![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
車中泊などに便利なインバーターの購入を考えていますが、使うものは
【携帯電話、モバイルルーター、ノートPC 電気シェーバー 小さな湯沸しポット、DVDプレーヤー、地デジTV マキタ14.4V~18Vインパクトドライバーのバッテリー充電】です。
もちろん全てを同時に使うのは避けます。
使うとしても携帯やモバイルルーター、ノートPCの充電をしながらカップラーメン1杯分沸かせるくらいの湯沸しポットを使うくらいです。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e13 …
こちらのようなバッテリー直付けの正弦派タイプの1000Wで足りる、もしくはオーバースペックでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo1です。
失礼いたしました。
正弦波インバーターの変換効率80%として、AC出力500Wを取り出す時に1次側に供給される電流値は「72A(誤)⇒52A(正)」です。
500W出力では、72Aも供給されないですが、30分足らずの使用でバッテリー容量は半減しますから、弱ったバッテリーならセルスターターが回らなくなる恐れはあります。
なお、この回答を入力してる途中にお礼を頂戴いたしましたが、ホンダ・ステップワゴンでしたら、搭載バッテリー容量は確か55Ahだったと記憶してます。
(※寒冷地仕様はでない車種)
ですから、消費電力500W近い電熱器具などを30分程度使うとサブバッテリーなしでは不安ですが、消費電力100W足らずのPC程度なら、アイドリング状態でバッテリー上がりの心配はないです。
従って、この程度の器具使用を想定してるなら、サブバッテリーは搭載しなくても大丈夫でしょうが、数10分程度の短時間アイドリング⇒エンジン停止⇒インバーター使用⇒エンジン始動⇒短時間アイドリングのようなサイクルを何度も繰り返していてもエンジン始動用バッテリーは充電不足で上がってしまう恐れがありますから、万一の事態に備えて「ブースター・ケーブル」ぐらいは車に積んでおいたほうが良いです。
私も、魚釣りで車中泊を度々行ってますが、300W出力のインバーター使用でバッテリー上がりを起こした時には、ブースターケーブルを車に積んであったことが幸いして隣に駐車していた車に救援を依頼することが出来ました。
この件以来、サブバッテリーなしの車中泊は不安になりましたので、サブバッテリー搭載を心配した次第です。
ありがとうございます。始動するためにモーターを回す電力はけっこう大きいので多少のアイドリングのためにわざわざ始動するほうがバッテリー上がりを誘発する原因となりうるということですね。
ほぼ常時使うのはノートPCや携帯などですが、やはり電熱器具は頻繁に使うのは控えて、バッテリーチェッカー(安価なシガーソケットに差すタイプ 安いので精度がどれだけあるか不安ですが・・・)バッテリー残量をチェックしながら使用したいと思います。とても参考になりました。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_04.png?08b1c8b)
No.5
- 回答日時:
エンジンかけとけば大丈夫でしょう。
このページの「ご購入前にご確認ください」を読んでみて下さい。この様に書いてあります。取説もあります。
■普通乗用車の場合、バッテリーの容量とオルタネーターの関係上、連続して使用できるのは約700W程度までが安定してご使用できます。
http://bal-ohashi.com/inverter/0489.html
このインバーターはアマゾンでもっと安く買えます。
http://www.amazon.co.jp/goodgoods-%E7%B4%94%E6%A …
私なら100V 変換効率95%で2万4千円のこれにします。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/k-ztown/506204 …
2000円も安いですね。変換効率95%はいいですね。普通乗用車の場合700W程度が相当だということなので600~700Wくらいのものを選んでみたいと思います。1000w以上では無駄な電力も消費しそうですし湯沸しだけはカセットコンロですね。。バッテリーを気にしながら使うのは精神衛生上良くないと思いました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
車体側の電装系にたいして過負荷なアイテムになると思います。
オルタネーターやバッテリーをもっと凶悪(燃費に影響が出るぐらい)のものに換装するなら別でしょうけど・・・・
またインバーターの効率関係ですがあまり大きいものはインバーター自体の消費電力も馬鹿になりません。
なのでもう少し小さいものがバランスがいいでしょう
ご質問のなかで湯沸かし器以外のものを移動中に充電する、ぐらいでしたら問題はないのですが、
やはりポットの消費電力はでかすぎます。
似たような過去ログの例
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8051264.html
もしどーしてもお湯が、ということであればカセットコンロやキャンプ用のストーブなどを使用する、という方向をおすすめします。
面白そーなアイテム
http://www.amazon.co.jp/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC …
ありがとうございます。大きすぎても変換効率から無駄な電力が余計にかかってしまいそうですね。ご紹介された商品とてもいいですね!値段もこれくらいなら出せる範囲ですしカセットコンロと容器をそろえたらあまり変わらない値段ですし。お手軽に火で800ccも沸かせるのは魅力ですね。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
質問内容のURLを拝見しましたが、定格出力1,000Wの正弦波インバーターで、この価格とは激安ですね。
なお、用途予定器具から考えると、出力600W程度でも充分間に合うでしょうから、1,000W出力はオーバースペックではありますが、インバーターも「大は小を兼ねる」は当て嵌まりますから、定格出力容量に余裕がある分には問題ないです。
ただ、肝心な車のバッテリー・スペックが質問内容では分かりませんが、正弦波インバーターのAC変換効率は矩形波インバーターの90%より悪いですから仮に変換効率80%とすると、500WのAC出力を取り出す時に1次側(バッテリー側)から供給される電流値は「72A」にも及びます。
従って、車中泊を予定してる車に搭載されてるバッテリー容量が50Ah程度では30分足らずの使用でバッテリーが上がってしまうでしょうから、サブ・バッテリーとして50Ahから出来れば100Ah程度の電流容量を持ったバッテリーを搭載しないと「湯沸かしポットは安心して使えない」ことになるでしょう。
ですから、この辺の対策を行ってから、インバーターを使用しないと出先の車中でセルが回らずにエンジンが掛けられなくなるような事態に見舞われる恐れがあります。
ちなみに、エンジンをアイドリング状態で回していても過剰な供給電流ではバッテリーは上がりますから注意してください。
正弦派のインバーターは3万超えとよくいわれましたが探すと結構このくらいの値段であります。ただ海外製なので不安は残ります・・。車は2001年製のステップワゴン型式RF3なのですが何アンペアのバッテリーを搭載しているかわかりませんでした。きっとノートPCとモバイルルーター程度ならかなり長時間使ってもアイドリングをたまにしていれば簡単にあがることはないでしょうが、湯沸しポットは30分程度だとするとすぐですね。とても参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 お湯を使用する時、その都度ガスを使って水からお湯を沸かすのと、常時電気ポットのスイッチを24時間ON 6 2023/02/05 07:46
- ノートパソコン pcの電源がいきなり落ちますが原因は何だと思われますか? 4 2022/07/10 22:01
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- お酒・アルコール お酒を扱うビジネスに詳しい方に質問です。 水商売をしています。お湯割りについてです。 電気ポットでお 1 2023/05/06 12:43
- その他(パソコン・周辺機器) ノートPCの充電器について。 ノートPCの充電に使える充電器を探しており、その際気を付けることは最大 3 2023/01/08 17:48
- Bluetooth・テザリング 楽天モバイルについてです。 スマホ端末でのテザリングを使用して固定回線のかわりに使用することが可能な 7 2022/07/04 20:14
- バッテリー・充電器・電池 ノートPCの充電器について。 ノートPCの充電に使える充電器を探しており、その際気を付けることは最大 1 2023/01/08 17:46
- その他(車) 12Vのカーバッテリーをモバイル電源にする場合、それぞれ何ボルトで充電するのが適当ですか? 5 2023/08/08 20:41
- バッテリー・充電器・電池 充電の仕方について(SBE充電) 3 2023/04/05 12:44
- 通信費・水道光熱費 市までは言えませんが、岐阜県内に住んでいるものです。僕が今借りている賃貸で契約しているプロパンガスが 2 2022/06/20 23:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
一生に一度はモテ期があるといいますが、みなさんどうですか? いまがそう! という方も、「思い返せばこの頃だったなぁ」という方も、よかったら教えて下さい。
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
軽四のエブリィでエンジンをアイドリング状態で定格1000wのインバータ
カスタマイズ(車)
-
500Wインバーターのバッテリー直接配線でハースはボディーアースで大丈夫でしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
DC12VをAD100Vに変えるインバータは最高何Wくらいまで使えますか?
カスタマイズ(車)
-
-
4
軽のバッテリーで家電はどれぐらい動きますか?
その他(アウトドア)
-
5
カーインバーター(1500Wか2000Wの) をワニ口クリップでカーバッテリーに繋いで使えますか?。
ピクニック・キャンプ
-
6
ポータブル電源に車から直接充電したい(車中泊)
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
週末ドライバーの方、どのくら...
-
車のドア開けっ放しでした…
-
待機電流
-
ブースターケーブルの延長
-
4トントラックエンジンをバッテ...
-
エンジンを切ってテレビ鑑賞 ...
-
1000Wインバーターはオーバー...
-
DC12VをAD100Vに変えるイ...
-
バッテリーあがりの対処方法に...
-
バッテリーの容量は高いほうが...
-
車の中でPS2を充電して遊びたい
-
原因の見分け方 バッテリーor...
-
1ヶ月車を放置します
-
バッテリーを外してもエンジン...
-
ローバーミニ エンジンかからない
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
車の下のカバーが外れかけました
-
寒い朝のパワステ異常
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
Rレンジ(もしくはDレンジ)に入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブースターケーブルの延長
-
車のドア開けっ放しでした…
-
エンジンを切ってテレビ鑑賞 ...
-
週末ドライバーの方、どのくら...
-
買ったばかりのバッテリーが上...
-
バッテリーを外してもエンジン...
-
車のバッテリーから使用出来る...
-
リモコンドアロックの消費電力は?
-
軽四のエブリィでエンジンをア...
-
ローバーミニ エンジンかからない
-
DC12VをAD100Vに変えるイ...
-
アメ車のバッテリー上がりについて
-
車のオルタネーター改造して大...
-
エンジンをかけずにラジオなど...
-
1000Wインバーターはオーバー...
-
バッテリー上がりと完全放電
-
バッテリーあがりの対処方法に...
-
セルモーターを家の100Vで...
-
アクセルを踏むとヘッドライト...
-
1ヶ月車を放置します
おすすめ情報