dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どう思われる

A 回答 (14件中11~14件)

敬語ぐらいは使えないとまずいです。

    • good
    • 0

個人的には無くてもいいと考えています。



日本語ほど複雑でめんどくさい言語はあるのでしょうか。

もちろん私はなんとか日本語しか話せませんが、 ひらがな カタカナ 漢字 敬語 謙譲語 などの使い回しが複雑だと感じています。

私はほとんどの他人にせいぜい丁寧語レベルの話し方をしていますが、 目上の人には敬語 なんて事をやっているから格差社会とかになってしまうのではないのかとも思っています。

それに敬語は日本人でも普通レベルの人には難しすぎるのではないかと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

敬語が厄介だとか難しいだとか感じませんが
何をもって敬語といたしましょう琴ですね。
意地悪とびほうべんは別です。

お礼日時:2013/05/26 20:32

敬語使えない馬鹿は


社会に出て干されますから(笑)
    • good
    • 0

日常生活でってこと?


だったらそりゃあった方が良い。便利だもの。

この回答への補足

まあ分からない

補足日時:2013/05/26 18:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!