dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

販売元とインターネットでの買い物トラブルに発展して困っています。
お知恵をお貸し下さい。

1.販売元ホームページからある商品を代引きで注文し、
  後日、代引きでの購入は受付出来ないとの事だったので2日後にコンビニから入金ました。

2.入金後に販売元から私の注文商品は生産中止、在庫ないので注文を白紙化して返金したいとのメールで連絡。

納品のキャンセルに関しては一切記述はないので個人的には注文商品を納品してほしい訳です。
こういった場合販売元に商品を納品してもらう事は出来ますでしょうか。

A 回答 (8件)

無いものを納品しろといってもできないのは理解できませんか。



メ-カというのは在庫は持つことは許されてはいないんですよ
ですから昔みたいに売れそうだから大量生産なんてしてはいません
受注生産といって注文がないと生産しませんよ でも売れなくなると
その機械を維持するだけでもコストかかりますから生産中止にするん
ですよね。
    • good
    • 0

>販売元に商品を納品してもらう事は出来ますでしょうか。



製造元に対して最低製造ロットをすべてを買い取ると言えば製造してくれるでしょう。
1ロットで出来るなら、1ロット。10ロット以上となれば10ロットすべてをあなたが買い取れば、メーカーはしてくれるでしょう


あなたが無茶な要求のクレームで、トラブルに発展させているのですから、トラブルになって当たり前
メーカーも作っていなくてないのだから、ないものはない。 だから、あきらめるしかない
在庫がある店を探して注文をするしかない

店の対応は、ごく一般的な対応でありなんの問題もありませんので、ご安心下さい。
    • good
    • 0

トラブルって、あなたが無理言ってるだけじゃん。


争っても負けるよ。
諦めて他を探しなよ。
    • good
    • 0

日本語の理解ができないかたなのですか??お店としても商品の在庫を1つでも売って売り上げにしたいのに。


ちなみに自分も注文して1週間連絡なしで商品が売り切れたのでごめんなさいと来ました。正直来るのを楽しみにしていましたが、ないと言われたらしかたありません。せめて次回入荷予定があるか聞くだけですけど。
ないといわれているのに商品渡せもなかなかですね。ではがんばってください。
    • good
    • 0

>こういった場合販売元に商品を納品してもらう事は出来ますでしょうか。



在庫が無くて、生産もしてない物、つまり「商品としてこの世に存在しない物」を、どうやって納品すれば良いのでしょうか?

「私のために再生産して下さい」と思うなら、1生産ロット分(たぶん、数千個)を生産するだけの費用を、貴方が負担する必要があります。

失礼を承知で言わせて貰えば「馬鹿も休み休み言いなさい。寝言は寝て言いなさい」です。

貴方の主張は、ペットショップで気に入った子犬を買おうとしていて、買う前にその子犬が病気で死んじゃったのに「気に入って買おうと思ってたのに。生き返らせて私に売って」と要求するのと同じです。

自分が「どれだけ馬鹿げた事を言っている」か、理解できたと思います。

死んだ動物を蘇生させるのと同じくらいに無理な事を言っているって事を自覚しましょう。

ただし「世の中に存在しない物を、さも、買えるかのようにネットに掲示していた販売元」には、それなりの過失責任があるので、謝罪とか賠償とかは要求しても良いかも知れません。
    • good
    • 0

その1個の注文のためにラインを動かすことは常識的に出来ないので


裁判に訴えてもできませんね。

法律でも「常識的に可能か?」という部分が出ます。
    • good
    • 0

販売元ってか右から左に商品流してるだけですよ


作って無いのをどうやって売れというんでしょうか?
規約見ましたか?規約に在庫が無い場合のことが謳われてるハズなので
それがあればこれ以上ゴネてもダメでしょうね
返金してくれるんだからええやん
    • good
    • 0

>注文商品は生産中止、在庫ない



のに、どうやって納品してもらうつもり? そう考える方が不思議なんですけど。
まさか、一個生産して納めろということなんでしょうか・・・。

無理です。返金してもらって終了。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!