
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>個人がBさん個人に売る土地付きで1500万で売る場合消費税…
消費税の課税要件の一つに、
・事業者が事業として行う取引
というのが定められています。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6105.htm
ご質問の「個人」が何を意味するのか安易に判断できませんが、売り手または買い手のどちらかが、あるいは双方が、不動産売買を生業とする「個人事業者」であるなら、消費税の課税要件を満たします。
売り手と買い手の双方が、不動産業とは縁のない職に就いているとか無職だとかなら、消費税の課税要件を満たしませんので、消費税を付けることはありません。
>その消費税は上手くごまかしと言えば犯罪かもしれませんがどうなるの…
何で犯罪などという言葉が出てくるのですか。
課税要件を満たさないなら、消費税は払わない、もらわないだけです。
課税要件を満たすなら、売り手は消費税をもらって、もらった消費税を譲渡所得 (ほか) の収入
http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3202.htm
に算入する限り、別に問題はありません。
>オオクションなどの個人売買の物(家ではない)ものは…
売り手が個人事業者であれば、消費税の課税要件を満たします。
個人事業者とは、事業所得や不動産所得
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm
の確定申告をしている人と考えれば良いです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たばことお酒の消費税について?
-
年間売上3000万円以下の店の消費税
-
なぜ消費税10%は×1.1なのですか...
-
「消費税は廃止すべきだって」?
-
時給制の業務委託時、請求書の...
-
協同組合に支払う会費&賦課金...
-
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
-
電卓で指数計算できますか?
-
消費税の勘定科目は?
-
3980円の税込はいくらですか? ...
-
Excelの請求書に税込合計額を、...
-
金曜日の昼食・・
-
5%割引の際の、小数点以下の扱...
-
高速料金を請求する場合の消費...
-
仕入先からの請求書と弊社支払...
-
480円の税込は何円ですか? 急...
-
海外から製品を購入した際にか...
-
「消費税は別途」の解釈
-
残業代の消費税について
-
賃貸契約の更新・賃料増額
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報