
知人の無線がないノートパソコン(OSはWindowsXP・以下PC-A機)で
バッファローの子機WLI-UC-G300HPを使って
同じバッファローの親機と無線でインターネットができていましたが
突然繋がらなくなりました。
原因は不明ですが、どうも中国のサイトを見ていたら、色々ウィルススキャンソフトなどが
勝手に入ってきたようでそれからおかしいようです。
他の無線LAN内臓のパソコン(以下PC-B機)ではその親機で
つながるので親機は問題ないようです。
またPC-B機に、PC-A機で差していた子機WLI-UC-G300HPを差して使っても
つながるので子機も問題ないようです。
ただ、PC-A機を起動するときに、クライアントマネージャ3のエラーのウィンドウが出て
「サーバーの実行に失敗しました」と表示されますので、何らかの不具合があるようです。
クライアントマネージャ3を含むバッファローのソフトを消したり、以前の状態にシステム復元
してもダメで、「サーバーの実行に失敗しました」と表示されます。
何か参考になるアドバイスでも頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>バッファローのソフトを消したり
この時に、WLI-UC-G300HPのドライバー含めて削除しちゃったとか
デバイスマネージャー開くと、黄色の!マーク付いてたりしませんか?
付いていないなら、クライアントマネージャ3のみをアンインストールします
クライアントマネージャ3が無くなれば、OS自体が持っている無線クライアント機能使うしか無いので、これを使って無線親機に手動接続を試す
この時は、AOSS機能使えないので無線親機のSSIDに接続させる時には必要なパスキーを事前に知っておく必要があります
手順は下記のサイトに載ってます
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
自分で直せないって人だと、接続キーの番号は?って聞いても「何それ?」って答えるレベルの人が多いですね
そうなると、親機にログインしてキーの確認からしてやらないといけない
大抵初期設定のままなのでログインは出来るでしょうが、ログインパスワード変えられていると初期化して全てやり直しとかどんどんドツボにはまるかもしれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッファローの「無線引っ越し...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
パソコンを使うために
-
ChromeOS FlexをWi-Fiで使いたい
-
ahamo光のルーターについて
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
先日Wi-Fiルーターを買ったんで...
-
win10 終了
-
rakuten wifi pocket platinum...
-
パソコンとeo光ルーターの無線接続
-
無線LAN機器への不正アクセス?
-
光のルーターを1日中付けっぱな...
-
ルーター
-
Wi-Fiルーターについて
-
2台のPCを同じWifiルータに繋い...
-
無線LANの暗号化キーについて
-
ネットワーク機器の不良品のサ...
-
バッファローのQosの設定どの機...
-
インターネット高速化について...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターについて
-
ルーター
-
バッファローの「無線引っ越し...
-
rakuten wifi pocket platinum...
-
リチャージWiFiでプリンターをW...
-
2台のPCを同じWifiルータに繋い...
-
Wi-Fiアクセスポイントの設定し...
-
ChromeOS FlexをWi-Fiで使いたい
-
ipv6 ipv4
-
LANジャックの取り付けで
-
無線LAN機器への不正アクセス?
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
NTTルーター PR-500MIを使ってU...
-
ゲーミングpcを買いました! 私...
-
Wi-Fiルーターに盗聴機能が付い...
-
パソコンを使うために
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
10Gルーターの接続不良
-
無線LANの暗号化キーについて
-
elecomのルーターを設定してい...
おすすめ情報