No.1ベストアンサー
- 回答日時:
競技規則には「ラインオフサイド」と言う言葉自体が存在しないのですが、確かに使うレフリーがいますね。
ここのサイトだと、オフサイドラインの前からプレーしたと言うことになっています。でも競技規則のレフリーシグナルには掲載がないので、レフリーソサエティでの通達なのかも知れません。
http://www.kyushu-rugbyjuku.jp/exam/rule/rehuri. …
他に、ありそうなのだと
・10メーターラインオフサイド、昔でいう10メーターサークルオフサイドで、キック時、キック側は捕球者から10メートル下がらなければならないという規則です。
この回答へのお礼
お礼日時:2013/05/20 21:05
よく解りました。ありがとうございました。ラグビーは謎の多いスポーツなので、また質問するかもしれませんが、その時は又、宜しくお願い致します。本当に、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アメリカンフットボール。 時計...
-
ラグビーのタックルの成立条件...
-
ラグビーワールドカップ 日本vs...
-
モールとオブストラクション
-
アメリカンフットボールって相...
-
ラグビーのラインナウトについて
-
ラグビー エアモールのオブス...
-
ラグビーのルールを教えてくだ...
-
アメフトのスクリメージキック...
-
ラグビー 間違えてトライ
-
ノーサイドゲームの最終回でラ...
-
下記のラグビーのルールを教え...
-
ラグビー用語: チャンネルx
-
ラグビーです。タックルで間合...
-
ラグビーのルールに詳しい方お...
-
アメフトの白いサイドライン
-
ラグビー部です ロックをしてい...
-
TVタックル見てましたがこい...
-
ラグビーのキックの蹴り方について
-
ノットリリースザボールとアン...
おすすめ情報