dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日ディーラーにてブレーキフルードと冷却水交換(交換時間40分)をしたのですが、1週間後に冷却水の色を見たら濁っていました。前回緑で今回はピンクです。これは手抜き整備で色が混ざったと解釈してよいのでしょうか。宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

前回が緑なら混ざったんでしょう。


全量抜いて、水で何回か循環しないと前の緑色のLLCが抜けきれないから
単に混ざっただけと思います。

手抜きとは言えないもディーラーや整備工場は、そんなものです。
再度交換を言っても、効果に違いは有りませんと言われるだけと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり混ざっても大丈夫と言う予想通りの回答でした。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/21 13:01

ディーラーで 色違いを入れた?


普通 同じ色のクーランとを選ぶものです。

混ざって色が濁ったなら、クレーム再度 適切な色のクーランとに交換要求

汚れが排出されていなくて濁ったなら 交換作業の、抜き、洗浄不足ということで サイド交換ようきゅう
最初の 緑色になるように してもらいましょう。

クーラントの 色は違っても性能は変わりません が あえて違う色にするや 混ぜて変な色にする意味もなく 標準、元もとの色で使用してたいものですねー
クーランとが適当充填 エンジンオイル他油脂類は、どう混ぜてるか心配な ディーラーですねー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどディーラーに行って来ました。混ざっても大丈夫と言う予想通りの回答でした。色違いの冷却水を入れた場合どうしても、このような色になると言われました。前回 交換したのも同じディーラーでした今はピンクしか扱ってないそうです。結局、これ以上言っても無駄なので帰りましたが、私のとった行動は間違ってたのでしょうか。プロの方の意見も聞きたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/21 12:59

おそらく全量交換したんですね



元々トヨタ、ダイハツは赤、その他は緑です
混ぜると黒ぽくなります

性能はどちらも同等です

メーカーでは2年ごとの交換を推進しています

10年前あたりからトヨタ、ダイハツ、一部のスバルではピンクのLLCも使っています

ホンダは青、10年交換不要のスーパーLLCです

今回はピンクのLLCに全量交換したのだと思います
    • good
    • 0

どこまで入れ替えたかということになります。



ラジエーターから抜いて入れただけだとエンジン側と混ざって変な色になるでしょうね。

ムーヴなら新車でピンクか赤です。

濁ったピンク?ですか?

問題はないと思いますが、メーカーに言わせれば専用のもの使ってくださいって必ず言います。

エンジン回しながら「全量入れ替え」すれば綺麗になります。

スーパーなんてものは入れる必要ないと思います。

やっすいのでいいですよ。

この回答への補足

ありがとうございます。色は濁った緑です。あまりにも汚い色なので苦情を言うつもりでしたが、やめた方がよさそうですね。一応どうにかならないか聞いてみるつもりです。

補足日時:2013/05/20 20:05
    • good
    • 0

色は2色あって


普通は同じ色しか入れないのですが
もしかして在庫を切らしていたのか
あるいはディーラーであれば
そのメーカーの色、一色しかおいてないので
指定色で入れたかでしょう。

手抜きではないですし、ミスでもありません。
車としては何も問題有りません。

ただ、気持ち悪いですから

「色を揃えて欲しい」

と申し出るのは良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディーラーに行きましたが混ざっても大丈夫と言う回答で対応してもらえませんでした。ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/21 13:03

ダイハツでしたらピンク系の色が純正ですね。



前回緑色のLLCなら、ディーラーではなかったのかな。

ディーラーで「一部交換」と「全量交換」があるのですが、全量交換は、全ての古いLLCを排出して水で内部を洗い、新しいLLCを入れます。
一部交換ならラジエター内のLLCを排出(全量の約半分)し、LLCを「補給」します。

今回、LLCの色が混ざったようなら、「一部交換」でしょう。

しかし、これで不具合が発生する事はありません。見栄えが悪いだけです。

手抜きかどうかは、整備メニューを見ないとわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日ディーラーに行って来ました。色違いの冷却水を入れた場合は必ず濁ると言われました。そこのディーラーでは父親が今まで3台の新車を買いましたが、今回のことで不信感が出ましたので二度と行きません。ブレーキフルードと冷却水の交換で作業時間30~40分というのも素人ながら短過ぎるような感じがするのですが、是非プロの方の意見も聞きたいです。 ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/21 13:22

トヨタとホンダは現在LLCでなくSLLCに変わっています、LLCグリーンと見分けが付くようにSLLC(スーパーロングライフクーラント)はピンク色です。


トヨタもホンダも同じものですが、最初からSLLC使用車はホンダが10年、トヨタが7年を交換(2回目がホンダ7年トヨタ5年だったと思います)の目あすにしています、通常のLLCは2から3年ですので間違えないように色を変えたので、ミスとかでは無いです。
    • good
    • 0

冷却水はラジエターのドレンボルト(ほかの場所にあるのもありますが)から抜いただけではエンジン内部に抜けきらない冷却水が結構残っていますので抜いて新しいのを入れただけでは古いのと混ざってしまい色違いの液だとご質問のようなことになります。



車の場合冷却水 に限らずエンジンオイルやATFでもドレンから抜いただけでは100%の入れ替えはできませんので手抜きというわけではないと思いますが、新しい冷却水を入れる前に水を入れて軽くエンジンを回して冷却水路の洗浄をする配慮が作業者にあっても良かったとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。完全に抜けきれないのは了承していましたが今回のような濁った色になったのは初めてなのでディーラーに苦情を言いに行くつもりでしたが、やめた方がよいのでしょうか。フロント部分が濡れていたので一応、洗浄しているみたいなのですが。

お礼日時:2013/05/20 18:16

トヨタ純正LLCならピンク色ですが。



緑に何色を混ぜるとピンク色になるかな?

ちなみに、冷却水の色は、緑、ピンク、青、黄色(特殊)の4色程度です。

この回答への補足

ありがとうございます。車種はムーブで交換した冷却水の色はピンクです。今は濁った緑のような色です。明日にでもディーラーに行く予定ですが、手抜き整備で混ざったのでしょうか。

補足日時:2013/05/20 17:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!