
最近、色んな年齢の人がいる学校に通い出したのですが隣りの席の人が10歳位違う男の人で休憩になると自分の話を話し続けてきます。(先生が来て私が返事をしなくなるまで)たまに話を変えようとしてみますが完全にスルーされ自分の話を続けます。
話を合わせたり相づちをうっているのですが興味のない内容で面白い話でもないので疲れ果ててしまいます。
全員の前で発表などをした後はウケをねらって話たとか何かあるたびに報告をしてきたりもします。(申し訳ないですが、あまりウケてないです。)
気付いてもらおうと教科書を見ながら相づちをうってみたりもしたのですが止まらず話を続けます。
隣りなのであまり邪険にも出来ず困っています。
アドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、三十路の既婚女性です。
変はオジさんに食いつかれちゃって大変ですねぇー。
会社でもこういう子います。なんかひきつった苦笑いなのに
気づかないまま弾丸のように話しかけられちゃってて。
たいてい押しに弱いいい子で真面目な女性です。
なるべくマンツーマンでお相手しないよう、相槌を打ちつつ
近くにいる人に「ウケ狙ったんですってー」なんて振っちゃえば
よろしいのでは。で、その人も巻き添えにしてトークを進め
自分はオジサンの視界から外れた時点で無言で逃げる。
携帯をポケットに入れて、つらくなったら「あっ、着信!?」と
携帯を出して離れる。
まぁ、気づかせたところで良い結果は産まないかもしれません。
とりあえず物理的に逃げる、離れるってかんじで。
回答ありがとうございます。とても参考になりました!
挑戦してみます。
会社の子の気持ちがわかる気がします。
1番自分に合っている方法だと思ったのでベストアンサーにさせてもらいました。
No.3
- 回答日時:
多分こんなこと言われてもどうでも良いと思うかもしれません。
割と多くの人が嫌うオタクの話です。
オタクと言っても様々で、やれ誰々が好きだ、この作品が好きだ。
そんな感じで、趣向が完全に一致することはほとんどありません。
でも、好きなものは好きなんだから自分の想いを聞いて欲しい人は沢山います。
もっと言えば、自分の趣向以外にはあんまり興味ない人も結構います。
皆はオタクという一括りにしてしまいますが、実際はオタク同士仲良くなれる要素なんてほとんどありません。
にも拘らず仲良くしていられます。
それは多分、人の話を聞くことに対して前向きな考えを持っていることが大きいと思います。
実際はそこまで興味は無いけれど、そういう考え方も理解できる。
そう言った考えの人は一般よりオタクの方がむしろ多いくらいです。
そういうのも上手なコミュニケーションと言えるのではないでしょうか?
逆に自分の考えが全てだし、他の人が言う興味のない話題なんて聞く耳持たないと言うのも全然ありです。
そうしたいのであれば、自分の主張はハッキリするべきです。
聞く耳持たないと思っている時点で相手より自分の方を前に出したいと思っています。
でしたら、そんな中途半端な所で躊躇するのは自分の為にも、相手の為にも良い事なんてありません。
最後に、隣の席ってそんなに重要ですか?
回答ありがとうございました。
参考になりました!
オタクと言われる人は別に嫌いではありません。好きなものは人によって違うと思いますし、そこまで一つの事を好きになれるのは楽しいだろうなと思います。(ちなみに隣りの人はオタクタイプではありません。)
hohoho1234さんが言うようにお互いの話を聞いたり、したりして相手が好きなものを知ったり知ってもらったりすれば興味も持てると思います。
質問にも書きましたが隣りの人は自分の話を(趣味の話ではないです)するばかりでこちらの話は聞く耳もたない感じなんです。それでも聞き続けますか?
>最後に、隣の席ってそんなに重要ですか?
隣りの席になったのも何かの縁だと思ったし、コミュニケーションが取れるのであれば仲良くしたいと思ってました。
毎日顔を合わすしお互いに嫌な気持ちで会いたくないなと思ったので質問しました。
丁寧にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女に根性焼きしてくれ、とお...
-
自分の話や家族の話ばかりする...
-
普段何してるの?とか休みの日...
-
子供の話ばかりする既婚男性は...
-
飲み会になると恋愛とか女性関...
-
孤立
-
興味のない話を聞き続けるのが...
-
職場に休憩時間、ずっとしゃべ...
-
性的な話をしたくない男性はど...
-
ママ友の話が次元が低い時
-
1人でするやり方を教えて欲しい...
-
お前は嫌いだアピール、ってど...
-
彼がやたら自分の小さい頃の話...
-
黙ってミスを治す人の気持ちを...
-
自分の子供・孫の話を聞いてもな...
-
不幸なときだけ,連絡をよこす友人
-
同じ話ばかり何回もする友人に...
-
他人と喋る時は笑顔なのに、自...
-
LINEで自分の話しかしない心理...
-
浅くて狭い友人関係しか築けま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普段何してるの?とか休みの日...
-
子供の話ばかりする既婚男性は...
-
学生の頃からの友達と話が合わ...
-
自分の話や家族の話ばかりする...
-
彼女に根性焼きしてくれ、とお...
-
いつも思うんですが真面目で大...
-
職場に休憩時間、ずっとしゃべ...
-
1人でするやり方を教えて欲しい...
-
ママ友の話が次元が低い時
-
あなたの墓場まで持っていく話...
-
職場でのパチンコの話題が嫌
-
黙ってミスを治す人の気持ちを...
-
不幸なときだけ,連絡をよこす友人
-
言ってる事がコロコロ変わる人...
-
孤立
-
興味のない話を聞き続けるのが...
-
自分の話ばかりでこっちの話は...
-
性的な話をしたくない男性はど...
-
職場で、自分の子供の話ばかり...
-
飲み会になると恋愛とか女性関...
おすすめ情報