
二つの歯科大学について教えて下さい。
2013年の歯学部で一番偏差値の高い大学が、
国立…東京医科歯科大学 偏差値66
私立…東京歯科大学 偏差値56
ですが、
このとおり偏差値が10の開きがあります。
なぜこんなに私立と国公立とで差があるのでしょうか?
(そして、私立で一番高い偏差値の東京歯科大学の偏差値が、意外と低い事に驚きました。
国立大学の文学部など、もっと上回る国立大学の学部が沢山あります。
ちなみに、北海道大学[文]64です。今調べたら、北海道大学[歯]63と、歯学部の方が1低いのに驚いてしまいました…。)
ちなみに、下記の参考URLでは、私立ではダントツ偏差値が高い東京歯科大学でも、
国立では、
東京医科歯科大学[歯・国・東京]66
大阪大学[歯・国・大阪]65
九州大学[歯・国・福岡]64
北海道大学[歯・国・北海道]63
東北大学[歯・国・宮城]63
岡山大学[歯・国・岡山]63
広島大学[歯・国・広島]63
新潟大学[歯・国・新潟]62
徳島大学[歯・国・徳島]62
長崎大学[歯・国・長崎]62
鹿児島大学[歯・国・鹿児島]62
九州歯科大学[歯・公・福岡]61
と、これだけ沢山載せてもまだまだ偏差値60を下回らず、
私立で一番の東京歯科大学の偏差値56に近づくことがなく、
偏差値の高い歯学部が国公立には沢山あります。
歯医者さんのHPには、歯科医師の出身大学が掲載されていますが、
一般的には、偏差値の高い大学を出た方が、
患者から良い歯医者さんじゃないか、と判断されて、
数多くの歯医者さんから選ばれてそこの歯科医院に足を運んで頂けるのではないでしょうか?
私立だと卒業迄に1000万円以上のお金が必要なのですよね?
何も高いお金を払って、私立の東京歯科大学を出るよりは、
日本一の偏差値の、学費も私立より控えめな国立の東京医科歯科大学を出た方が、
良いのではないのでしょうか。
偏差値が高い大学を出ている方が、後々多くの患者から選ばれやすいと思いますし、
自分より10も偏差値が低い学生達に囲まれているよりも、
でも、卒業後は、、と考えると、
東京歯科大学は歯科業界でコネが沢山あるから、
歯医者がコンビニの数より多い現在でも、
東京歯科大学出身者は食いっ逸れなくて済む、
と聞いた事があります。
ということは、
国立の東京医科歯科大学や上記に載せた国公立の歯学部に行ける学力がある人でも、
卒業後の進路を考えて、あえて高い学費がかかり偏差値が10低いけれど私立の東京歯科大学に行こう、というがたくさんいるのでしょうか?
1000万を超える学費は、普通の家計だと簡単に払えるレベルではありません。
私立の歯学部に行ける(行く)人達というのは、そうすると、
お医者さん(特に歯医者さん?)や大企業の社長のお子さんが多い、
生まれた時から裕福な暮らしで金銭面で苦労した事が無い人が多い
ということなのでしょうか?
そういう人が歯医者さんになると、
やはり、患者には保険診療ではなく自由診療を進めがちな歯医者さんになる気がします。
金銭面で患者思いではなく、医者や医院にとっていいように言いくるめられ、治療を進められてしまう…。
こういった歯医者さんに、「いやいや、保険対応でお願いします」と言うと、
痛くされたりごく事務的な対応になったりするかもしれない…。
実際、今行っている歯科医院は、そちらの歯医者さん全員が私大出身で
口コミを見ても「自由診療(自費)を進められる」、
と言っている患者さんが多かったです。
1000万円を超える子供の学費を払える歯医者さん…
歯医者さんって、やはり、一般のサラリーマンよりは稼ぎが良いのですね ?
最後に、偏差値=技術力、人間力ではないでしょうけれど、
やはり、私大出身者よりは、国立大の上記に載っている大学出身者の方が、
苦労していて、患者の立場に金銭面で立つ事が出来るのではないのでしょうか?
◆参考URL
http://daigakujyuken.boy.jp/zennkokusigakubu.html
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>国立…東京医科歯科大学 偏差値66
>私立…東京歯科大学 偏差値56
>なぜこんなに私立と国公立とで差があるのでしょうか?
私立の歯学部は、補助金を頂いても歯科医師1人を養成するに多額のお金が不足しています。従って、多くの学費を徴収しなくてはなりません。
それに対して国立大学の補助金は多額であるため、学生から高額な学費を徴収しなくてすみます。
多額の費用を捻出できる方は少ないので、受験生の裾野が違います。従って、偏差値には開きがあります。
>一般的には、偏差値の高い大学を出た方が
>患者から良い歯医者さんじゃないか、と判断されて、
>数多くの歯医者さんから選ばれてそこの歯科医院に足を運んで頂けるのではないでしょうか?
一部の偏差値大好きな方はそう思われるのではないでしょうか。高3時のテスト結果と歯科医としての資質が別物であることは常識で考えると分かります。お近くで数多くの患者さんに恵まれている歯科医院を見て下さい。偏差値順になってますか?
>私立だと卒業迄に1000万円以上のお金が必要なのですよね?
>何も高いお金を払って、私立の東京歯科大学を出るよりは、
>日本一の偏差値の、学費も私立より控えめな国立の東京医科歯科大学を出た方が、
>良いのではないのでしょうか。
金銭的に楽なのは当たり前です。
>東京歯科大学出身者は食いっ逸れなくて済む、
>と聞いた事があります。
>国公立の歯学部に行ける学力がある人でも、
>卒業後の進路を考えて、私立の東京歯科大学に行こう、という
>がたくさんいるのでしょうか?
1000万以上必要です。
入試で合格すれば、わざわざ高い学費が必要な私立に行くより、国公立大学に行くのが普通でしょう。
親がその大学卒業者で思い入れが強い場合があるかもしれませんが、ごくごく稀でしょう。
東京歯科大だと食いっぱぐれがないということはありません。
本人しだいですので、どこの大学出身でも上手く開業している歯科医はいるし、ダメな歯科医もいます。
>1000万を超える学費は、普通の家計だと簡単に払えるレベルではありません。
>裕福な暮らしで金銭面で苦労した事が無い人が多い
>ということなのでしょうか?
かなりギリギリの生活をなさっている私立歯学部の学生も多くいますが、裕福な家庭の子息が多いです。
>そういう人が歯医者さんになると、
>自由診療を進めがちな歯医者さんになる気がします。
>口コミを見ても「自由診療(自費)を進められる」、
1医院だけでそういう妄想をしていらっしゃても困りますね。また、歯科医は圧倒的に私立大学出身者が多いので、◯◯歯科もそうだった、(チェック)(チェック)歯科も、、、となりますよ。
開業資金は国公立を卒業した歯科医でも私立を卒業した歯科医でも同じです。私立出身の歯科医は親が裕福なので、あくせくしていない。国公立出身の歯科医は出が貧乏なので、儲け主義に走って自由診療を進めがちになる、、、という妄想もできます。
>歯医者さんって、やはり、一般のサラリーマンよりは稼ぎが良いのですね ?
ところが、最近はそうでもないのです。「歯科医 過剰 ワーキングプア」などで検索してみて下さい。
>最後に、偏差値=技術力、人間力ではないでしょうけれど、
>やはり、私大出身者よりは、国立大の上記に載っている大学出身者の方が、
>苦労していて、患者の立場に金銭面で立つ事が出来るのではないのでしょうか?
苦労してというのが分かりませんが、多額の税金をふんだんに使って歯科医師になった者の方が苦労がないとも言えますよ。そういう意味では補助金を1円ももらっていない松本歯科大学が一番です。
不正請求で保険医取り消しになってしまった歯科医には数多くの国公立大学卒業者がおります。もちろん、私立大卒も多くいます。
繰り返しになりますが、どのこ大学出身者でも素晴らしい人間はいるし、クズもいます。
偏差値ですべてを語れるのなら、霞ヶ関の役人は全員立派な人間で、彼らに従っていれば日本は良い方向にどんどん向かってるはずですよ。
補助金の件等、ご丁寧な御回答に感謝します。
ありがとうございました。
違った見方での御回答とご指摘、大変勉強になりました!!!
御回答に書いて下さっただけの丁寧なお礼ができずすみません、
簡単にはなってしまいますが、
一字一句大事に読ませて頂きました。
開業して運営が上手く行くかは個人個人の腕次第なのですよね。
>繰り返しになりますが、どのこ大学出身者でも素晴らしい人間はいるし、クズもいます。
>偏差値ですべてを語れるのなら、霞ヶ関の役人は全員立派な人間で、彼らに従っていれば日本は良い方向にどんどん向かってるはずですよ。
確かに、おっしゃるとおりですよね。偏差値に人間性が反映される訳では全くありません。
偏差値至上主義なわけではないのですが、、そのようにならないよう気をつけます。
ありがとうございました!!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 東京大学理科3類に行きたいです。 8 2022/03/24 02:09
- 大学受験 あまり意識したことなかったのですが、一般的に医歯薬獣医学部というのは理工農学部より難易度が高くて格上 6 2022/08/21 17:26
- 歯科衛生士・歯科助手 進路決定について 3 2022/06/26 20:01
- 大学受験 慶應医学部ってそんなにすごいですか?一応B判定ありました、最終の模試で。今度受けます。ぶっちゃけ私立 9 2023/02/05 00:57
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 大学1年、女 矯正をしようと思ってて、歯医者選びに迷っています。 値段、通いやすさは同じくらいです。 3 2023/05/02 15:18
- 歯の病気 医科歯科大学病院の歯科が無意味(;_;) 東京医科歯科大学病院の歯科に全部の歯をだめにされ、入れ歯に 1 2023/04/09 19:51
- 大学・短大 頭がいい大学の序列?は東大→京大→一橋→東工大→その他の旧帝・東京医科歯科→早慶・上智→その他の国立 6 2023/03/30 19:39
- 大学・短大 帝京大学医学部と国立大学歯学部ではどちらが難しいですか?私立と国立じゃ科目数が違うし帝京医は文系から 2 2023/04/10 15:57
- 大学受験 進路 大学 1 2022/10/15 11:35
- 大学受験 社会人で大学進学を考えているのですが、夜間大学か一般入試で迷っています。 22才です。今北海道で働い 4 2022/12/03 09:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3日前くらいから奥歯に違和感を...
-
歯医者予約時間に10分程遅れた...
-
私大と国立で一番の偏差値の東...
-
歯医者で、診察不可と言われ、...
-
素人が、良い歯医者と悪い歯医...
-
歯の治療中に女医さんの胸があ...
-
歯医者で10分遅れたら対応して...
-
歯医者さんに通うなら月末より...
-
入れ歯が上手な歯医者さん教え...
-
自分から行くのをやめた歯医者...
-
マウスピースをアロンアルファ...
-
良い歯医者さんの見つけ方
-
金属に穴が開きました
-
通院中の歯科、今後治療を受け...
-
永久歯(前歯)が、おかしなと...
-
歯医者の選び方。。。
-
グラディアにしようと思います...
-
親知らずを一昨日抜歯してきま...
-
歯科医院から暑中見舞いのハガ...
-
歯医者の学歴
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私大と国立で一番の偏差値の東...
-
3日前くらいから奥歯に違和感を...
-
歯医者で、診察不可と言われ、...
-
歯の治療中に返事をする時
-
夫のくしゃみが臭い
-
歯医者さんに通うなら月末より...
-
歯医者さんへ行く時の髪型なん...
-
前歯の裏の歯茎の部分にじゃが...
-
歯医者の予約を何度もすっぽか...
-
今日歯医者があります 中学生で...
-
歯医者予約していたの忘れてい...
-
マツエクされている方教えてく...
-
自分から行くのをやめた歯医者...
-
下の写真のように、奥歯の一番...
-
一度歯医者を変えたのですが、...
-
親知らず抜歯の歯医者選びは重...
-
夫が過剰に歯医者を嫌がります...
-
歯の治療中に女医さんの胸があ...
-
歯ブラシ(バトラー)について
-
妻の口臭?について 皆様、閲覧...
おすすめ情報