
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
皆様の回答のように、FDレンズはFTb用のレンズですので、そのまま装着出来ます。
だだしFTbはオート(シャッター優先や絞り優先やプログラムなど)での撮影が出来ませんので、FD28mmF2.8の絞りリングにある「A」(以前のものは「○」マーク)に入っているとうまく装着出来ません。
「A」マーク製品の場合にはロック付きとナシがあります。
解除方法としては、前者はNo.4様の参考にあるAマークのマウント側にある「白(銀)のロックボタン」を押しながら(それ以前の製品ならロックボタンがありませんので、そのまま)絞りリングを数値(F値)側に回して外します。
参考になれば幸いです。
この回答への補足
多分ご指摘の理由によるものだと思います
Aマークのことは、全く気にしていませんでした
試して上手くいったら、お返事は、ベストアンサーに代えさせて戴きます
No.4
- 回答日時:
取り付け方法は此方を参考に
http://www.k-photoworks.net/EF%20change-lens.html
メカの不具合やマウント精度のは考え辛い。
上手く装着できない時は、街のカメラ屋さんで、フィルムの1本でも買って教えて貰うと良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
>FTbは、FDレンズも装着できるという認識でしたが、これは間違いなのでしょうか?
間違ってません。と言うより開放測光を可能にしたカメラですから、FDレンズが使えて当然。FLレンズも使えると言った方が正しいでしょう。
ちなみに、現物を拝見していないのでアレですが、原因は、No2氏の言われるとおり、袋ナット(スピゴット)をロック位置にしたまま、無理に嵌めようとしている以外には考え辛いです。
No.2
- 回答日時:
FTをFTbとかと勘違いしている初歩的誤解でなければ、レンズ側のスピゴットマウントが着脱位置とは違う位置まで回っていて装着できないという事でしょう。
ガチャガチャやっていたらいつの間にか何とかななったという顛末を迎える話ですが、経験からしてリアレンズキャップで定位置にする事はら始めると手っ取り早いです。
それから旧FDとニューFDでは装着手順が違います。
この回答への補足
FTbに間違いありません
そもそもFTは、FLマウントの筈です
スピゴット環の赤いドットを、後玉付近にあるポッチの位置に合わせています
AE-1も持っていますので、装置方法は理解しています
No.1
- 回答日時:
かなり昔に買った本ですが、国産実用中古カメラガイド
と言う本を見てます。
FTb1971年3月発売価格は、当時で3万5千円です。
で、レンズマウントですが、FDとFL-Rマウントと成ってます。
また、FDマウントでも、スピコットマウントと、呼ぶレンズ装着方法だったみたいです。
F-1の普及機としてのラインナップと思います。
付くか付かないかは、FDマウントですので可能なはずですが、レンズが、広角ですので後ろの球が当たってませんか?
それか、はめ方が、有るのかも、、、、
この本では、ここまでしか解りませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ペンタックスのM42 F値1,4のオ...
-
メールソフトサンダーバードの...
-
"OLYMPUS"のレンズで「レンズの...
-
Excelで任意の塗りつぶし色の数...
-
ファインダー内が暗いのですが。
-
CCDカメラのレンズと画角について
-
安心フィルターについての質問...
-
PENTAX Super Takumar 55mm f1....
-
レンズ保護フィルターにNDフィ...
-
ファインダーに出来たカビを取...
-
nikon newFM2 ファインダーのゴミ
-
エクセル質問「フィルターをか...
-
撮影画像から仰角・俯角を知る...
-
VBAにてオートフィルターの条件...
-
小さな穴から見るとなぜはっき...
-
thunderbirdのメッセージフィル...
-
双眼鏡のクリーニング、修理
-
三菱の換気扇のEX-15KHのフィル...
-
拾い画なんですが… この画像の...
-
Web ページ (フィルター後)で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別メーカーのレンズについて
-
一眼レフカメラのマウントにグリス
-
カメラのミラーが下がるとはど...
-
FDマウントでNew FDレンズの使用
-
レンズの分解
-
Canon FTb(前期)にFDレンズ
-
コシナ24mmレンズ
-
ミノルタンは、減少してしまっ...
-
PENTAX SPのレンズ
-
フォクトレンダーカラーヘリア...
-
ペンタックスのレンズは煮込ん...
-
ペンタックスのMF一眼レフでお...
-
ミノルタCLEのファインダー
-
キャノンEFレンズにハンディー...
-
レンズマウントを画像つきで掲...
-
MF単焦点広角レンズについて
-
メールソフトサンダーバードの...
-
コンパクトデジカメのレンズカ...
-
Excelで任意の塗りつぶし色の数...
-
PENTAX Super Takumar 55mm f1....
おすすめ情報