
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「読まなくちゃ!」
と思う心が、読みたくない衝動を作っているのだと思います。
読書はノルマではないので、
飽きちゃった本さん達には、
さよ~なら~
あなたは、私のお眼鏡にはかからなかったわ~
とばかりにスルーして、どんどん浮気しながら
次の読書にトライすればいいと思いますよ。
もし、どうしても読み終わりたかったら、
短編集に挑戦してみてください。
そして、1話読んだら、すご~い!!私、1話を全部よんじゃった~☆☆
みたいな。
学校じゃないから誰に何を言われるわけでもないし、
自分を高評価しながら読み進めると、ルンルンになれますよ♪
No.5
- 回答日時:
> 楽しく読書をしたいのですが、どういった方法がいいでしょうか?
可能なら、1週間くらい、寝食以外は何にもしない、という予定を組んでみては?
精神的な余裕が大事かと。
No.2
- 回答日時:
解決にならないかもしれませんが、
読みたくなるまで放置。でいいのではないでしょうか?
私も読んでない本がたくさん積まれた状態でいます。何年も寝かせている本もあり、そんな本を尻目に買ったばかりの本を読んでいたりもします。
あとは、例えばいろいろな場所に置いておくというのはいかがでしょうか?
テレビを見るそばに置いておいて、つまらないシーンの時に読んだりCMの間に読んだりする。
トイレに置いておいて、ちょっと読むとか。
バッグに入れておいて病院や美容室の待ち時間などに読む。
乗り物酔いの心配がないのなら電車やバスで移動する時などに読む。
読むぞ!と気構えるのではなく、隙間に読書するというのも一つの手だと思います。
もちろん、じっくり腰を据えて読みたい場合は時間があるときに読めばいいのだと思います。

No.1
- 回答日時:
好きな音楽を聞きながら等、ながら読書が集中して読めるのではないでしょうか。
私の場合、何かしていないと読書できません。
一番集中して読めるのは、電車で立っているとき。
次は、トイレの時、便座に座っているとき。
スポーツジムで、バイクをしているときもあります。
以前は、風呂の中で何時間も読んでいて、本を湯船に落としたことも何度もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 読書が止められなくて困っています。 女子高生です。私は昔から本が大好きで、幼い頃は絵本、そして童話。 7 2022/06/05 22:16
- 英語 「羊たちの沈黙」を原書で読んだ方、もしくは英語に堪能な方に質問します 3 2022/06/02 00:04
- 文学・小説 「羊たちの沈黙」を読んだことがある方に質問です 6 2022/06/02 00:10
- 文学・小説 青空文庫のユーチューブで無料で聞けるおすすめ朗読小説教えて!山本周五郎のひとごろしとか面白かったです 1 2022/11/05 20:45
- 文学・小説 小説が好きでよく買って読むけどすぐ飽きてしまいます。 最近小説を買う時は自分も小説を書いているので小 1 2022/12/24 21:34
- その他(読書) 漫画を読みたいのに読む気が起きません積読が山程あるのに起きません。 テレビやネット、ゲームは普通に出 2 2022/05/29 00:22
- マンガ・コミック 『響(ひびき)』と言う漫画及び映画は、面白いですか? 1 2022/07/20 04:28
- 文学 中学生2年生の英語の夏休みの宿題について 2 2022/08/25 00:47
- その他(悩み相談・人生相談) 読売新聞の「人生案内」読んでますか? 3 2022/04/14 22:43
- マンガ・コミック 漫画ベルセルク読んだことある人、好きなシーン教えてください。 1 2023/04/09 20:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
一冊の本を読む時間について、
-
買った本を持ち歩くのが不便な...
-
読解力や文章書く能力高めるの...
-
親友の父が末期がんの告知をう...
-
中2女子です 図書委員長に立候...
-
語彙を増やす
-
本(book)の敬称は?
-
京極夏彦さんの文書がページ...
-
12000字ってどれくらいですか
-
「本を読む」ということに関す...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
皆さんが、繰り返し何度も読ま...
-
近親愛
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
『在日通名大全』について
-
「岩波新書」ってどうなんでし...
-
本を読み終わるのがさみしい方...
-
本の引用における著作権について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一冊の本を読む時間について、
-
「著書」の敬語
-
「本書」という表現
-
借りたものを返す常識的な期間
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
本(book)の敬称は?
-
中学生に読ませたい本
-
本の引用における著作権について
-
12000字ってどれくらいですか
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
定員30人をもとに24人の割合を...
-
本に付いているCDの取り出し方
-
同じ本でも出版社によって読み...
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
「吉敷竹史シリーズ」通子につ...
-
あとがきの「○○さんに感謝申し...
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
恋空について
-
文章を一回読んで理解すること...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
おすすめ情報