dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
眼の疲れにくさを優先してモニタを買いたいのですが、
評判のいいのは9万円ほどかかるものが多く、手が出ません。
1万5千円から2万円程度でなにかいいのはありますか?

A 回答 (3件)

EIZOやBenQのモニタには、バックライトのチラつきを抑える仕掛けのついているものがありますが、2万円には収まりません。



EIZO EV2336W-FSBK (IPSパネル)
http://kakaku.com/item/K0000406485/
EIZO EV2316W-TSBK (TNパネル)
http://kakaku.com/item/K0000406483/
BenQ GW2760HS (VAパネル)
http://kakaku.com/item/K0000503951/

ですがネット通販では安いところでは3万円を切っているところもあるようですので、
びっくりするほど高額、というわけではありません。

上限額にこだわるのでしたら、とりあえずノングレア(非光沢)のパネルのものから選ぶといいかもしれません。
価格.comを検索した限りでは、TNパネルより視野角の広いVAパネルやIPSパネルのモニタも選べるようです。

(例) BenQ GW2450HM (VAパネル)
http://kakaku.com/item/K0000378461/

ちなみに私自身はモニタのチラつきはよくわかりません。
上に挙げたチラツキの少ない調光方式のモニタを使っているわけでもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もちらつきというのは体験したことないので、あまりきにしなくてもいいかもしれません。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2013/06/02 22:22

ゲームをやるかどうかで違ってきます。


やらないのでしたら、IPSパネルでノングレアのモニタを選べばいいかと思いますよ。

ASUS VS239H-P
http://shop.asus.co.jp/item/VS239H-P/
(直販では品切れですが、価格コムなどには販売店があります。)

DELL
http://www1.jp.dell.com/jp/ja/enterprise/monitor …
(私はこれを使っていますが、満足してます)

モニタの品質以外にも、目を疲れさせる要因があります。
これに関しては人それぞれなんですが。
私は、文字の線が細いと激しく疲れます。
MacTypeをインストールするとアンチエイリアスがかかって若干太くなり、読みやすく目の疲れが軽減しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な商品名も上げてもらいありがとうございます。
私はゲームはしないので安いのでもだいじょうぶですね。

お礼日時:2013/06/02 22:21

普及価格帯の製品であっても、輝度の調整でかなり軽減できます。



価格と目の疲れが、反比例する件については不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
調整が大事なんですね。

お礼日時:2013/06/02 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!