プロが教えるわが家の防犯対策術!

年長(5歳)と年少(3歳)の姉妹の母です。
長女についてご相談させて下さい。

長女が凄く甘えん坊で困っています。
朝起きたらまず「抱っこ」とせがんできて、「10数える間だけね」と約束し抱っこしてあげると、首元にチュッチュチュッチュと吸い付いてきます。
朝食後も「抱っこしてくれなきゃ支度出来ない」と抱っこをせがみ、忙しいから出来ない旨を伝えると「抱っこしてくれない~!!」と大泣きします。大泣きすると、何を言っても聞こえなくなります。
朝から怒りたくないと思いながらも、抱っこしてあげてもなかなか動き出さない長女にイライラが募り、つい怒ってしまう日々が続いております。
私も仕事があったり、園バス通園なので園バスの時間があるので、時間に余裕を持って起こしているのにも関わらず、朝は常にギリギリです。

朝だけに留まらず、夕方私が洗濯を畳んだりしているだけで「抱っこ」とせがんできたり、夕飯の支度をしている時も「抱っこしてくれない~!抱っこ抱っこ~!!」と泣きます。
全てに答えてあげる訳にはいかないので、今は無理な事を言い聞かせますが、「抱っこしてくれない~!お母さんは○○が嫌いなんだー!!」と泣いてしまいます。

習い事(保護者同伴)のときも、無言で抱きついてきて首元をチュッチュします。
「今はそういう時間じゃないでしょ」と言うと「パワー貰わなきゃ、できない」と言って引きません。(抱っこしないとレッスン時間中も何もしません)

抱っこはたくさんしてあげた方が良いと聞くので、なるべくしてあげようと思っていますが、それにしても抱っこに掛かる比重が重すぎる気がして、どうしたものか・・・と頭を悩ませています。
抱っこで、下の子と喧嘩になることもしばしばです。

マイペースな子で、他人が何をしていようと自分のペースは崩しません。なので基本的に何事もゆっくりちゃんです。
一人遊びも多いです。
現在、姉妹で同じ幼稚園に登園していますが、下の子の世話を焼くと言う事は皆無です。心配する事もありません。
気に入らない事があると、すぐに泣きます。(いわゆる「泣いて勝つ」タイプ)

来年は小学生。いつまでこんな状態が続くんだろう・・・と不安になってきます。
何か良い対策は有りませんでしょうか?

A 回答 (3件)

こんにちは


子育て終盤の母です。末っ子がもう高校生なので、懐かしい気持ちでご質問拝見させていただきました。

第一印象としては、「可愛い~!!!」の一言なんですが、
育児真っ盛りの質問者さんは本当に大変だなぁと心底思います。

毎日お二人の手がかかる盛りのチビちゃんの面倒、家族の家事、お仕事まで!
頑張ってますねぇ!!

でも子育てのトンネルは意外と抜けると短いものなので、少しだけ気持ちを切り替えて、楽しむ方向にシフトチェンジできればいいのになって思います。


抱っこについて、ひとつアイデアがあります。

それは、長女の要求より先に抱っこをしてしまう、「先制攻撃」はいかがでしょうか?
ゲーム感覚で、先に抱きついて「〇〇ちゃん可愛い!好き好きーーー!!」とハグしちゃうんです。
逆に抱っこをせがまれたら負けみたいな(笑)

長女の都合ではなく、無理やり自分のペースで抱っこをするようにすれば、自分のペースを乱されることもなく、少しストレスが減ると思います。

朝は抱き起こしてしばらく抱っこして「ママお腹すいたから皆で一緒にご飯食べよう」「おしっこしたくなった」とかなんとか言って手でもつないでキッチンに連れてくなり、着替えを促すなりしたらいかがでしょう?

んな余裕ないでしょうけれど、ラブラブバカップルになったつもりで、過剰に演技してみると、意外と遊びとして面白し、子供も喜びます。
(キツいけれど、その遊びのために10分早起きするのもアリかもしれません。トータルで考えるとかえってそのほうが色々と楽になる可能性大)

更に、抱きつき攻撃は長女の遊びを邪魔してまで徹底的にやると効果的だと思います。
マイペースに対抗するにはマイペースしかありません(笑)。
KYにはKYを、親として身をもって教えてあげねば…なんちゃって。

母親に抱きついて安心を得られるならばいくらでも抱きつかせてあげましょう。
ただし、母にも(他人には)都合があるということを少し時間をかけて教えていくということは、今後の生活上大切だと思われます。
とそこまで難しく考えずに、子供も喜ぶママも楽しい抱きつき攻撃、ぜひお試しを。

気持ちは通じるので、ママが嬉しい大好き!と抱きしめてあげていれば、お子さんの気持ちも安定してくると思います。
気持ちが安定してくれば、わがままも減り、思いやりが生まれてくるものです。

きっと今は気持ちがこもっていない義務感の抱っこだから、何回されてもお子さんが満足できないのではないかと私には感じます。(お気に障ったらごめんなさい。)

うちの高校生の娘もマイペースで超甘えん坊、今でも毎日ハグしています。
未だに可愛くて可愛くて仕方がありません(笑)
気持ちが通じているのか、三人いる子供のなかで一番気持ちの優しい親孝行な娘に育ちました。

今日は母の日ですが、末っ子だけが一番私の喜ぶ、洗濯や片付けといった家事の手伝いを朝からしてくれています。

ママ大好きの甘えん坊ちゃんはママ次第で良いほうにも悪い方にも転びます。
愛情表現が苦手なら、せめて言葉で褒めておだててあげると良いかと思います。
通りがかりに頭を撫でてあげるとか、「今日もいい子ね、可愛いね」と常に声をかけるとか。

お手伝いをして欲しければとにかく「ありがとう」を乱発するといいです。
何もしなくても「ありがとう」(爆)

効果は一週間くらいで出てきます。
ママが変わると家庭内の空気が変わる、騙されたつもりで試してみてください。

いま手をかけないと、将来手がかかりますから、小さくて可愛い素直なうちに、ちょっとだけ頑張ってみてください。

わがままで泣くときはほったらかしていいんじゃないかなぁ?
時間を計って「今日は記録更新ですね」とかからかって相手にしないとゆーのも時々なら効き目があるかもしれませんね。「泣きたいだけ泣きなさい、許されるのは子供のうちだけなのだから」とかね~。

小学生にもなると世間体を気にするようになりますから、どちらにせよ変わってくると思いますので、もうしばらくのご苦労かとは思いますが、
成長すればしたで、新たな問題が出てきますから、今のうちに出来ることを少しずつ試してみておいたほうがいいと思います。

ホント、今が一番辛い時期でしょうけれど、たまには息抜きして乗り切ってください。応援してます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

抱っこ攻撃、結構しているつもりでした。
長女は私に似ているので、愛情をたっぷり貰わないとダメなタイプなのも分かるので、なるべく抱っこしていたんですが、最近輪を掛けて抱っこ魔人に変身してしまったので困っていました。
でも、確かに義務感みたいなものがあったのかもしれません。結構KYな様で人の様子見てますから・・・
次女よりも心配事が多く、次女よりも手を掛けていたつもりでしたが、長女には「私は愛されていない」様に見えるみたいです。
本当に大好きで、大事で、宝物だよと伝えていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/13 10:37

同じ年齢のきょうだいの母親です。

うちは上が息子ですが…
3歳の娘が長女さんにかなり似ている状態で、
ものすごくご苦労を共感してしまいました(笑)

>忙しいから出来ない旨を伝えると大泣き
>大泣きすると、何を言っても聞こえなくなります。
>時間に余裕を持って起こしているのにも関わらず、朝は常にギリギリ
>気に入らない事があると、すぐに泣きます。(いわゆる「泣いて勝つ」タイプ)
これらはまったく一緒です…
加えて、息子が泣いてて抱っこしている時、娘もせがむのでもう片方の手に呼ぶと
「2人は(兄ちゃんを抱っこしているのは)嫌!(私だけ抱っこして)」と主張します…
あまりに勝手です(笑)。←兄が泣いてる原因は大体妹なので(^^;
うちは3歳なので当然という範囲なのですが、
年長さんでこういう感じだと、確かに母親としては不安になりますよね(^^;
ただ、娘は年下の子はものすごく構いますが…
年下の従妹にお姉さんぶって面倒見てます(笑)
自分に下のきょうだいがいないからでしょう。
長女さんは、妹さんが既にいらっしゃるので興味が薄いのでしょうね。
これは個性だと思いますが、女の子なのでいっちょまえに母性はあるはずなので、
甘えたいという欲求が減ってきたら、そちらの方に向くのでは…と思いました。

娘さんの「パワーを貰わなきゃできない」という下りで、
やはりある程度自分で自覚してるんだなと、ちょっと微笑ましく思いました(^^)
本当は甘えすぎだと分かってるのかな?と…
でもダメだろうからと言い訳をしているような気がしたので。
なので、時間がかかっても必ず解決できる問題だろうな、と感じました。

ちなみに、妹さんはどんな感じなのでしょうか?
抱っこで喧嘩もあるとありますが、毎回ではないようなので、
お姉さんほどべったりでもなく、年齢相応なのかな?という印象ですが…
今お姉さんに集中しすぎると、その間結果的に放置気味になる下の子にも影響が…
と思うと、それも心配ですよね(;_;)
ひょっとして妹が生まれた時に目だった赤ちゃん返りがなく、
発散するかのように今変なタイミングで出たりしてるのか?と思ったりもしましたが…
知り合いの娘さんは、小学2年の時でも抱っこ抱っこと言ってくると聞きました。
勿論四六時中ではないのでしょうが、
子どもにも個性があるので、そういう子が珍しいというほどではないと思っています。
むしろ素直に甘えてくれる方がいいのでは?と。
上手に甘えられず親子で知らぬ間に娘にストレスがたまっていた…
なんてなるくらいなら、ちょっと恥ずかしくても甘えん坊の方がいいかなと(^^)
学校に上がれば環境も変わりますし、
本人も友達も成長していき、先生も保育士さんや幼稚園教諭さんとは違うので、
今まで通りに甘えられないことは嫌でも思い知ると思います。
なので、自然に変わっていけることも期待してもいいと思います。

今現在の対応としては、私はべったりなのが3歳なので良い案はあまりないですが…
甘えてきたらアホほどガーッと甘やかし(人様に見られたら相当ヤバい感じで・笑)
「ハイ終わりvまたこれが終わったらやってあげるね」などと打ち切ってます。
(やる前に「コレだけやったら終わりね」と宣告すると、
 約束していても終わった後に絶対追加要求をするので、あえてしません)
ギューっとして「大好きv」と言ったり、
わざと音を出してほっぺにチュッチュしたりして(笑)、
本人がキャッキャ言って喜ぶレベルに大げさにやってます。
抱っこできない時は、座っている時なら
「おんぶならいいから」と後ろから抱きつかせたり。
どうしてもの時はやはり、泣いても言うことを聞かせています。
娘は『泣けば勝てる』と間違いなく確信しています…
こうなると外でも同じように泣くため外で人様にご迷惑をかけたこともあるので、
この概念を早めに消したいので。
ダメな時は泣いてもだめ。いい時は泣かなくてもしてあげるから。
と説明しています。
いい時とダメな時が混じると、子どもも混乱するので、
家ではどれだけ泣いてもダメな時は要求は飲みません。
息子はシクシクグズグズ泣いて落ち込むタイプなのですが、
少しずつこういうことが分かってきたらしく、我慢も必要だと理解してきていて、
時間はかかりますがかなり経ってから
「あきらめる…」「がまんする…」と言い出すことが出てきました。
少し前までなら考えられないことです。
娘さんも息子と同じ年齢なので、
どちらも今がまたステップアップの時期なのかな…とも思いました。
(急成長の時は不安定になることが多いですから)

長文失礼しました、あまり参考にならない回答で申し訳ありません(^^;
何か少しでも、参考になることがあれば嬉しいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

確かに、赤ちゃん返りは無かったように思います。
と、言うよりも、私が妊娠中も、次女が生まれてからも、変わらず長女の独壇場でしたから・・・
故に、下の子には全く興味を示さず、全く無視する始末。「何?この邪魔な生き物」位の感覚だったのではないか?と推測されます。
最近、やっとこ妹という認識が出てきたように思います。が、やっぱり興味なし。姉妹関係は悪くないと思うんですけどね・・・
お察しの通り、次女は年相応だと思います。
長女に手が掛かる分、次女は常にほったらかし状態でしたが、自分で空気を読み、自分で何事も見て学んできたようです・・・全く手が掛からない・・・
イヤイヤ期も経て、何でも「自分で!」と率先してやるタイプです。

そう言われてみれば、長女はイヤイヤ期無かったかも・・・
支援センターでも言われました。そのイヤイヤ期が今出ているのではないか?って。
大きくなってる分、そのエネルギーが凄い事に(笑)
長女にばっかり付き合っているので、次女も心配なんですが、やっぱり長女ばっかり心配してしまいます。(次女は何となくどこでもやっていけそうな気がしてしまって・・・)
もう少ししたら落ち着くのかな?頑張って付き合っていこうと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/13 10:47

まあ、この子の個性と言えば個性なんですが


お母さんに頼っていればすべて大丈夫と思って楽したがるんでしょう。
下の子の面倒を見ないのも個人差があって、人に頼ることが
とにかく大好きなんですよ。
小学校へいくと、まずは先生に、次にクラスの面倒見のいい子のべたっと
くっつくでしょう。
それはそれでしょうがないんですよ。
友達との関係性ができてくるといずれ自分がいつも下に見られていることに
気づくでしょう。
それと、お母さんがあれこれしてあげないで、疲れたとかいいながら
半分手抜きで行きましょう。
自分でなんとかしないといけない、って気づくまでは、、、大分時間がかかちますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人に頼る事、確かに大好きです。
自分で考え、自分で納得して行動する事が苦手なようです。
なるべく手を出さないようにしていますが、あまりにも何もしないので痺れを切らして手を出してしまう事もしばしば・・・
反面、次女は率先して動くタイプですので、次女が先に長女の分もやってしまったり。
なるべく自分でやらせるようにして、様子を見ていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/13 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!