重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは!
早速ですが質問します。

昨日、何となく鏡で口の中を見ていたら、左下奥に親知らずのようなものが生えていました。
何となく歯茎が被さってるようにも見えるのですが。今は痛みも全くありません。

そこで質問なのですが、痛みがないので放っておいてもいいのでしょうか?それとも歯医者さんに相談して診てもらった方がいいのでしょうか?

下らない質問で申し訳ありませんが、回答の程よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私は親知らずが生えた時に痛くないのでほっといたのですが


磨きにくい所にはえたので今になって虫歯になってきました

歯医者さんで相談すると、親知らずは生え始めは簡単に抜けるが
何年も経つとアゴの骨と同化して抜くと言うより
アゴから折り取るような感じになる
出血もするだろうから、抜いた後、安静にできるように
あなたの休日の前日に抜きましょうと言われてしまいました
怖くて今、絶賛放置中です
早めがいいですよー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり放っておくのは良くないみたいですね。
時間を見つけてできるだけ早く歯医者さんに行こうと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/05/15 15:15

まぁ、歯の定期健診したいとでも言って、歯医者に行けばよろしいかと。


(大人になると、自分で行かない限り、歯医者なんて行きませんし。


>>痛みがないので放っておいてもいいのでしょうか?

「歯」に関して言えば、「痛みが出る=アウトな段階」の場合が多いです。
(なので、自主的な定期健診が重要。歯を長生きさせたければ。

親知らずの場合、生え方が悪いと、確実に虫歯につながったりしますので、
定期健診~してもらって、ついでに親知らずもみてもらえばよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
やはり診てもらった方がいいようですね。できるだけ早めに歯医者さんに行こうと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/05/15 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!