
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いちおう「関係の合成」の定義ぐらいは書くべきかもしれん.
それほどメジャーではないように思う
面倒なので
R1・R2=R
R2・R1=R'
と書こう
Rが同値関係だとする
xRyならばxR'y,xR'yならばxRyを示せばよい
xRy
yRx
yR1z,zR2x
zR2x,yR1z
xR2z,zR1y
xR'y
xR'yからxRyも同様
逆
R=R'とする
xR1x,xR2xなので xRx
xRyとする
xR'y
xR2z zR1y
zR1y xR2z
yR1z zR2x
yRx
xRy, yRzとする
xR1a aR2y yR1b bR2z
xR1a bR2z aR2y yR1b
xR1a bR2z aR'b
xR1a bR2z aRb
xR1a bR2z aR1c cR2b
xR1a aR1c cR2b bR2z
xR1c cR2z
xRz
こんな感じ
証明にするならもっと丁寧にかかんといかんよ
No.2
- 回答日時:
関係の合成は、xR1・R2z ⇔ ∃y, xR1y ∧ yR2z の意味ですよね。
同値性の公理は、反射律、対称律、推移律。
このうち、
R1・R2 の反射律は、R1 と R2 それぞれの反射率から直ちに成立します。
R1・R2 の対称律は、問題の R1・R2=R2・R1 そのものです。
R1・R2 の推移律は、R1・R2 の対称律の下で証明できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
隠しても鏡越しに映るのが理解...
-
理科の全反射の問題です コップ...
-
空気を入れたビニール袋を水に...
-
ブリュースター角について
-
夜、街灯や信号機を見ると光が...
-
レーザー兵器は鏡で反射できな...
-
全身の半分の長さの鏡があるの...
-
全天空照度
-
X線について
-
ハンガー反射というのが気にな...
-
近視が鏡を見て遠くがぼやける...
-
アルミ箔とアルミ蒸着の輻射熱...
-
反射した太陽光って暖かいの?
-
太陽光を鏡で反射させた時の温...
-
サバイバルシートの金と銀と科...
-
電球を鏡に映すと明かりは2倍?
-
鏡の色って何色でしょうか?
-
光を反射する魚が多い訳
-
宇宙船の色って何で白なの?
-
半導体レーザのミラー損失
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
隠しても鏡越しに映るのが理解...
-
ハンガー反射というのが気にな...
-
理科の全反射の問題です コップ...
-
夜、街灯や信号機を見ると光が...
-
水鏡に遠くのものが映るのはなぜ?
-
改札の虹を鳴らす際の許可の取り方
-
半導体レーザのミラー損失
-
レーザー兵器は鏡で反射できな...
-
風水八卦鏡について、教えてく...
-
光を一方だけ通す材料
-
刺身の切り口の虹色は新鮮の証?
-
眼鏡は何故「鏡」なのか
-
虹の大きさはどのくらい?
-
小脳と中脳の、姿勢の保持みた...
-
砂漠と森林はどちらが太陽放射...
-
全天空照度
-
虹までの距離
-
液晶モニターとレーザーポインター
-
半導体のリソグラフィ工程のBAR...
-
鏡のない時代はどうやって身支...
おすすめ情報