
みなさま、お世話になります。
NTT支給のVH-100というルーターを使用したAirMacExpressでの無線環境の構築について
ご教示願います。
NTTの業者が工事の際に置いていったルーターを直接AirMacExpressに繋いで無線環境を整えようとしたのですが、うまくいきません。
PPPOE接続というので接続はできたのですがPPPOE接続はグローバルIPでセキュリティが悪いと聞きました。
もともとネットはJCOMで契約していて、AirMacExpressで無線環境を作っていた(これに関しては簡単にできました)のですが引っ越しの関係で環境が変わりました。
無線環境はAirMacExpressで作りたいです。
現在はYahooBBパックというので無線環境を仕方なしに作っていますがこれは直に月額料金が発生するので解約します。
無線環境の整え方をお教えいただけませんか?
ネットの環境に関して素人なので質問に不足点等あるとおもいますが、本当に困っているので宜しくお願いいたします。
NTTフレッツ光、プロバイダはYahooBBです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> クレジットカードを使うこともあるのでそのあたりが心配です。
クレジットカード番号漏洩の問題と、PPPoE設定は次元が異なります。PPPoE設定が心配であれば、J:Comに戻すなり他の接続方法を探さねばなりません。
関係あるとすれば、無線LANを利用するというところですが、今のところ最高のセキュリティ設定(WPA2-PSK)にしており、セキュリティキーを公開でもしていない限りは簡単には盗聴できません。
それよりも、信頼のある店を利用する、怪しいソフトは導入しない、やたらと広告をクリックしない、怪しいサイトは訪れないといった、基本的対策の方が重要となります。
> もちろん100%安全はないのは承知しておりますが。
No.1
- 回答日時:
> NTTの業者が工事の際に置いていったルーターを直接AirMacExpressに繋いで無線環境を整えようとしたのですが、うまくいきません。
VH-100はVDSLモデムのようですので、ルーター機能は備えていません。
> PPPOE接続というので接続はできたのですがPPPOE接続はグローバルIPでセキュリティが悪いと聞きました。
PCから、PPPoEで接続したということでしょうか。PPPoEでセキュリティ上問題になることはあまりないのですが、複数台の機器を接続しようとすると、それぞれで設定が必要だったり、複数の機器同士での通信が出来ないなどの問題になることはありますので、通常はルーターに設定します。
今回の環境では、AirMac expressがルーターになるので、そこに、PPPoEの設定をしてください。
http://ezxnet.com/airmac/entry198/
この回答への補足
ありがとうございます。
http://ezxnet.com/airmac/entry2549/#comment-15016
上記URLの通りに設定したのですが特に問題はありませんか?クレジットカードを使うこともあるのでそのあたりが
心配です。もちろん100%安全はないのは承知しておりますが。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- FTTH・光回線 【自宅で64台のパソコンを外部接続インターネット環境に接続しようと思ったら、プロバイダ 5 2023/06/04 14:13
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN インターネット接続 ブリッジ? 2 2022/10/16 00:33
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- Wi-Fi・無線LAN 現在、当方Wi-Fi環境でルーターはNTTのPR500MIを無線LANカードで使用しています。離れた 5 2023/05/08 16:15
- Wi-Fi・無線LAN 毎朝決まって10時頃ネットが繋がらなくなる 4 2023/01/05 09:42
- その他(インターネット接続・インフラ) ネットの引っ越し方法について 一人暮らし 3 2022/08/02 20:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
wifiの電波をグローバルIP側に...
-
ドコモスマホ
-
無線LANについて
-
AirMacExpressでの無線環境の構...
-
WiMAXのお得な利用方法
-
Kindleで使うWiFiルーターが欲...
-
無線LANルーターの接続について
-
DIZA100(USB無線L...
-
インターネットの無線接続
-
どうやったらつながる?
-
無線LAN環境でのプリンタアウト...
-
PC1台のみ無線lan接続がうま...
-
Wi-FiUSBアダプタ2について
-
ネットワークの混在
-
fon(Wi-Fi)があったら他に無線...
-
VDSLとルーター経由した場合の...
-
BLR-TX4Lは光ファイバーで使え...
-
IPアドレスを知るコマンド
-
無線LANについてお尋ねいたしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
ルーター再起動するとIPアドレ...
-
無線LANルーターの接続について
-
FTPサーバのグローバルIPなん...
-
ルーター購入に保証期間は必要...
-
フレッツ光のインターネットが...
-
4月から学生マンションに住みま...
-
iPhoneのIPアドレスは機内モー...
-
「Aterm WX3600HP」は、ルータ...
-
IPアドレス
-
onuとひかり電話ルーターの間の...
-
テザリング→パソコン→プリンタ...
-
ドコモ光パック利用におけるwi-...
-
WiFiルーターの購入を考えてい...
-
ルーターとONUについて
-
最近、Wi-Fiが切れます。原因を...
-
無線LANルーターって購入したら...
-
pingとtracertの結果の違い??
-
インターネット接続したいんで...
-
自分の部屋までwi-fiを飛ばした...
おすすめ情報