

先月、ベジタリアン(ビーガン)向けの食事に、広島焼きをアレンジしていただきました。
肉はもちろん、卵も入っていません。
正直まずかったのですが、仕方ありません。
私にとっては、ソースだけが頼りでした。
心配なのは、お好み焼きソースです。
最近、お好み焼きソースの販売員の方に聞いたら、エキスとして肉は入っています、と言われました。
そういえば、ビーガンが食べた時、ソースがまずいと言っていました。
もしかして肉の成分を感じ取ったのかもしれません。
通常、お好み焼きソースには肉系のエキスは入っているものなのですか?
デーツというフルーツなどが主だと思っていました。
もしベジタリアン向けのお好み焼きソースをご存知でしたら教えてください
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
日本のいわゆる「ソース」は、欧米で使われている肉料理用のグレイビーソース等を日本風にアレンジしたものが多いんですが、意外に肉エキスを使ったものは多くないですよ。
基本的には野菜・果物エキスと魚介類中心のうまみ成分、植物系のたん白加水分解物が多用されています。ベジタリアンの方にとって問題なのは「肉エキス」と「たん白加水分解物(肉由来のもの)」になると思いますが、いずれも使ってあれば裏面の一括表示欄に必ず記載があります。ただし「たん白加水分解物」には肉由来のものも多く、また由来が必ず表示されているとは限らないので、裏の一括表示欄を見て「肉エキス」と「たん白加水分解物」の両方の表示がないものを探すといいんじゃないかと思います。有名どころの「おたふく」や「キッコーマン」のお好み焼きソースにも、いずれも表示がないものがありますよ。
なお(他の回答にケチをつけるつもりはございませんのでご容赦ください)、醤油に加えられているアルコール(もしくは酒精と表示)は保存性を高め、変質を防止するためのものであって、味や香りなどの品質をごまかす目的ではありません。したがって、長期熟成のものでも促成醸造のものであってもアルコール(酒精)を加えたものは存在します。
アルコールの添加・無添加は必ずしも醤油の品質を判断する目安にはならないと思います。
No.5
- 回答日時:
安直な解答ですが、そのヴィーガン・ベジタリアンの生活を普段からしている人に
どういう製品が大丈夫かおすすめは何か聞くのが一番結果的に良いのではないでしょうか?
普段からそういう生活をしている人は自炊する人の方が多いのではないかと思いますし
普段からスーパーでの買い物も気にしてると思うので色々と把握しているのではないですかね?
後、クックパッドでベジタリアン向けの料理のレシピとかあるみたいですしそういうを閲覧していけばあったりするんじゃないでしょうか?
ただ質問するというのは聞きにくい状況なのかもしれないので
こういう解答は無粋なようですいません。
No.4
- 回答日時:
広島人なんですが、「広島焼き」というのは原爆投下後の焼野原を指すので好ましくありません
「広島風お好み焼き」です
No.2
- 回答日時:
味をソースに頼るところが名古屋的に感じました。
私は広島出身でお好み焼きはよく食べていましたが、肉や玉子は贅沢で使うことは極まれでした。
それでも美味しかったですよ。
味はダシです。
当時は魚粉を使っていましたが、今ではちょっと贅沢にカツオの粉です。
しかし、これはベジタリアンには無理ですね。
それなら私が考えるのは、昆布のだしを取りそのだし汁で小麦粉をとくことです。
昆布は水につけ、冷蔵庫で一晩寝かせると良いだしが出ます。
添加物の入っていない、昆布の粉も売られています。
広島では野菜はキャベツともやしですが、これが火の通り具合が良いと、野菜の味が良くなります。
生っぽいものは味が出ません。
鉄板ですとわりと早いですが、家庭でフライパンで作ると30分くらい焼くことになります。
当然焦げるので弱火です。
最初は強火で表面をカリッとし、フライパンを冷やして弱火でじっくり焼きます。
ソースは醤油を使えば良いと思います。
ただし大手メーカの偽物の醤油はダメです。
3年くらい熟成して作られた本物の醤油ですね。
少々高いですが、それだけの価値はあります。
見分け方は原材料にアルコールがあるものが偽物です。
価格の高いものからチェックすると本物がすぐに見つかるでしょう。
青のりを使う場合も、なんだか着色しているような濃い緑のものは色は鮮やかですが香りは鮮やかではありません。
四万十川の青のりを使うと、これが青のりだったんだ、と目が醒めます。いや鼻が醒めるのかな。
上記の方法は試したことはありませんが、お好み焼きを何百枚焼いたか分からないくらいの経験から、イケルと感じます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 大阪のお好み焼き VS 広島風お好み焼き
- 2 今夜は久々に、お好み焼きにしようと思っています。皆さんは、何が入ったお好み焼きが好きですか。教えてく
- 3 お好み焼きについて うちではお好み焼きにキャベツ、ネギ、山芋、天かす、紅生姜を入れます。他にこれを入
- 4 お好み焼き粉2,3枚分で作るお好み焼きの直径
- 5 紅生姜。焼きそば、焼きうどん、お好み焼き、あと何に使います?
- 6 お好み焼きソース
- 7 お好み焼きソースについて
- 8 青のり。お好み焼き、焼きそば、焼きうどん、それ以外でどのように活用されてますか?
- 9 お好み焼きで鰹節、ソース、青のり、マヨネーズがあった場合どの順番でかけるのがいいと思いますか?俺はソ
- 10 お好み焼きに使う肉ってこれであってますか?
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
なぜ煮る前に焼くのでしょうか?
-
5
豚の角煮が堅いんです。
-
6
肉は煮込むだけじゃ柔らかくな...
-
7
牛ヒレステーキを焼いた後、赤...
-
8
肉の臭みを取る下処理に、料理...
-
9
牛肉を炒めていたら油がすごく...
-
10
豚の角煮が柔らかくならない? ...
-
11
牛肉をやわらかくする方法・・・。
-
12
圧力鍋でカレーを作る場合の質...
-
13
牛肉の変色
-
14
市販のルーを使ってトロトロお...
-
15
カレー・シチュー用の牛肉でや...
-
16
家庭でステーキをうまく焼く方法
-
17
解凍した豚ヒレ肉ブロックの扱い
-
18
冷凍鹿肉の料理方法
-
19
ビーフシチューの肉
-
20
ステーキを上手に焼きたい!
おすすめ情報