集合写真、どこに映る?

ITパスポートの勉強をしているのですが、解説を読んでもすっきりしない問題があります。
解き方は理解しているつもりなのですが、どうしてその答えになるか、分かりやすく説明していただけると幸いです。

●問題
5個のデータ列を次の手順を繰り返して昇順に整列するとき、整列が完了するまでの手順の繰返し実行回数は何回か。
●整列前のデータの並び順
5、1、4、3、2
●手順
(1)1番目のデータ>2番目のデータならば、1番目と2番目のデータを入れ替える。
(2)2番目のデータ>3番目のデータならば、2番目と3番目のデータを入れ替える。
(3)3番目のデータ>4番目のデータならば、3番目と4番目のデータを入れ替える。
(4)4番目のデータ>5番目のデータならば、4番目と5番目のデータを入れ替える。
(5)一度も入替えが発生しなかったときは、整列完了とする。
入替えが発生していたときは(1)から繰り返す。

正解は4回なのですが…

5、1、4,、3、2
手順(1)~(4)を実行し
1、4、3、2、5
入替が発生しているので手順(1)に戻る
手順(1)~(4)を実行し
1、3、2、4、5
入替が発生しているので手順(1)に戻る
手順(1)~(4)を実行し
1、2、3、4、5
入替が発生しているので手順(1)に戻る
入替が発生しないので、整列完了。

という風に解いているのですが、問題文の『整列が完了するまでの手順の繰返し実行回数』という文は、手順(5)で『入替が発生しているので手順(1)に戻る回数』という風に捉えてしまい、答えは3回だと思ってしまいます。
この問題文の捉え方が違うのでしょうか?お解りになる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

こんちは。



>>この問題文の捉え方が違うのでしょうか?

んー。
そうですねぇ。。。

>>5、1、4,、3、2
>>手順(1)~(4)を実行し
>>1、4、3、2、5
>>入替が発生しているので手順(1)に戻る
>>手順(1)~(4)を実行し
>>1、3、2、4、5
>>入替が発生しているので手順(1)に戻る
>>手順(1)~(4)を実行し
>>1、2、3、4、5
>>入替が発生しているので手順(1)に戻る
>>入替が発生しないので、整列完了。


もっと丁寧に書くと

5,1,4,3,2
に対し、手順(1)~(4)を実行し
1,4,3,2,5になる
手順(5)を実行し、「入れ替えが発生した」ので条件の通り、手順(1)を繰り返す。

1,4,3,2,5
に対し、手順(1)~(4)を実行し
1,3,2,4,5になる
手順(5)を実行し、「入れ替えが発生した」ので条件の通り、手順(1)を繰り返す。

1,3,2,4,5
に対し、手順(1)~(4)を実行し
1,2,3,4,5になる
手順(5)を実行し、「入れ替えが発生した」ので条件の通り、手順(1)を繰り返す。

1,2,3,4,5
に対し、手順(1)~(4)を実行し
1,2,3,4,5になる
手順(5)を実行し、「入れ替えが発生しなかった」ので条件の通り、整列完了とする。


「5」の手順の条件は
>>(5)一度も入替えが発生しなかったときは、整列完了とする。
>>入替えが発生していたときは(1)から繰り返す。

・入れ替えてなければ、完了。
・入れ替えてれば、繰り返す。

の「どちらか」なので、

>>手順(5)で『入替が発生しているので手順(1)に戻る回数』という風に捉えてしまい

やっぱ、この捉え方がまずいんですかね。


ほら。
問題文よく読むと、

>>整列が完了するまでの手順の繰返し実行回数

だもん。
「手順」であって「手順(1)」じゃないですよ。
「手順」を何回実行しましたか。
ですから、丁寧に書いた際に、「4回」手順を見て判断してますので、「4回」ですね。


ITパスポート試験(など)において、「捉え方」は重要です。
「書いてある通り」に捉える必要があります。

「【手順】を何回繰り返しましたか?」

「【手順(1)】の繰り返し判断の発生回数は何回ですか?」
じゃ答えが違うのは当然ですが、そのように書いてないので、「手順の繰り返し回数は何回か」と書いてあるのならば、「手順の繰り返し回数」なんですよ。

試験中に、試験官に「すいません。この問題の文章、どう捉えればいいんですか?」
と聞いても、「答えられません。書いてある通りです。」って返されるだけですので、「問題に記載されている通りに、そのまま捉えるようにする」のがベストです。


がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

STICKY2006様

回答をいただき、ありがとうございます。

詳しく書いていただき、ありがとうございます。

>ITパスポート試験(など)において、「捉え方」は重要です。
「書いてある通り」に捉える必要があります。

「【手順】を何回繰り返しましたか?」

「【手順(1)】の繰り返し判断の発生回数は何回ですか?」
じゃ答えが違うのは当然ですが、そのように書いてないので、「手順の繰り返し回数は何回か」と書いてあるのならば、「手順の繰り返し回数」なんですよ。

なるほど、すっきりしました!

既に試験は申し込んでいますので、文章をきちんと捉えれるようにがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/24 22:17

数学の話題ではないがなあ…



意味を解釈しようとしないで、
書いてあることを字面どおりに
扱ったほうがよいでしょう。

最初は 5、1、4、3、2
手順(1)~(4)を実行して 1、4、3、2、5
手順(5)の操作として手順(1)に戻る
手順(1)~(4)を実行して 1、3、2、4、5
手順(5)の操作として手順(1)に戻る
手順(1)~(4)を実行して 1、2、3、4、5
手順(5)の操作として手順(1)に戻る
手順(1)~(4)を実行するが、入れ替えは生じない
手順(5)の操作として手順を完了する

手順(1)~(5)を各何回づつ実行しましたか?
1番目のデータ≦2番目のデータだったから、データを入れ替えなかった
…も、手順(1)の実行のうちですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

alice_44様

回答をいただきありがとうございます。

カテ違い、大変失礼いたしました。
どこに質問していいのか分からず、こちらに質問させていただきました。

書いてあることを字面どおりに捉える事ができなかったのですが
こちらに質問して理解ができました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/24 22:14

手順に


>(5)一度も入替えが発生しなかったときは、整列完了とする。

これを含んでいる以上、最後に一度も入れ替えが発生しなかった場合も
回数に数える必要があるのは明白だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

asuncion様

回答をいただき、ありがとうございます。

私の場合、読んでもそのように捉えられなかったので…
こちらに質問をさせていただき、理解ができました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/24 22:12

(5)をこう捉えてはどうでしょうか。



(5)入れ替えが発生したかどうかチェックする。入れ替えが発生していれば(1)へ戻る。

としておき、(5)を通過した回数と考えるのです。入れ替えが発生してようがしてまいが入れ替えチェックはしますので、これが手順の繰り返し回数です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ok-kaneto様

回答をいただきありがとうございます。

捉え方の考えとして、参考にさせていただきます!

お礼日時:2013/05/24 22:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報