた洗面器に、弁当箱を逆さにして入れておく
アルミ製の弁当箱は、密閉用のパッキンはありませんが
フタの部分が他の弁当に比べるて大きいですよね?
(大きい=フタに飲み物が軽く入るぐらいある)
ですから弁当を逆さにして、フタを上向きになるように置いて、水切りトレイの下の水受けぐらいの高さに熱湯を張った所に置けば、水分の浸入を防げるので良いのではないかなぁと思ったんです…
つまり、水切りトレイの『水受け』これが抜けていました。ゴメンナサイ…
No.2
- 回答日時:
可能であれば会社で炊飯器で炊いてしまう。
お仲間募って何人分か一緒に作ってしまえば恥ずかしくない。あとは1時間前くらいに湯たんぽに熱いお湯を入れて、弁当箱と一緒にクッ
ションのような保温性のあるものを被せておく。火傷注意。
駅弁のようにカイロで暖めるという手もありますが、コストがかかりますね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) レンジ対応のお弁当箱を探しています 4 2023/06/22 03:49
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジ 効率の良いW数 5 2023/04/14 20:08
- 食器・キッチン用品 【サーモス】のAmazonの保温・保冷マグカップカテゴリーで1番人気のサーモス真空断熱 3 2022/12/21 19:26
- その他(料理・グルメ) お弁当の冷蔵について 4 2022/10/05 20:19
- その他(暮らし・生活・行事) 失礼します。 手作り弁当について。 冬場からずっと、朝おかずだけレンジで温めて電子ジャーのご飯を入れ 2 2023/07/16 15:15
- 電子レンジ・オーブン・トースター ラップに包まれているコンビニの弁当で、電子レンジで加熱するのでは無く、沸騰したお湯で温める行為はどう 5 2022/09/25 11:54
- 食生活・栄養管理 朝、弁当づくりを出来るだけ時短にしたいです。 前日夜に玉子焼きを作って冷蔵庫に入れておき、翌朝7時頃 6 2022/09/14 20:59
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 健康に関する巷の噂について教えて下さい。 ①ホットヨガは身体を逆に冷やすからよくない 大量に汗をかき 1 2023/04/30 23:13
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて 電子レンジの種類によって市販の弁当、パックご飯温める時間、少し変りますが、大体ど 2 2022/06/23 14:19
- 食べ物・食材 2か月間冷凍していた天ぷらをおいしく 食あたりしないで 食す良い方法は無いですか。 7 2023/05/19 10:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子レンジを使わず、前日に作ったおかずを温めたい
食べ物・食材
-
お弁当をレンジ以外で温める方法ありますか?
電子レンジ・オーブン・トースター
-
電子レンジがない会社で食べる、セブンイレブンのおすすめご飯を教えて下さい
スーパー・コンビニ
-
-
4
車内でお昼(弁当)を食べるには
スーパー・コンビニ
-
5
車中泊で電子レンジなしで料理「おかず」を温めることはできますか? 小型IHでフライパン置いて焦げない
その他(アウトドア)
-
6
電子レンジを使わずに温める方法は?
その他(料理・グルメ)
-
7
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
8
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
9
コンビニのパスタを温めずに食べたら死にますか?
スーパー・コンビニ
-
10
職場にレンジがない
その他(料理・グルメ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お弁当箱やタッパーは どこに収...
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
職場の休憩室が無いに等しくて...
-
妻以外のお弁当 夫が会社の若い...
-
白浜アドベンチャーワールド
-
賞味期限、消費期限 どのくらい...
-
レンジ無しで、弁当を温めたい。
-
ほっともっとでいつもネット予...
-
夜の11時に握ったおにぎりを明...
-
営業職 営業職で外回りが多いと...
-
新卒の者です。 職場の昼ごはん...
-
お弁当に冷食
-
彼氏にお弁当を作って欲しいと...
-
お弁当が前日の晩御飯と同じだ...
-
ブルーメの丘にお弁当持参・・・。
-
お弁当のタブー
-
お弁当盛り付けのライン作業は...
-
におわない(臭くない)おべん...
-
最近、コンビニ弁当で 必ずレン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
作ったおにぎりを12時間後に食...
-
今日弁当屋で買った弁当明日の...
-
2日前の食材・お弁当に入れて...
-
敬語表現について、です。
-
新卒の者です。 職場の昼ごはん...
-
ほっともっとでいつもネット予...
-
レンジ無しで、弁当を温めたい。
-
職場の休憩室が無いに等しくて...
-
におわない(臭くない)おべん...
-
専門学校のお弁当について質問...
-
最近、コンビニ弁当で 必ずレン...
-
お弁当に焼肉を入れたいのです...
-
お弁当にポテトサラダやマカロ...
-
お弁当のおかずは前の日にどこ...
-
あなたは、どこのお弁当屋さん...
-
賞味期限、消費期限 どのくらい...
-
この弁当箱を綺麗に使えるよう...
-
お弁当のタブー
-
お弁当に冷食
-
私は32歳女です。彼31歳 私はピ...
おすすめ情報