ITパスポートの勉強をしているのですが、解説を読んでもすっきりしない問題があります。
解き方は理解しているつもりなのですが、どうしてその答えになるか、分かりやすく説明していただけると幸いです。
●問題
5個のデータ列を次の手順を繰り返して昇順に整列するとき、整列が完了するまでの手順の繰返し実行回数は何回か。
●整列前のデータの並び順
5、1、4、3、2
●手順
(1)1番目のデータ>2番目のデータならば、1番目と2番目のデータを入れ替える。
(2)2番目のデータ>3番目のデータならば、2番目と3番目のデータを入れ替える。
(3)3番目のデータ>4番目のデータならば、3番目と4番目のデータを入れ替える。
(4)4番目のデータ>5番目のデータならば、4番目と5番目のデータを入れ替える。
(5)一度も入替えが発生しなかったときは、整列完了とする。
入替えが発生していたときは(1)から繰り返す。
正解は4回なのですが…
5、1、4,、3、2
手順(1)~(4)を実行し
1、4、3、2、5
入替が発生しているので手順(1)に戻る
手順(1)~(4)を実行し
1、3、2、4、5
入替が発生しているので手順(1)に戻る
手順(1)~(4)を実行し
1、2、3、4、5
入替が発生しているので手順(1)に戻る
入替が発生しないので、整列完了。
という風に解いているのですが、問題文の『整列が完了するまでの手順の繰返し実行回数』という文は、手順(5)で『入替が発生しているので手順(1)に戻る回数』という風に捉えてしまい、答えは3回だと思ってしまいます。
この問題文の捉え方が違うのでしょうか?お解りになる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんちは。
>>この問題文の捉え方が違うのでしょうか?
んー。
そうですねぇ。。。
>>5、1、4,、3、2
>>手順(1)~(4)を実行し
>>1、4、3、2、5
>>入替が発生しているので手順(1)に戻る
>>手順(1)~(4)を実行し
>>1、3、2、4、5
>>入替が発生しているので手順(1)に戻る
>>手順(1)~(4)を実行し
>>1、2、3、4、5
>>入替が発生しているので手順(1)に戻る
>>入替が発生しないので、整列完了。
もっと丁寧に書くと
5,1,4,3,2
に対し、手順(1)~(4)を実行し
1,4,3,2,5になる
手順(5)を実行し、「入れ替えが発生した」ので条件の通り、手順(1)を繰り返す。
1,4,3,2,5
に対し、手順(1)~(4)を実行し
1,3,2,4,5になる
手順(5)を実行し、「入れ替えが発生した」ので条件の通り、手順(1)を繰り返す。
1,3,2,4,5
に対し、手順(1)~(4)を実行し
1,2,3,4,5になる
手順(5)を実行し、「入れ替えが発生した」ので条件の通り、手順(1)を繰り返す。
1,2,3,4,5
に対し、手順(1)~(4)を実行し
1,2,3,4,5になる
手順(5)を実行し、「入れ替えが発生しなかった」ので条件の通り、整列完了とする。
「5」の手順の条件は
>>(5)一度も入替えが発生しなかったときは、整列完了とする。
>>入替えが発生していたときは(1)から繰り返す。
・入れ替えてなければ、完了。
・入れ替えてれば、繰り返す。
の「どちらか」なので、
>>手順(5)で『入替が発生しているので手順(1)に戻る回数』という風に捉えてしまい
やっぱ、この捉え方がまずいんですかね。
ほら。
問題文よく読むと、
>>整列が完了するまでの手順の繰返し実行回数
だもん。
「手順」であって「手順(1)」じゃないですよ。
「手順」を何回実行しましたか。
ですから、丁寧に書いた際に、「4回」手順を見て判断してますので、「4回」ですね。
ITパスポート試験(など)において、「捉え方」は重要です。
「書いてある通り」に捉える必要があります。
「【手順】を何回繰り返しましたか?」
と
「【手順(1)】の繰り返し判断の発生回数は何回ですか?」
じゃ答えが違うのは当然ですが、そのように書いてないので、「手順の繰り返し回数は何回か」と書いてあるのならば、「手順の繰り返し回数」なんですよ。
試験中に、試験官に「すいません。この問題の文章、どう捉えればいいんですか?」
と聞いても、「答えられません。書いてある通りです。」って返されるだけですので、「問題に記載されている通りに、そのまま捉えるようにする」のがベストです。
がんばってください。
STICKY2006様
回答をいただき、ありがとうございます。
詳しく書いていただき、ありがとうございます。
>ITパスポート試験(など)において、「捉え方」は重要です。
「書いてある通り」に捉える必要があります。
「【手順】を何回繰り返しましたか?」
と
「【手順(1)】の繰り返し判断の発生回数は何回ですか?」
じゃ答えが違うのは当然ですが、そのように書いてないので、「手順の繰り返し回数は何回か」と書いてあるのならば、「手順の繰り返し回数」なんですよ。
なるほど、すっきりしました!
既に試験は申し込んでいますので、文章をきちんと捉えれるようにがんばります。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
数学の話題ではないがなあ…
意味を解釈しようとしないで、
書いてあることを字面どおりに
扱ったほうがよいでしょう。
最初は 5、1、4、3、2
手順(1)~(4)を実行して 1、4、3、2、5
手順(5)の操作として手順(1)に戻る
手順(1)~(4)を実行して 1、3、2、4、5
手順(5)の操作として手順(1)に戻る
手順(1)~(4)を実行して 1、2、3、4、5
手順(5)の操作として手順(1)に戻る
手順(1)~(4)を実行するが、入れ替えは生じない
手順(5)の操作として手順を完了する
手順(1)~(5)を各何回づつ実行しましたか?
1番目のデータ≦2番目のデータだったから、データを入れ替えなかった
…も、手順(1)の実行のうちですよ。
alice_44様
回答をいただきありがとうございます。
カテ違い、大変失礼いたしました。
どこに質問していいのか分からず、こちらに質問させていただきました。
書いてあることを字面どおりに捉える事ができなかったのですが
こちらに質問して理解ができました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語プログラム変更 2 2022/12/21 15:03
- Excel(エクセル) 【エクセル】並び替えからの並び替え方法 7 2022/07/22 09:46
- Visual Basic(VBA) 指定月分の顧客データファイルを統合して並べ替え、所定の場所に貼り付ける 3 2022/09/10 07:55
- その他(開発・運用・管理) 複数ファイル名の一括変更について 3 2023/04/27 13:08
- Excel(エクセル) Excelの並び替え(先頭の文字以外を基準に並び替えたい) 3 2023/07/07 22:21
- その他(プログラミング・Web制作) python コードについて(初学者です) 3 2023/07/20 14:44
- Visual Basic(VBA) マクロを教えてください。 7 2023/06/01 19:47
- Visual Basic(VBA) 指定月分の顧客データファイルを統合して並べ替え、所定の場所に貼り付ける (再質問) 4 2022/09/14 22:51
- Java Java 南京錠 2 2023/02/04 11:46
- WordPress(ワードプレス) WordPress のブログを初期化したい。リスクは? 1 2023/01/01 05:47
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】看板の文字を埋めてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・【穴埋めお題】恐竜の新説
- ・我がまちの「給食」自慢を聞かせてっ!
- ・冬の健康法を教えて!
- ・一番好きな「クリスマスソング」は?
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学1年生とか2年生に、「1+1っ...
-
数学の質問です。 この蛍光ペン...
-
exp(x)の微分が
-
部分集合の書き方
-
区間[-π、π]で定義された関数f(...
-
a2^+2ab+4b2^が(a+b)2^+3b2^に...
-
オイラーの公式
-
0⁰再び
-
マイナス値の以内、以上、以下...
-
この最後のコメントについて、...
-
=って逆も正しくないとダメで...
-
例えば和算は、タイムマシンを...
-
この解法のグラフはどういった...
-
境界条件u(0、t)=0、u(2、t)=0 初...
-
中3数学因数分解について
-
f(x) =√(x ^ 2 + 1) + 2 - x/a...
-
オイラー線について 三角形ABC...
-
x,yが3つの不等式 y≧5/3x+5, y≧...
-
熱伝導拡散方程式で ∂u/∂t=k∂^2...
-
定積分 ∫[-1√2→1/√2] {x^2/√(1-...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hdmiはパラレル?シリアル?
-
15パズルゲームについて
-
キャラクタ同期でのデータ終端
-
Raid1(ミラーリング)とRaid5...
-
イーサネット10Mbpsの通信速度...
-
7bitのデータ列に1bitのパリテ...
-
大量データ送信を制限する方法...
-
ITパスポート 基礎論理の解き方
-
プログラムの規模を表す単位「k...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
パソコンでインターネット接続...
-
ステップ数について
-
ライン数とステップ数の違いに...
-
VB.netでDLLを読み込んで実行す...
-
磁気ディスクのアクセス時間に...
-
エラー?メッセージ
-
ステップ数??
-
ネットワークアイコンが黄色三...
-
最大スタックサイズを大きくす...
-
ブロック長について
おすすめ情報